マガジンのカバー画像

病院

54
病院全般、主に通院している心療内科のことを書いてます。
運営しているクリエイター

#臨床心理士

私の苦手なこと(まとめ)

私の苦手なこと(まとめ)

先日8年前に受けた発達障害の診断にも使う
心理(知能?)テストのwaisⅢの説明を始めて聞き、
更に職業適性検査も受けて、結果説明を受けました。

いっぱいあるなあー。
少なくとも普通に働くにしても配慮が必要らしい。
自分の苦手なものを知っておけば何か役に立つかも?と
説明をメモに書いてパソコンでまとめました。
まとめながら落ち込みました。

とりあえず書いておきます。

さて、この苦手がいっぱい

もっとみる
WAIS-Ⅲの結果の説明を受けました。

WAIS-Ⅲの結果の説明を受けました。

本日、8年前に受けたWAIS-Ⅲの結果の説明を
今更ですが聞いてきました。
(WAIS-Ⅲとは簡単に言うと得意不得意はなにかがわかる
心理検査です。発達障害かどうかが知りたくて病院で受けました。)

前回スケジュールとかも含めての打ち合わせでの
臨床心理士の目つきがやたら悪かったのでびくびくしてましたが
今回は目が全然違ってました。
普通に心理士として最低限の対応はしてくださったので
ほっとしてま

もっとみる
私の主治医

私の主治医

私は精神科に通院しております。
様々な医師から逃げて、現在の医師に
主治医になってほしいとお願いをして今に至ります。

今の主治医は↑この時に受診した医師です。

ずっと同じ病院でカウンセリングも受けておりましたが
その医師に変更後しばらくして、
カウンセリングは卒業できました。

今の主治医は私が仕事を辞めたい!
と興奮しながら訴えた時、
ひとりで私の気持ちを受けとめてくれました。

本当はそう

もっとみる

新担当カウンセラーと初対面

何年か前の話です。

通院している心療内科の
担当カウンセラーの白雪姫が退職したので
私に新しいカウンセラーが
担当してもらえることになりました。

呼ばれるまで顔もわかりません。
私は白雪姫のように若い女性かと
思っていたのですが、私の名前を呼んだ人は
中年の女性カウンセラーでした。

学校の先生のような雰囲気です。
白雪姫のようにキャラクターが
思い浮かばなかったので
『眼鏡女史』とここではい

もっとみる
さようなら白雪姫10(初代担当カウンセラー)

さようなら白雪姫10(初代担当カウンセラー)

数年前の話、
とうとう3年間担当してくれた
カウンセラーの白雪姫との
最後のカウンセリングの日となりました。

私は、ずっとその日の事を
考えないようにしてましたが

やっとその日の待合室で
最後の日だということを実感しました。

もうそこで涙が出そうでしたが、
泣いてもしょうがない。

泣いた方が1番白雪姫が困ってしまう。

我慢しよう

きっと私は我慢できる。
そう思ってました。

いざ、カウ

もっとみる
新担当カウンセラー決定(白雪姫9)

新担当カウンセラー決定(白雪姫9)

何年か前の心療内科で私の担当を
して頂いたカウンセラー、通称白雪姫の話です。

白雪姫からお願いされた
発達障害の再検査の後は
最後の大仕事が終わった感があり、
その後は白雪姫が
退職する最後の日まで、
今まで通り、カウンセリングの中では
仕事のことや
家族との接し方のアドバイスを
もらっていました。

次のカウンセラーと3者面談みたいなものも
行わないとのことで、白雪姫との別れの実感も
なんとな

もっとみる
白雪姫からの最後のお願い8(発達障害再検査)

白雪姫からの最後のお願い8(発達障害再検査)

数年前の話です。

当時私が通院する心療内科の
担当カウンセラーの通称白雪姫の
退職の報告を受けて
私はこれからどうなるのだろう?
どうしていけばいいのだろうと、
少なからず不安になっていました。

次のカウンセラーには私をどう引き継ぎされる?
カウンセラー不足のこの病院では
カウンセラーは激務だと思うし、
だとすると引き継ぎなんて
ろくにされないだろうなと予測したり、、、。

