Mi

旅行、読書、料理。 小説はコーヒーのお供のチョコレートのようにするっと読んでいます。

Mi

旅行、読書、料理。 小説はコーヒーのお供のチョコレートのようにするっと読んでいます。

記事一覧

固定された記事

2023年買ってよかったもの

2024年になってまもなく10日ですが、やっと家で落ち着いたので2023ベストバイを。 2023年は服の趣味が定まって迷いが減り、買い物がとても楽しかった1年でした。 食洗機日…

Mi
4か月前
38

新生活

Mi
2年前
10

何事も挑戦する前は、先が見えなくて怖いと思ってしまうもの。だけど、飛び込んでみると意外と後ろを振り返らずに、どうやって前へ進んでいこうという思考に切り替わるので、何事も後悔なきよう挑戦するのがきっといいと今は思ってます。

Mi
2年前
2

トップスピードから一気に休むと心を壊しかねないから、休むときはゆっくりと徐々に。

新入社員では理解できなかったけど、仕事の範囲が広がり、ハードワークになるにつれ、この言葉の大切さを実感した。

なかなか休みを思うようにとれないタイミングもあるけれど、これからも覚えておきたい言葉

Mi
2年前
1

履歴書をつくるようにキャリアを作る。
自分ができるようになったこと、身につけたことは第三者にもわかるように文書化すること。
新入社員1日目に事業部長に言われた言葉のもと、区切り目ごとに整理してきたことで、落ち込んだ時の私はとても救われました。

Mi
2年前
4

旅行の醍醐味は計画すること

転職の合間に自分おつかれ旅行と称して、遠くまで旅行へ行ってきた。 あいにく天気は良くなく、ホテルでだらだらのんびり過ごすのみとなったのだけど、旅行始まる前からす…

Mi
2年前
6

がんばれ就活生

こんな時代だけど、就活生と一目でわかるような格好をしている大学生をカフェや電車で見かけるようになってきた。 私が就活生だった時はもう7年前と、随分と昔になるが、…

Mi
2年前
8

日常に新しいことやものが入ってくることを恐れない。

Mi
2年前
1

いざという時大切な人を守れるように、自由にできるように、精神的にも経済的にもつよくありたいし、いつでも一緒に楽しめるようにおもしろい人でありたい。

Mi
2年前
1

大事な判断を下す時にお金のことを気にしないでいられるために、お金を安定して稼げる状態でありたいと思う。

Mi
2年前
3

転職活動をふりかえって

2021年初めからマイペースに続けていた転職活動が無事、2021年年末に無事終わった。新しい職場で働き始めるのは少し先だけど、忘れないうちに書き残しておきたい。 転職活…

Mi
2年前
17

今まで何してたの?

半年ぶりに集まる大学時代からの友人、全員がそろうのは本当に久しぶりで、私はクリスマスと同じくらいわくわくして楽しみにしていた。 各々が近況報告をして、結婚がきま…

Mi
2年前
6

2021年買ってよかったもの

感染者も落ち着き、少しずつ日常が戻ってきた2021年ですが、気がつけばもう年末です。 いろんなふりかえりのタイミング、昨年に引き続き今年買ってよかったものもふりかえ…

Mi
2年前
37

ただ知ってほしいだけなんだ

縁あって歳下の同僚と働くことになった。 アイスブレイクも兼ねて話していると、私がずっとずっともやもやして、苦しんでいたことを思い出した。 近くに同世代がいない …

Mi
3年前
6

悩み事は本棚に現れる(転職)

数年前までは深夜まで開いている本屋が帰り道にあったことで、酔っ払って買った小説の本棚でした。 だけど、最近は悩んだり興味のあることができると一点集中そのトピック…

Mi
3年前
4

転職活動でじぶんをしる

まだ終わってないけれど、区切りがついたので記録として。 社会人6年目、最初のきっかけは社内の勉強会。 あ、わたしこれもう全部自分でやって、資格もとってる! 次の…

Mi
3年前
12
2023年買ってよかったもの

2023年買ってよかったもの

2024年になってまもなく10日ですが、やっと家で落ち着いたので2023ベストバイを。
2023年は服の趣味が定まって迷いが減り、買い物がとても楽しかった1年でした。

食洗機日々の家事からの解放をモットーに結婚して同棲開始とともに、真っ先に購入!買うまでの期間は食器洗いどっちがするの?の小さなせめぎ合いが時折発生していたのだけど、それがなくなったのでハッピー!

