マガジンのカバー画像

なっるほど

15
なっるほど記事集
運営しているクリエイター

記事一覧

キャリアというゲームの構造原理について

先日、昨年から書き進めていた「クリティカル・ビジネス・パラダイム」をついに脱稿しました。かなりの分量の原稿を最終工程で削ぎ落としたので、本が出版されたら、おいおいこちらのNOTEでボツになった原稿を共有していきたいと思います。

さて、ということで、これからは次の書籍の企画に時間をかけていきたいと思います。漠然と考えているテーマは「これからの生き方・働き方」といったもので、前回と同様、書きかけの原

もっとみる
僕が「コテンラジオ」のCOTEN社に出資した理由

僕が「コテンラジオ」のCOTEN社に出資した理由

今日発表がありましたが、コテンラジオという人気のPodcastをやっていらっしゃる株式会社COTENに出資をさせていただきました。

こういったエンジェル投資はよくしている僕なんですが、、COTENへの出資は、今までとはちょっと違った気持ちで投資をしているので、記事として残しておくと面白いかなぁと思ったので、書いてみたいと思いました。

出資した理由まず株式会社COTENへの出資が少し変わっている

もっとみる
「インスタ映え」は人々の何を変えたか?

「インスタ映え」は人々の何を変えたか?

こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。

先日「観察とは何か?デザインにどう活きるのか?」という記事で、観察とは「無意識を意識化すること(そして考察や想像すること)」であるという話をしました。今回はこれを踏まえて「インスタ映え」について考えてみます。

10秒でわかるこの記事の内容今回は以下のツイートを詳しく説明したものになります。

「インスタ映え」とは何か

もっとみる
僕たちは「世界をもっと楽しくする会社」を目指すことにした。

僕たちは「世界をもっと楽しくする会社」を目指すことにした。

2022年、いよいよNOT A HOTELが完成します。

僕もずっとワクワクしています。

これまでこのnoteでは、NOT A HOTELの商品について、その魅力をお伝えしてきましたが、今回は、僕ら「NOT A HOTEL株式会社」がどういう世界を目指しているのかをお伝えしたいと思います。

「もっと便利に」より「もっと楽しく」僕らがやりたいこと。

それはひとことでいうと「ひとりひとりの人生

もっとみる
東京でできなかったことが、ローカルならやれるという誤解

東京でできなかったことが、ローカルならやれるという誤解

こんにちは!温泉道場グループという、ローカルで温泉やサウナ事業を手掛けている会社の経営に取り組んでいる、宮本まさきです。

先日、キャンプ場で焚き火を囲みながら話す合同企業説明会「かこむ仕事百貨」に企業として参加してきました。日本仕事百貨さん主催です。

いろいろな企業が焚き火ブースを構えて、学生も社会人も問わず、就職や転職に興味のある方が好きな場所に行って仕事の話をきく2泊3日のイベントでした。

もっとみる
自分のビジョン・ミッション・バリューを言語化してみよう

自分のビジョン・ミッション・バリューを言語化してみよう

みなさん、おはようございます!いよいよ今日から令和元年のスタートですね。

令和元年!残り6連休!ということで、残り6日の連休を、レジャーにあてたり、読書にあてたり、みなさんそれぞれいろんな過ごし方をされることと思いますが、そこで一つご提案を。

