マガジンのカバー画像

私の厳選書庫

32
運営しているクリエイター

記事一覧

【一日一話】 1月1日 知恵の蔵

【一日一話】 1月1日 知恵の蔵

稲盛さんの著書は「心。」と「働き方」を読んだことがある。「経営の神様」と言われるのだから、経営哲学に何かがあるのだろうと思った。

根底にあるのは、「利他の心」であり「慈悲の心」だった。365人中、トップの元旦ページを飾る稲盛さんはやはり特別な人だと思った。

ポーランドと日本を結ぶ【奇跡の物語】

ポーランドと日本を結ぶ【奇跡の物語】

ポーランドと日本を結ぶ“奇跡の物語”

第一次世界大戦後、
ロシア革命と内戦の中、
シベリアの極寒の地で
次々と命を落とすポーランド人。
「両親を失った子供たちだけでも救えないか」
どこの国も拒否する中で、
765人の孤児を迎え入れたのが日本でした。

日本赤十字社
「本件は国交上並びに
人道上まことに重要な事件で
援助の必要があるため、
本社において児童たちを収容して
休養いたします。」

17

もっとみる

【元3佐が解説】『海自トップ、引責辞任|無資格隊員ら10年近く違法運用』にみる現場を覆う『言ってもムダ』という諦め

特定秘密が無資格隊員によって運用される『真の問題点』とは?海上自衛隊の護衛艦隊10隻以上の艦艇が関与する安全保障の機密情報「特定秘密」の違法な扱いが続いていた問題について、元自衛隊3佐の視点から『真の問題点』を明らかにします。

この問題は、2014年に施行された特定秘密保護法が適切に運用されていなかった事実が明らかになり、日本と諸外国の防衛・外交関係に多大な影響を与えるものとなります。

私自身

もっとみる
中世阿蘇氏の本拠地🪶 山都町歴史さんぽ①  【国宝 通潤橋】

中世阿蘇氏の本拠地🪶 山都町歴史さんぽ① 【国宝 通潤橋】

こんにちは。山都町歴史さんぽに関しては阿蘇氏関連の史跡を中心に取り上げたいと思っていますが、山都町のシンボル的史跡で、去年国宝指定された『通潤橋』をスキップするわけにはいきませんので、第一回目は通潤橋を取り上げることにしました。通潤橋は江戸時代末の嘉永7年(1854年)、地元の惣庄屋・布田保之助(ふたやすのすけ)によって造られた近世最大級の石造アーチ水路橋です。布田保之助は山都町のみならず、熊本県

もっとみる
量子生命科学~量子力学はどこまで生命の神秘を解き明かせるのか⁈~

量子生命科学~量子力学はどこまで生命の神秘を解き明かせるのか⁈~

 1953年にジェームス・ワトソンとフランシス・クリックにより発見されたDNAの二重螺旋構造。これにより、生命の複雑な機構を分子レベルで解明しようとする分子生物学が飛躍的に発展しました。
 分子生物学により、遺伝子の役割解明が進み生物学に革命的な進展をもたらすと共に遺伝病の解明や治療、さらに遺伝子組み換え、ゲノム編集など画期的な技術も登場・実用化するに至りました。

 一方、近年分子・原子よりも

もっとみる
生まれる前

生まれる前

肉体のない魂はこの世に産まれ来る前に
「わたしはコレコレこう言う修行をいたします」と約束をして
降りて来る

でも実際に肉体をもらってこの世に降りて来るとその約束を全て忘れる

自分の人生、こんなんじゃないと
約束した修行をすっかり忘れる  
自分勝手に生きようとする

約束を果たせないから
何回も魂の成長のために生まれ変わると聞かされる

人を恨んだり、憎んだりしない
ほこりはさけて通りなさい

もっとみる
海上自衛隊横須賀基地や米海軍横須賀基地など、海に面した「小型無人機等飛行禁止法の対象施設」を24時間365日防護する方法

海上自衛隊横須賀基地や米海軍横須賀基地など、海に面した「小型無人機等飛行禁止法の対象施設」を24時間365日防護する方法

令和6年5月19日、国家公安委員会HPの「ご意見・ご要望」に提出した意見

 小型無人機等飛行禁止法に基づく対象防衛関係施設に指定された海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「いずも」が、民生用と思しきドローンの侵入を許して近接空撮された事案に引き続き、対象防衛関係施設に指定された米海軍横須賀基地に停泊中の原子力空母「ロナルド・レーガン」と2隻のイージス駆逐艦も、民生用と思しきドローンに近接空撮され

