マガジンのカバー画像

気分の冴えない昼下がり

96
思いの外快進撃
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

0921「アメリカの中学でやってること」

0921「アメリカの中学でやってること」

数日前書いたように頭をからっぽにしようと思って、妻に無理を言って一晩車を借りてドライブをさせてもらった。移動を目的とした移動は、脳から余計なものを洗い流してくれるからとても効果的だ。スライド型の絵合わせパズルみたいなもので、脳に隙間が全く無いと、何も整理をし始めることすらできないので、これは本当に良かった。デフラグが進んでいる感じがまあまあする。

ところで、うちの長男はアメリカの公立中学校に行

もっとみる
「瞑想」がもたらすもの

「瞑想」がもたらすもの

また、素晴らしい詩を書いてしまった。笑

瞑想は、くつろぎと創造性をもたらしてくれる。

本当に素晴らしいものだ。

瞑想を試して体感した人は、誰一人、これを否定しない。

なぜなら誰もが、この自然との調和、つまり瞑想を求めているからだ。

外側の何かを得れば、この瞑想が手に入ると人は考えるが

実際は、瞑想=幸せ。なので、それは得ることができない。

何も得ず、直接自分の内側に入っていけば

もっとみる
正しさってなんだろう

正しさってなんだろう

自分を大切にするとは、どういうことなのか?

何か人より目立たなきゃダメなのか?

何でもかんでもやりたいことをやることは自分を大切にすることなのか?

このあたりについては、どんなことについても、絶対的に良いもなければ、絶対的な悪もないとは思う。

だけど二元論では、必ずどちらかになってしまう。

どこかで白か黒か半分にわける線は必要ないし、灰色だってもちろんありだし、他の色だっていい。

白か

もっとみる
【几帳面彼氏と同棲するなら?!】ズボラ・物を捨てられない女性に贈る断捨離の心得

【几帳面彼氏と同棲するなら?!】ズボラ・物を捨てられない女性に贈る断捨離の心得

またまた、久しぶりの投稿になってしまいました。
hana です。

つい先日、「3日に1回は note で記事を投稿する」と宣言したばかりだったのに、継続とは難しいものですね(参照:【夏の終わりに】ラスト4ヶ月の過ごし方を宣言します)。

とは言え、今回はちょっと言い訳があります。
なんと!私、今月9月の頭に引っ越しをしました。

引っ越しをするのは約4年ぶりだったのですが、
実は、今回の引っ越し

もっとみる
一人断腸亭日乗  9月26日

一人断腸亭日乗 9月26日

悲しい話をしようか。

手取り15万から始まる不幸自慢天下一武道会、結局あれ誰が優勝したんだ?
今大会も孫悟空選手の優勝です。何故なら彼そもそも収入がない。収入がなくて幸せな孫君にみんな憧れたあの頃、僕の数人めのカレシだった事を思い出す。

低収入未婚ブスデブ終わってる系メスのうちの不幸自慢も結構イケてるほうだけど世の中には戦闘力が54万越えのフリーザ級がゴロゴロいるし、僕の不幸なんかまぁヤムチャ

もっとみる

今の時代で
格差社会が生まれるのは
必然とも云えます。

社会や世界より
自己に集中してますから

スティーブ・ジョブスなんか
自己実現の権化で
本質はテロと変わらない。

暴力か金かの違いで
犠牲者はどうでも良い。

元々あった
人間が集団になった時の悪癖を
先鋭化したのかな?

あるべき かたち

これがやりたい!
こういうことがしたい!
こういう夢がある!

