MooFuu123

人はパンのみにて生くるに非ず!

MooFuu123

人はパンのみにて生くるに非ず!

マガジン

  • Tech Gigs - ARBEIT MACHT FREI

    技術やガジェット関連の記事まとめです

  • Travel Logs Archives 旅ブログまとめ

    過去の旅行なんかに関する記事まとめです

  • Movies & Books 映画と書籍まとめ

    映画鑑賞や読書などに関する記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

写真は表現の手段、カメラとレンズは道具

他人の趣味、嗜好、性癖に対して、お節介は無用、と言われたら、その通り、としか言いようがない しかし自分のような通りすがりの一見さんが、主観でスナップ写真として切り取る、その時その場の刹那について その被写体の表層を写し撮った瞬間のデータから、その被写体の姿の後ろに、その奥底にある何かを、写真で表現し得るのだろうか? あらかじめしかるべき時間をかけた、被写体との対話なり観察なりがあって、自分に何かしらの予備知識が仕入れてあるならまだ分かる しかしそういう準備なしに、他人

    • 人間がAIよりアホになってどないすんねん!

      Canon EOS R1 / R5 Mark II が正常進化した。 視線入力がさらに進化して、AF 被写体認識も具体的な課題に対応したし、オートホワイトバランスも緑かぶりが積極的に補正されるようになった。 懐古趣味の Zf / Zfc にかまけて Nikon が油を売っている間に・・・ 時代遅れの OM SYSTEM も邪道カレー売って現実逃避してる間に・・・ https://note.com/moofuu123/n/n0633971800c6 さぁ Nikon

      • 再生

        Nikon Z6 III と掛けて、オスプレイと解く、その心は?

        「政治的配慮で無理矢理実用化されてしまった実験機あるいは練習機」 Nikon 版ハンディカム開発のスピードが RED 買収「お披露目」のタイミングには間に合わなかったんでないかい? マーケティングのセンスがイマイチ足りてない「部分」積層型イメージセンサーというネーミングといい、その画像センサーの画素数の制限といい、尚更そう思わせるのだ 実直で質実剛健な Nikon らしいと言えばそれまでだが・・・ そういえば Z6 から Z6 II への改良も、あくまでボトルネックとなっていた部分のスペック底上げが目的であって、余計な小売価格の高騰は避ける方針だったから、Z6 III への進歩もあの時の改良の方針の延長線上にあると思えば分からんでもない アマチュアのワンオペに有利(信頼性のための冗長性確保は後回しで CFexpress Type B / SDXC 記録媒体スロットのセンサーシャッターなし)でも ProRes RAW 4:2:2 HQ 12bit 内部記録はすごい! でも Z8 並の小売価格になってもいいから、センサーシャッターは付けて欲しかった! (それともセンサーシャッター付けたら Z8 と大して変わらん大きさ厚さになる!?) ダイナミックレンジも色空間も拡大したからこそ、もっと大自然の中で心置きなく使ってみたい・・・ (レンズ交換しないならコンデジやスマホで十分でしょ?) これからミラーレス・カメラの進化で「動画」と「静止画」の間を自由に行き来して記録し共有するような時代が来るのだろう そして「ニコ爺」は技術の進歩から取り残された「恍惚の人」として、膝の上の Zf / Zfc とニャンコを撫でさすりながら、静かに穏やかな余生を送る自由など奪われてしまうのだろうか!? ただ更なる高画素ファインダーの実装と合わせて・・・これ Canon EOS R5 / SONY α7RV を意識したでしょw・・・Z7 III 登場への期待もいやが上にも高まろうと言うもの・・・

        • 再生

          夜明けまでバス停で

          幡ヶ谷バス停殺人事件・・・渋谷ホームレス殺人事件とも言う↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6# 仕事があるうちにあと少し蓄えがあれば、あの辺なら住む所どこか借りられたかも・・・ 映画ナタリー:「夜明けまでバス停で」紹介サイト https://natalie.mu/eiga/film/190062

        • 固定された記事

        写真は表現の手段、カメラとレンズは道具

        マガジン

        • Tech Gigs - ARBEIT MACHT FREI
          91本
        • Travel Logs Archives 旅ブログまとめ
          26本
        • Movies & Books 映画と書籍まとめ
          49本

        記事

          ついに Z6 III 来るのか!?

          Nikon Rumors | Breaking: First Nikon Z6 III Teaser (On June 17 8:00 a.m. ET)動画はここ十数年は興味なくて浦島太郎度MAX・・・ でも RED 買収したからにゃハンディカムでも作るか Nikon ? 昔の Apple 製品みたいに直感的に使えたらいいのに・・・間口の敷居は高いのか? Canon Watch : CANON ANNOUNCES EOS C400 6K FULL-FRAME CINEM

          ついに Z6 III 来るのか!?