もっとみる
考える力を高めるための一手『郷中教育』に学ぶ仁の教育観(前編)~明治時代を築いた薩摩の人材育成とは?~ー『日本人のこころ』14ー

考える力を高めるための一手『郷中教育』に学ぶ仁の教育観(前編)~明治時代を築いた薩摩の人材育成とは?~ー『日本人のこころ』14ー

こんばんは。高杉です。

日本人に「和の心」を取り戻すというスローガンのもと
『和だちプロジェクト』の代表として活動しています。

いよいよ新年度が幕を開けますね。

皆さん、お体を大切に少しずつ準備を進めていきましょう!

今回から、新シリーズです!

最後までお付き合いいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

今から150年前の明治時代。
2000年を超える我が国の歴史の中で

もっとみる
憧れの職業から「スキ」の棚おろし

憧れの職業から「スキ」の棚おろし

今日は祝日で会社は休み。

アラーム設定を切り忘れて、散歩の催促でクンクンなく犬の声で、いつも通りに目が覚めた。

今日の予定は、クリーニング屋の誕生月の30%割引チケットの期限が明日で切れるため、冬物の服を家族総出でクリーニング屋に持って行くこと。

それと、調子の悪いPCを見てもらいに行くこと。

朝、余裕があったので、ベッドの中で、久しぶりにnoteのいろんな記事を読んだ。刺激を受けたし、お

もっとみる
稲盛和夫さんから学ぶ、成果を生む5つの考え方

稲盛和夫さんから学ぶ、成果を生む5つの考え方

本日、木下さんに喝を入れていただきました。

自分に刺さりすぎて瀕死です。笑

そう、4月からの環境の変化を言い訳に自分を甘やかしていました。結果、noteの更新を2週間近くサボっていました。
みんなが休んでいる時こそ手を動かし続ける精神、大事にします。

暫くは感情まるだしの文章になるかと思いますが、同じように頑張っている人に共感を届けられたら嬉しいし、そんな人達とnoteを通じて一緒に前進でき

もっとみる
旗旒信号と海軍

旗旒信号と海軍

はじめにこの頁では軍艦の使用する旗旒信号について取り上げます。軍艦が国際信号旗を運用する際の特徴やその他の信号についてまとめたいと思います。
あくまで船乗りでも何でもない人が書いてるし、これを航海の参照にしてはならないし(民間人が参照にするような内容でもないけど)、これにより生じた損害は負いません。

国際信号旗とは「国際信号旗」(Internstional maritine signal fla

もっとみる
古代より続く火山信仰の里🌋阿蘇市歴史さんぽ⑧ 完 【阿蘇神社】

古代より続く火山信仰の里🌋阿蘇市歴史さんぽ⑧ 完 【阿蘇神社】

こんにちは。今回は阿蘇市散策レポートの8回目にしてシリーズ最終回になります。今回は阿蘇市一の宮町宮地に鎮座する肥後一の宮・阿蘇神社の散策レポートです。今年のお正月から阿蘇市シリーズを書き始めてはや4ヶ月。何とか予定通り阿蘇神社の回までこぎつけることができて個人的に感無量です。今回は阿蘇神社境内の散策レポートに入る前に阿蘇神社の歴史についておさらいをしておきたいと思いますので、少々長くなりますがお付

もっとみる
インターネットでの発信に、もっと安心を。 #note10周年

インターネットでの発信に、もっと安心を。 #note10周年

今年、noteはサービス開始から10周年をむかえました。

これまでnoteで創作してくださったクリエイターのみなさん、読者のみなさんのおかげです。ありがとうございます。

10周年のnoteは、クリエイターと読者が創作をもっと安心してたのしめるような取り組みを強化します。この記事では、新たな取り組みやこれまでの歩み、感謝を込めたキャンペーン情報などを順次ご紹介していきます。

炎上や誹謗中傷のな

もっとみる
最近の推しです。②

最近の推しです。②

 最近は日本の古代に関心があって、少し前、堂本印象さんのコノハナサクヤヒメの美しい絵を、ISSAさんと、ひばりんさんが紹介していて、それを見て、私は、すごく感動しました。

 そしたら、ISSAさんが「別のコノハナサクヤヒメの絵も気になっています」と書いていたので、検索してみたら、これまた、素晴らしい陶彩画のコノハナサクヤヒとイワナガヒメの絵が出てきました。
 それで、とりあえず、ハガキだけ頼んで

もっとみる