白雪姫が退職するま

もっとみる
白雪姫(担当カウンセラー7)の決断

白雪姫(担当カウンセラー7)の決断

何年か前のある日
カウンセラー初の国家資格ができると
いうのを風の噂で聞きました。

何か私の通う病院の組織とか
変わるのかなぁと思ったのですが、
変えられる余裕もなさそうです。

多くの患者がカウンセラーを求めていて
カウンセラーはフルで働いてますから。

そんな感じなので、その国家資格のことを忘れてたある日
月2回の私の担当カウンセラーの
白雪姫のカウンセリングを
いつものように受けました。

もっとみる
毎年グチる社員旅行(怒る白雪姫6)

毎年グチる社員旅行(怒る白雪姫6)

今日は過去にあった社員旅行と
心療内科の私の担当カウンセラー、
白雪姫の話です。

会社員時代コロナになる前まで
勤務してた会社で毎年社員旅行がありました。
一泊二日温泉付き。
(このご時世でこれ行う中小企業はは凄いと
友人にびっくりされました。)

私は社内で地方の部署からも
知られる仕事、部署だったのと、
社長と建物に勤務してる
中小企業の本社勤務だったので、
社員旅行はほぼ強制参加でした。

もっとみる
超絶男前な白雪姫5(担当カウンセラー)

超絶男前な白雪姫5(担当カウンセラー)

何年か前の
心療内科の私の担当カウンセラーの
通称「白雪姫」のお話です。

私の当時の担当カウンセラーの白雪姫は
色が白くて綺麗な肌、華奢で、声が小さく
目は黒目がちのぱっちり、
一見守ってあげたいタイプなのだが、

男前です。
記憶力がいい
情に流されずに話を聞く
情に流されずにベストな環境に
する事を1番に考えている。

「大変でしたね。」
ってほとんど言われなかったです。

「その時、気持ち

もっとみる
仕事のやり方を教えてくれるカウンセラー(白雪姫4)

仕事のやり方を教えてくれるカウンセラー(白雪姫4)

私の通う心療内科の担当カウンセラーの
通称「白雪姫」の何年か前の話です。

担当医師がバタバタと変わっていく時も
担当カウンセラーである白雪姫がいたので
あまり不安じゃなかったです。

相談に乗ってもらえる人がいるのは有難い。

白雪姫にはアサーティブから始まり
仕事のこともちろん
家族との付き合い方も
どのように対応すればいいか逐一教えてくれました。
一ヶ月に2回では足りなかったです。

カウン

もっとみる
医師チェンジ計画

医師チェンジ計画

臨床心理士で私の担当白雪姫に
体格と表情と声で威圧するDr.について相談しました。
そのDr.は土曜以外1日だけ平日診察していて
今までその平日に診察と白雪姫の
カウンセリングをしてもらってました。

でも体格と表情で威圧するDr.は
一度ショックなことを言われたので
それもあって白雪姫に医師を
変えたいと相談しました。

この病院は医師が複数いるので
ダメもとの相談でした。

私は以前事務の人に

もっとみる
発達障害の検査結果

発達障害の検査結果

だいぶおくれましたが
心療内科での
私の担当カウンセラーである白雪姫から、
発達障害検査、WAIS-IIIの結果を聞きました。
医師ではないので
知能検査の結果をみて、
どういう特性があるかみた位で
病名は聞けなかったのですが、、、。

私としては発達障害者って
一般的な事ができなくても
一つのことに秀でているってイメージが
あったので、その秀でた能力を
いかして生きていこう!
って思ってたんです

もっとみる
白雪姫(カウンセラー)のプライドを傷つけました

白雪姫(カウンセラー)のプライドを傷つけました

何年か前通院する心療内科の
私の担当カウンセラー
通称白雪姫に
若い占い師のことを
告白しました。

「内緒にしてください」
と、前置きしたので、

書いていたカルテから手を離して
(こういう仕草で医師には
報告しない、秘密は守る!
ということを
表してくれて安心した覚えが
あります。)
そして私の話を聞いてもらいました。

占い師に依存してました。
と。

出禁になった。


その後は
「やっ

もっとみる