トリニティリング結婚して左手にい

もっとみる

何事も挑戦する前は、先が見えなくて怖いと思ってしまうもの。だけど、飛び込んでみると意外と後ろを振り返らずに、どうやって前へ進んでいこうという思考に切り替わるので、何事も後悔なきよう挑戦するのがきっといいと今は思ってます。

トップスピードから一気に休むと心を壊しかねないから、休むときはゆっくりと徐々に。

新入社員では理解できなかったけど、仕事の範囲が広がり、ハードワークになるにつれ、この言葉の大切さを実感した。

なかなか休みを思うようにとれないタイミングもあるけれど、これからも覚えておきたい言葉

履歴書をつくるようにキャリアを作る。
自分ができるようになったこと、身につけたことは第三者にもわかるように文書化すること。
新入社員1日目に事業部長に言われた言葉のもと、区切り目ごとに整理してきたことで、落ち込んだ時の私はとても救われました。

旅行の醍醐味は計画すること

旅行の醍醐味は計画すること

転職の合間に自分おつかれ旅行と称して、遠くまで旅行へ行ってきた。

あいにく天気は良くなく、ホテルでだらだらのんびり過ごすのみとなったのだけど、旅行始まる前からすでに悲しい。終わりに向かっている感すらある不思議。

非日常を食べ物や気温、景色で感じている旅行中ももちろん好きだけど、どこに行こう、何しよう、どこ泊まろう、この飛行機乗って、船乗って、あっ!これも食べたいなあなんて考えている計画中も旅行

もっとみる
がんばれ就活生

がんばれ就活生

こんな時代だけど、就活生と一目でわかるような格好をしている大学生をカフェや電車で見かけるようになってきた。

私が就活生だった時はもう7年前と、随分と昔になるが、それはそれは迷走した。だけど、なんとかなり、なんとかなった先で約6年働いたので、なんとかなるよ!がんばれ!と心の中でいつも応援しています。

もう色々変わりすぎて参考にならないかもしれないけれど、どんなことも起こる可能性があって、それでも

もっとみる

日常に新しいことやものが入ってくることを恐れない。

いざという時大切な人を守れるように、自由にできるように、精神的にも経済的にもつよくありたいし、いつでも一緒に楽しめるようにおもしろい人でありたい。

大事な判断を下す時にお金のことを気にしないでいられるために、お金を安定して稼げる状態でありたいと思う。

転職活動をふりかえって

転職活動をふりかえって

2021年初めからマイペースに続けていた転職活動が無事、2021年年末に無事終わった。新しい職場で働き始めるのは少し先だけど、忘れないうちに書き残しておきたい。

転職活動はじめる(2021年2月)現職の違和感とこのままこの会社にい続けては、自分のできることが限定されてしまうという危機感から転職活動を始める。
使用したのは、Linkedin。個人のエージェントから、紹介を受けた4社に立て続けに応募

もっとみる
今まで何してたの?

今まで何してたの?

半年ぶりに集まる大学時代からの友人、全員がそろうのは本当に久しぶりで、私はクリスマスと同じくらいわくわくして楽しみにしていた。

各々が近況報告をして、結婚がきまった友人がその報告の後に、一言『で、〇〇(私)は今まで何をしてたわけ?』

パートナーにも出会えなかったし、婚約、結婚といった一大イベントも特になかった私は気の利いた返しもできず、頭は真っ白。

その場では、他の友人が助けてくれて事なきを

もっとみる
2021年買ってよかったもの

2021年買ってよかったもの

感染者も落ち着き、少しずつ日常が戻ってきた2021年ですが、気がつけばもう年末です。
いろんなふりかえりのタイミング、昨年に引き続き今年買ってよかったものもふりかえってみたいと思います。

1.  ブラウンのブレンダー
レシピを見てなに作ろうと考えるのが趣味の一つなので、秋に入ってさつまいも・かぼちゃ・ねぎのポタージュがあちこちで紹介されるのに影響されて購入しました。すぐ使わなくなったらどうしよう

もっとみる
ただ知ってほしいだけなんだ

ただ知ってほしいだけなんだ

縁あって歳下の同僚と働くことになった。

アイスブレイクも兼ねて話していると、私がずっとずっともやもやして、苦しんでいたことを思い出した。

近くに同世代がいない

同世代がいないと、悩んでいたり、困っていることがお互いに分からないのだ。もっというと、物事に対する解像度が異なる。そのため、一度分かってしまったことが分からなかった時のことを思い出せないのだ。

これは経験によって、解像度がクリアにな

もっとみる
悩み事は本棚に現れる(転職)

悩み事は本棚に現れる(転職)

数年前までは深夜まで開いている本屋が帰り道にあったことで、酔っ払って買った小説の本棚でした。

だけど、最近は悩んだり興味のあることができると一点集中そのトピックの本を何冊も買う。だから、悩み事=本棚の状態になっています。

部屋は精神状態を表す、と言うのと同じことが本棚で発生している状況。

最近のトピックは転職だったので、本棚の全面にでているのはもっぱらキャリア、とか転職です。

ぜんぜんかわ

もっとみる
転職活動でじぶんをしる

転職活動でじぶんをしる

まだ終わってないけれど、区切りがついたので記録として。

社会人6年目、最初のきっかけは社内の勉強会。

あ、わたしこれもう全部自分でやって、資格もとってる!

次のきっかけは、違う勉強会に参加している私の側で上司のひとこと。

いまさら新しいことやれっていわれても無理だしね。

え〜!それ曲がりなりにもテクノロジー業界にいる人のことばじゃないでしょう!?

ということで最近転職活動をしていた。

もっとみる