          再生

          7ナンバーと3ナンバーの車幅の違いとカントリー・ロードのドライブについて

          小型軽量なスポーツカーの運転の楽しみの一つが田舎道のドライブ 下手の横好きなら道交法上の制限からも絶対的なパワーは要らないw むしろパワーよりブレーキの操作性、ハンドリングに真骨頂があった でも歳取ったから免許返上して、●リウス特攻隊には志願しない 身捨つるほどの祖国はありや 君死にたもうことなかれ ・・・違うかw

          7ナンバーと3ナンバーの車幅の違いとカントリー・ロードのドライブについて

          再生
          再生

          ロスト・キング 〜500年越しの運命〜(リチャード三世)

          関西とはまた違うノリでチョイチョイしょうもないギャグ挟んでくる でも白けるほどの悪ノリにはならない所が小林製薬とは違うところw ちと京都っぽい!?自分イギリス映画が好きかも知らん❤️

          ロスト・キング 〜500年越しの運命〜(リチャード三世)

          再生
          再生

          毒舌弁護人〜正義への戦い〜

          思わずニヤリ・・・ 地理的にも生物学的にも近いし 香港人と日本人は良く似てる この映画は字幕版で観たけど 日本語版でも視聴率を稼げそう・・・

          毒舌弁護人〜正義への戦い〜

          再生

          専門性がないと雑用係と化してAIへ委託されてしまう業務

          これは「にわか普請」で素人の政治家が絡んだ介護保険制度の「あるある」 それに患者家族の相談を受けるソーシャルワーカーは病診連携だけが仕事じゃないから専門外 そこで川へ洗濯に出かけたら上流から不良債権なみの伏字と黒塗りだらけの案件が「どんぶらこ」(以下自粛 どうせ人件費を下げる方向にしか圧力は働かないので (でも利用者としてはAIの木で鼻をくくったような応対は嫌だなぁ)

          専門性がないと雑用係と化してAIへ委託されてしまう業務

          機内持込手荷物に入れられるミラーレス一眼カメラと超望遠レンズ

          往復の機内では休んでいる時間が長いからエコノミークラスでいいやと考えても 機内持込手荷物は手回り品のバッグ一つを残してあと一つだけにまとめる必要がある だから64はデカ過ぎ重過ぎだよ428でもZ9と専用バッテリーと専用充電器とその他諸々でもう一杯だよ 400mm f4.5 と 600mm f6.3 でも同時に持って行くのは厳しそう それにZ8以外の機種はバックアップには頼りないしZfとか論外 しかも Canon RF と違って Nikkor Z にはまだ超広角レンズ

          機内持込手荷物に入れられるミラーレス一眼カメラと超望遠レンズ

          再生

          すべてうまくいきますように

          映画「すべてうまくいきますように」公式サイト https://ewf-movie.jp/ 重症の脳卒中から安楽死を望む父と娘たち 実際には口もきけないくらい重症だったのかもしれないし 誰でも初めての体験でやり直しは効かない人生ではあるけれど 医療福祉で関わる人々とて初めてではなくとも無傷ではいられない 少子高齢化で益々厳しくなる仕事もこの先いつまで続けられるのか 明日は我が身で患者となってロールプレイの実写版 しかし我思う故に我あり、人間は考える葦である そして人はパンのみにて生くるにあらず だから人間は自分の頭で考えられなくなったら終わり そんなヒトたちを騙して利用する政治家も実業家も最低で最悪だ ♪人生〜色々〜〜・・・♪♪なんつって(以下自粛 それでも勤労・納税・教育の義務が「日本国憲法」に最初から定められていて 主権在民の原則から政治参加は全ての国民の義務であり権利なのだから 蟻とキリギリス、兎と亀の寓話を例に持ち出すまでもなく ポピュリズム衆愚政治はブーメラン なので自己責任の自業自得ではなかろうか? 因みに孟母三遷の故事に倣うか否かはアナタ次第 「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」(NHK「チコちゃんに叱られる」より)

          すべてうまくいきますように

          再生

          国立西洋美術館「キュビズム展」

          自分は YouTube で山田五郎さんのチャンネルで解説を見てから行った でも会場で貸し出される解説を聞くヘッドフォンはパス・・・ナレーションしてる若い人を良く知らないから あの時代に生きた、異なる地域の、複数の作者の作品が、ある程度まとまって貸し出されている しかも選んだ人が少し解説まで加えてくれた・・・これ近現代美術では超重要 (でも作者が伝える努力を放棄したら、そりゃ騒ぎにしかならんやろ) ただ解説文の字は小さいし、内容も最小限の説明だけど・・・さらにミュージア

          国立西洋美術館「キュビズム展」

          「虎の威を借る狐」は「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」に♪

          自分の頭で考えられなくなったら人間終わり そんな人達を騙して利用する政治家も経営者も最低最悪だ #日経COMEMO #NIKKEI 「ネトウヨの、正体見たり、枯れ尾花」 「虎の威を借る狐」が「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」よ♪ 踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆ならさっさと帰ろ♪ 大日本ポンコツ衆愚政治帝国まんせー! ChatGPT「電脳陛下、万歳〜!万歳〜!万歳〜!」 (お後がよろしいようで・・・)

          「虎の威を借る狐」は「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」に♪

          その通りだと思いま〜す!

