マガジンのカバー画像

Travel Logs Archives 旅ブログまとめ

26
過去の旅行なんかに関する記事まとめです
運営しているクリエイター

#山上徹也とは何者だったのか

写真は表現の手段、カメラとレンズは道具

写真は表現の手段、カメラとレンズは道具

他人の趣味、嗜好、性癖に対して、お節介は無用、と言われたら、その通り、としか言いようがない

しかし自分のような通りすがりの一見さんが、主観でスナップ写真として切り取る、その時その場の刹那について

その被写体の表層を写し撮った瞬間のデータから、その被写体の姿の後ろに、その奥底にある何かを、写真で表現し得るのだろうか?

あらかじめしかるべき時間をかけた、被写体との対話なり観察なりがあって、自分に

もっとみる
趣味のマネタイズはあくまで私的なもの

趣味のマネタイズはあくまで私的なもの

「群集心理」

「群集心理2」

「群集心理3」

趣味のマネタイズはあくまで私的なもの

そういう仕事で得られる「利益」を守るための「広告主」「媒体」への「忖度」

さらにそれらの背後に想定する実態のない類推に基づく「消費者」への「忖度」

そんな「忖度」が商業写真というものに自ずと限界を作るのだろう

たとえ誰かが困っていても自分の仕事に差し支えるから「不都合な真実」でも「言えない」

そこに

もっとみる
機内持込手荷物に入れられるミラーレス一眼カメラと超望遠レンズ

機内持込手荷物に入れられるミラーレス一眼カメラと超望遠レンズ

往復の機内では休んでいる時間が長いからエコノミークラスでいいやと考えても

機内持込手荷物は手回り品のバッグ一つを残してあと一つだけにまとめる必要がある

だから64はデカ過ぎ重過ぎだよ428でもZ9と専用バッテリーと専用充電器とその他諸々でもう一杯だよ

400mm f4.5 と 600mm f6.3 でも同時に持って行くのは厳しそう

それにZ8以外の機種はバックアップには頼りないしZfとか論

もっとみる
高倍率お化けでサファリを撮るぞ

高倍率お化けでサファリを撮るぞ

SIGMA の高倍率ズームは実は今回が初めてじゃない!

直進ズームとズームリングの2wayな操作性、そして解像度を犠牲にしない素直な光学設計に魅了されて10年余り

逆に手振れ補正機能のレンズとボディとの協調動作でお茶を濁す SONY 純正 GM レンズの MTF ミミズのたくり曲線・・・

かつてニコンの一眼レフ D7200 に 50-500mm を付けて撮ってみたことがある↓

「ボツワナの

もっとみる

全日本写真連盟オンラインセミナー「サファリにおける野生動物撮影の手法とコツ」富士フィルム協賛

「ヨーロッパの人たちのアフリカ旅行は、日本人にとってのハワイ旅行のようなもの」写真家・山形豪さん

だからこそ観光資源もノウハウの蓄積も素晴らしく、植民地時代から長い歴史の上に築き上げられた伝統文化なのだ

しかし植民地時代の恨みつらみは憎しみと争いの連鎖を産み、その果てにただ人々を弱くするだけで何も産み出さない

だから宗主国と植民地の人々が共に手を携えて、過去を乗り越えて先へと進まなければ意味
もっとみる

Nikon Z6 III と掛けて、オスプレイと解く、その心は?

「政治的配慮で無理矢理実用化されてしまった実験機あるいは練習機」

Nikon 版ハンディカム開発のスピードが RED 買収「お披露目」のタイミングには間に合わなかったんでないかい?

マーケティングのセンスがイマイチ足りてない「部分」積層型イメージセンサーというネーミングといい、その画像センサーの画素数の制限といい、尚更そう思わせるのだ

実直で質実剛健な Nikon らしいと言えばそれまでだが
もっとみる

Nikon Zf が●●なので SONY α7c II 買ってしまった

Nikon Zf は AF 被写体認識もグリップも記録媒体のカードスロットも●●なのに、Nikon 再建の道半ばで肝心な時に時代遅れの懐古趣味カメラなんか要らない!

Nikon Z8 以前は Z9 と Z6 II / Z7 II では性能格差があり過ぎて、そのギャップを埋めるグリップ別体型カメラの登場に期待が集まっていた、しかし蓋を開けてみたら Z8 はチョットばかり大き過ぎた!

そりゃあの状
もっとみる

Zf にはこれっぽっちも興味ないけど専用充電器はアップデート

Zf にはこれっぽっちも興味ないけど専用充電器はアップデート

懐古趣味は退化と老化の始まり。技術の進化には不要で不毛!

AF / AE 使わない時代遅れのフルマニュアル操作なら、被写体認識のディープラーニングも専用チップも要らない

でもグリップのない「弁当箱」みたいな形の Zf / Zfc なら安く作れるから売る!?

カメラボディを作るための複雑な形状の金型ってやっぱ高いのかなぁ(独り言

Zf の専用充電池は一眼レフ時代から続く EN-EL15 系を

もっとみる