マガジンのカバー画像

B線TNS日記

70
私の毎日の出来事、思い出、本や映画のレビューなど幅広いトピックを日記風にしたエッセイです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

B線TNS日記 55 散歩の効能

B線TNS日記 55 散歩の効能

某月某日 TNSにて

先日、私のネット依存気味の毎日について書いた。あの日は朝からいろいろ考えることがあって、すごくマイナス思考になってしまっていた。

仕事がなくて、子供たちの世話も彼らの成長によってすることが激減したので、自由な時間が日中にできるようになった。

その時間をどう過ごしていても、自分の無力さに対する怒りや、世の中でひとり取り残されてしまうような不安や焦りが頭にちらついている。そ

もっとみる
B線TNS日記48 小説を投稿した!

B線TNS日記48 小説を投稿した!

某月某日 TNSにて

とうとう、やってしまった。「公開する」のボタンを押してしまった。

今書き進めている小説「サバンナ」を昨日noteに投稿したのだ。

(以前に「小説書くぜぇ~うぇ~い!」みたいな記事を2本ほど上げていたのを覚えている方はいらっしゃるだろうか。)

ところで、私はnoteを始めるにあたって、当初3つの目標を立てていた。

ひとつめ:100本毎日投稿をするということ。

ライタ

もっとみる
B線TNS日記45 ギャンブル

B線TNS日記45 ギャンブル

某月某日 TNSにて

日々いろいろなことが自分の思い通りにならない。ため息の後に出るのは「うまくいかないなぁ。順調に進まないなぁ。」の言葉。

たとえば育児のこと。子供たちは自分の思い通りには動いてくれないし考えてもくれない。私の「こうしたほうがいいよ。」とか「あとあと困るから、こうしたら?」なんていうアドバイスには耳を傾けるどころか反抗される。

そして私は、彼らが困るのではないか、失敗するの

もっとみる
B線TNS日記42 きょうはハロウィン

B線TNS日記42 きょうはハロウィン

某月某日 TNSにて

秋になると街のあちこちがオレンジ色に彩られるようになった。かぼちゃをくり抜いて作ったジャック・オー・ランタンや魔女、黒猫やがいこつなどのモチーフがそこかしこに飾られる。

夏が終わりきらないまだ暑い時期から、スーパーマーケットのお菓子売り場にはオレンジや紫、黒色の袋入りチョコレートやクッキーがずらっと並び、どの商品も「ハロウィン限定パッケージ」と銘打たれている。

渋谷や池

もっとみる
B線TNS日記39 姪っ子誕生

B線TNS日記39 姪っ子誕生

某月某日 TNSにて

つい1か月半前に甥っ子が生まれたのだが、昨日今度は姪っ子が誕生した。

甥っ子誕生の時の日記はこちら ↓

私は3人姉妹の長女で、8月に妹②が男の子を、昨日妹①が女の子を出産した。つまり我が両親はこの2か月弱で孫が一気に2人も増えたのである。

LINE で誕生の連絡が入ったとき、嬉しすぎて小躍りした。家族が増えることがこんなにも幸せなことかと喜びをかみしめている。

姪っ

もっとみる
B線TNS日記41 感謝!note生活2ヶ月経過

B線TNS日記41 感謝!note生活2ヶ月経過

某月某日 TNSにて

8月24日からnoteに記事を投稿し始めて、2か月が経過した。その間に書いた記事はこれを含めて70本になる。節目回なので振り返りをしたいと思う。

いちばん最初の記事は「私は書くことがすきなのかしら」と銘打って、自分が今まで「書く」ということとどう付き合ってきたかについて5本に分けて書いた。その時の記事はこちら↓

その後、日々の雑事や幼少時の思い出を書いた「B線TNS日記

もっとみる
B線TNS日記40 何かを鼻に入れる遺伝子

B線TNS日記40 何かを鼻に入れる遺伝子

某月某日 TNSにて

3年前の今頃、次男が事件を起こした。

夕食を終えて風呂にも入り、少し仕事をしようと自室でパソコンに向っていると、リビングから次男が入ってきて、

「どうしよう〜鼻にLEGOが入っちゃったよ!」

と号泣。え?どういうこと?