そんな想いが存外大事だと思う。

今が嫌だから
ここから逃げたいから
状況を変えたいから

悪くは無いけど、それで今よりも良くなる保証って全くないのよね。

初めは不純な動機でも構わないし、
続けることが大切だと思う。

でも、
そんなこと言ったら
今の場所で続けることも大切なのでは?
という自己矛盾にぶつかる。

今の場所を否定した

もっとみる
「足の裏」が心地よい! ウォーキング

「足の裏」が心地よい! ウォーキング

 数日前から感じ始めた「足の裏」の心地よさ。
買い物外出やウォーキング時の着地で
「足の裏」が心地よい!
と、突然感じ始めました。

 歩く際の「着地」時に、足の裏を地面にマッサージされているような心地よさを感じています。
 歩くだけで気持ちよくなるのですから「ウォーキングの神の境地?」。
 もちろんあまり長時間歩くとその感じは消滅しますが、1km以内のウォーキングだと歩く事による癒し効果満点です

もっとみる
「タイ古式に学ぶ大人のワガママタイム。」

「タイ古式に学ぶ大人のワガママタイム。」

 タイ古式マッサージに行った。ヌアボーランと云うらしい。

 立ち仕事をかれこれ10年以上も続けていると、どうにも若い頃とはそろそろ勝手が違ってきて首や腰に違和感が……。体力の回復にも時間がかかるようになってきた気がしたので何年か前には不肖の身ながらスポーツ整体なぞに通って、身体のメンテナンスをお願いしていた。

「もう少し頻度を上げて来てくれたら、この固まった筋の奥を伸ばせるんだけどねぇ。前来た

もっとみる
【読書感想文】万年筆バイブル

【読書感想文】万年筆バイブル

伊東屋のバイヤーさん達渾身の著書、万年筆バイブル読み終わりました。

一言でいうと、ほんと面白かった。新しい万年筆欲しくなった。買いませんけど。

バイヤーさんの万年筆愛が溢れ出ている本でした。

ぜひ、万年筆好きの皆様に読んでもらいたい本ですが、万年筆入門書とも言える本なので、万年筆に最近ハマった私みたいな人にぴったりの本です。

万年筆の選び方や、インクの種類、万年筆の歴史に万年筆の構造etc

もっとみる
孤独を忘れるために群れることに何の意味があるのか?

孤独を忘れるために群れることに何の意味があるのか?

生きていると孤独感を感じる瞬間はたくさんあります。

僕が本当に孤独を感じ、寂しいと思ったのは、東京に引越し、
一人暮らしを始めた時が最初です。
それ以来、一人の時間とどう付き合っていくか、自分なりに考えてきました。

これからまた変わっていくかもしれませんが、今現在、僕の、一人の時間の使い方は、徹底的に自分と向き合うことです。

孤独については、
孤独な水曜日の夜に、乾杯。〜全ては必ず将来に生き

もっとみる
生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言( キツイ内容なので読まなくて可 )

生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言( キツイ内容なので読まなくて可 )

「 今回は散文です。」

歴史を得た人にアルアルなのが
100年前くらいは
「 ついこの間 」という感覚になります。

私が読み解く愚学では
普遍的な時間は無い
という深理になります。

タイトルは
1985年の映画から取りました。
映画は観てませんw



「 昔と今の人の違い 」

昔の人は
死んで当たり前と思っている
だから生きてるだけで
幸運だと感じられる

今の人は
生きてて当たり前だ

もっとみる

恵まれている人って本当にいるんですよ 心の世界でも

私なんか
結構虚無主義者になったり
それはひどい環境で
ここまできたような
ところもある

でも世の中には
本当に裕福ということでなくて
親や環境に恵まれて
すばらしい形で
成長した人もいる

そういう人たちは
懐疑とか絶望とかとは
無縁らしい

その人たちの発想は
学んで損はないと思う

ご案内  

➡わんねすツイッター
➡わんねすさんってどんな人?
➡アマゾンで自費出版めざしています

人気

もっとみる
読書をするだけではだめですか?

読書をするだけではだめですか?

”ある年齢を過ぎたら、

読書は精神を
クリエイティブな
探求から遠ざける

本をたくさん読みすぎて、
自分自身の脳を
使っていない人は、
怠惰な思考習慣に陥る”

びっくりしたな

アインシュタインがこんなことを

私も読書はある
数読んだら価値を
自分に加えてくれるものと
ならないと思う

知識にどうやって立ち向かうのか

インプットとアウトプットという
話があるんだけど

実はインプットする

もっとみる