自分版のビジョン・ミッション・バリューを設定してみませんか?令和は「個の時代」「個性の時代」になると言われていますが、そんな時代だからこそ、一人ひとりが

もっとみる
「最近、仕事で疲れすぎてませんか?」-今、20-30代に急増している「Burn Out(=燃え尽き症候群)」について考えてみた。

「最近、仕事で疲れすぎてませんか?」-今、20-30代に急増している「Burn Out(=燃え尽き症候群)」について考えてみた。

最近涼しくなって来ましたね。みなさま、いかがお過ごしですか?^^

この夏から20-30代向けキャリアイベントととしてPOSIWILL・ONE CAREER PLUS・Job Picksの3社でキャリアに関するイベントを実施。

ありがたいことに前回は200名以上の方にご参加いただいた。

そして今回10月のテーマは、いまZ世代・ミレニアム世代で急増している「Burn Out(バーンアウト=燃え尽

もっとみる
自分の人生を自分で運転して進むために必要な5つのこと

自分の人生を自分で運転して進むために必要な5つのこと

はじめまして、株式会社Moonshotの社長をしてます、菅原健一(すがわらけんいち)と言います。大体みんな「すがけん」って呼んでくれるのでみなさんもよかったらそう呼んでください。

今回、20代の頃からのお友達で、生き方含めて尊敬する青田さん @AotaTsutomuからこの「#いい感じにはたらくTipsアドベントカレンダー2019」の企画を頂いたのでやることにしました。何か皆さんのお役に立てれば

もっとみる
なぜ頭のよい人は「3つ」で脳内整理をするのか?

なぜ頭のよい人は「3つ」で脳内整理をするのか?

頭がよい人って、どんな脳の仕組みなんだろうか?

IQには自信がない僕は、その昔、ふと考えたことがあります。結論から言うと、多くの人は”脳内整理力”に長けており、物事の本質を見極める能力が高いんですね。そのため、誰よりもスピーディーに成功の鍵を見抜き仕事で成果を生み出しているようです。

つまり、

頭の良さ = 脳内整理力の高さ

そこで、今回は「脳内整理能力」に着目し、どうすれば僕たちはスピー

もっとみる
【考察】多様性って言うけどさ。

【考察】多様性って言うけどさ。

多様性。

いろんな価値観。
みんなそれを受け入れよう。
違いがあっていい。
少数派が暮らしやすい世の中のために、
多様性を認めよう。

多様性。
誰もが生きやすくなる世の中を目指す意味で、一見理想的な思想に見える多様性という言葉であるが、最近僕はこの言葉を怖く感じる。

今回は、多様性について僕の思うことをちょっと書いてみようと思う。

とくに何を参考にしたとかはないので、ガバガバな内容になる可

もっとみる

「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感

こんにちは!けんすうという名前で、インターネットサービスとかをよく作っているものです。

このnoteでは「何者かになりたいという欲を刺激して、一部のインフルエンサーと大量のワナビーを作りだすようなSNSがそろそろ飽きられて、違う目線のSNSが増えていくんじゃないかな?」的なことを書きます。

----- 予防線 ------

あ、ちなみにまとまりは全くない、ふわふわした記事です。ロジックも何も

もっとみる
「うまくいかない」のはデフォルト

「うまくいかない」のはデフォルト

ぼくは「うまくいかないのはデフォルト」だと思って生きてます。

……というと、なんかちょっとネガティブに聞こえるんですけど、でも実は超ポジティブなんじゃないかなとも思っています。

今の時代、もし秒でうまくいくんだったら、過去と同じことやってるか、過去の焼き直しをしてるだけの可能性が高いです。

うまくいかないってことは、たぶん新しいことをやってるはずで。それがデフォルトというのは、むしろポジティ

もっとみる
凡人が、天才に勝つ方法。

凡人が、天才に勝つ方法。

はじめまして、どうも、つんく♂です。

作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。

『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。

声の病気をしたので今は歌え

もっとみる

勝ち組の驕りがもたらすもの

メリトクラシーとは、身分や人種などではなく、本人の能力によってその人の社会的地位が決まるべきという考え方だ。たいていの先進国では、この考えが社会のあり方についての基本思想になっている。

「能力がある人にこそ重要な役割を担ってもらう、なんて当たり前じゃないか」という人も多いだろう。確かに、社会全体のパフォーマンスを最適化するためには、すべての人が身分社会の軛から外れて、能力を最大限に発揮できるポジ

もっとみる