懐中電灯で覗いてみると鼻の奥の方に小さいブロックが入っていて、私では全く取れそうにない。
通常LEGOは対象年齢別でブロックの大きさが設定されている

もっとみる
B線TNS日記37 徒歩派

B線TNS日記37 徒歩派

某月某日 TNSにて
私は数年前に自転車移動をやめた。

雪が降った翌日に次男を後ろに乗せた自転車でスリップして転び、それがトラウマになったのが第一の理由。

第二の理由は日々の運動量を増やしたかったから。(痩せたい。)

自転車に乗らなくなってからは10kmくらいなら平気で歩くようになった。いろいろなことを考えながらてくてく歩いていると案外すぐに目的地に着く。自転車置き場に困ることもなく、万が一

もっとみる
B線TNS日記38 ファミレスで書きたい

B線TNS日記38 ファミレスで書きたい

某月某日 TNSにて

子供たちが登校し、夫も出勤し、今日は特に予定もないしnoteの記事をたくさん書き溜めるぞ~っと決心したのになぜかもう昼過ぎ。家事を済ませた後何となくやる気が出ずにPodcast聴いたり、本を読んだりしていてパソコンの前に座ることができず今に至った。家にいるとなかなか仕事や勉強に取りかかれないのはなぜなのだろう。すぐに他のことをやり始めてしまって、目の前にある課題に集中するこ

もっとみる
B線TNS日記36 〇〇年前の今日

B線TNS日記36 〇〇年前の今日

某月某日 TNSにて

暑さの中マスクをして息苦しくなっていたのはつい最近のことだと思うが、今朝はもう布団から出る決心がつかないほど寒かった。ここ何年かの季節移り変わりはなんと急激で乱暴なんだろう。それとも自分の加齢に伴って、日の経つのをあまりに早く感じるようになったせいでそう思うだけなのだろうか。

今日は天気も悪く予定もないので一日中家におこもり。フランスでよくないニュースもあったりで、インタ

もっとみる
B線TNS日記35 まだ書けていない

B線TNS日記35 まだ書けていない

某月某日 TNSにて

ただ今、日曜の17時過ぎだけれどまだ今日の分の記事を書き終えられていない。

新記事を毎日アップするという目標を守るべく、余裕のある日には2〜3日分の記事をまとめて書く。小説の方も毎日少しずつ進めている。

でも1日は信じられないほど早く過ぎる。私の貧弱な記事ストックはいつもあっという間に底を尽き、気づけば何を書こうかと考えている自分がいる。
ということで、本日はとうとう「

もっとみる
B線TNS日記34 オンラインミーティング

B線TNS日記34 オンラインミーティング

某月某日 TNSにて

以前の日記にも書いたが、先月から自治体の主催する創業セミナーなるものに通っている。

3回完結の講座のうち、初回だけは対面授業、残りの2回はオンライン授業だ。昨日は第2回目だったので、zoomを使ってのオンライン授業だった。

先週の対面授業ですでにお会いしている方たちとの授業だったのだけど、先生をはじめ、パソコンの画面に映るみんなの雰囲気がなんだかすごく変わった気がする…

もっとみる
B線TNS日記33 Netflix 逡巡

B線TNS日記33 Netflix 逡巡

某月某日 TNSにて
Netflixに加入するかずっと逡巡している。
我が家はAmazonのプライム会員になっているのでAmazonのプライム作品は見放題だ。
私はイギリスBBC制作のドラマが好きなのだがアマプラではこれがよく無料になっている。しかも頻繁にAmazonで買い物もするのでプライム会員はやめるつもりはない。
毎日何時間も映像作品を観られるわけでもないのだからアマプラとネトフリの両方に登

もっとみる
B線TNS日記32 今年ものこり3か月

B線TNS日記32 今年ものこり3か月

某月某日 TNSにて

今年はあり得ないくらいのスピード感で日々が過ぎて行っている。

思い起こせば年が明けて2か月ほどは長男の高校受験で緊張感の続く毎日を過ごし、受験が終わってやっと旅行に行ったり、一息つけると思ったら学校と幼稚園が休校になり、家族4人が狭いマンションに閉じ籠って暮らす日々が始まった。6月に学校が再開されるまでの約3か月間は、私の主婦経験の中で精神的に最も過酷な日々だった。

もっとみる