          ↑タイトル画像は「妖怪の孫」公式サイトより ↑この映画を観て想い出すのがこの古いギャグ↓ 「豚もおだてりゃ木に登る」 からの 「阿呆は見る、豚のケツ」w (踊る阿呆に見る阿呆とも言う) 「ネトウヨの、正体見たり、枯れ尾花」 「虎の威を借る狐」が「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」よ♪ 衆愚政治は民度の低下の可視化そのもの 考えるまでもなく明らかな事なのに! さぁサボらず投票に行こう・・・政治参加は全ての国民の義務であり権利なのだから! 「人間やめますか?奴隷やめ

          その通りだと思いま〜す!

          再生

          Nikon Zf が●●なので SONY α7c II 買ってしまった

          Nikon Zf は AF 被写体認識もグリップも記録媒体のカードスロットも●●なのに、Nikon 再建の道半ばで肝心な時に時代遅れの懐古趣味カメラなんか要らない! Nikon Z8 以前は Z9 と Z6 II / Z7 II では性能格差があり過ぎて、そのギャップを埋めるグリップ別体型カメラの登場に期待が集まっていた、しかし蓋を開けてみたら Z8 はチョットばかり大き過ぎた! そりゃあの状況で設計をゼロから始める訳にも行かないから、止むなく放熱に有利な「ゆとりサイズ」で実験データも残っていたであろう D850 辺りを出発点にしたと考えられるが、流石にグリップ一体型として一から設計された Z9 よりコンパクトにまとめろ、と要求する方が無理ゲーである 従ってデリバリー開始とともに Z8 開封動画の冒頭で、並みいる「いんふるえんさー」たちが面白がって、意外にコンパクトな Z9 と縦位置グリップを装着して腰高になってしまった Z8 を並べて見せ、このコントみたいに分かりやすい「大きさ」の差を比べて喜んでしまう、という「お約束」が出来上がってしまったのである! (もちろん自分もそうして「デカっw」と喜んでしまったのは当然の流れではあった) だから次にもっとコンパクトなスナップカメラが求められたのも当然で、ここで青息吐息の設計チームはさらなる要求に立ちすくみ、せっせと自分たちが墓穴を掘っていたことにもここで気付いたはずである しかし「ニコ爺」の「懐古趣味」を利用して一息つこうとしたのがマズかった・・・ 確かにグリップのないフルマニュアル操作の旧式カメラなら、新たに金型を起こすコストも、新たに AI ディープラーニングで鍛えた被写体認識 AF 専用チップを開発・実装するコストも、どちらも掛からず比較的安く作れて、ユーザーにも続けて買ってもらいやすい、と判断したのかもしれない・・・ しかしそれは新たな技術革新で Canon と SONY に追いつくチャンスも永遠に失われた事を意味していた しかも Nikon は、大口径ショート・フランジバックのミラーレス・システムで初めて実現可能になった、純正「超」広角レンズを出す気がない・・・ だから Zf / Zfc はこのまま「なんちゃってスナップカメラ」の王道を目指すのだろうか? 「新しい酒は新しい皮袋に」(アラブの諺) 無用で不毛な時代遅れの懐古趣味いらない! 「お〜い、山田く〜ん!Nikon 執行役員の座布団、全部持ってって〜!」 その点 SONY α7c II ならコンパクトで軽々とフルサイズ機を持ち出せる しかし α7c II だとレンジファインダー式で視線が光軸とズレるのが嫌 あとカメラのメーカーが二社にまたがりマウントに互換性がないため、こちらもレンズを買い足さなければならず SDGs に反する その代わり E マウントなら、SIGMA から手頃な価格でコンパクトなサイズなのに光学設計の妥協が少ない、広角単焦点レンズを豊富なラインナップから選べるのは嬉しいw (ただし SIGMA の I シリーズは、冬は金属鏡胴があまりに冷たくて、昨今の異常気象では「美しい国」にいても素手で触れない日があるし、そもそも不必要に重くなるだけだから、「所有欲と撮る喜びを満たすデザイン(ドヤァ)」とか幼稚で貧乏くさいこと言ってないで、そこは大人の判断で賢くエンジニアリング・プラスティックを使いましょう♪) なので最初のレンズは大人しく SONY FE 40mm F2.5 G を選んでおいた マニュアルレンズが良いなら Zeiss Loxia 2/50 を選ぶのであろうが、手軽なスナップカメラには AF レンズでなくては意味がない だとすると枯れた Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA を選ぶのだろうか?Sonnar は「寄れない」ためにずっと売れてないのだが・・・ ちなみにコシナの Voiktländer Nokton 40mm F1.2 Aspherical は Z マウント用の方が圧倒的に安いのだw これから Zeiss Batis 2/40 CF を買い直すのだが、今度は見事にレンズ頭でっかちにw ここで話を Nikon Zf / Z8 / Z9 に戻すのだが スナップのためにわざわざ Z8 を持ち出すのは億劫だ やっぱ Z8 はサファリ以外はデカ過ぎ重過ぎ! しかも専用縦位置グリップ付けたら Z9 よりデカくなるのは冗談でもあり得ないw 「お〜い、山田く〜ん!Nikon 執行役員の座布団、全部持ってって〜!」 Zf にはマトモなグリップもマトモなカードスロットも付いてないから存在価値なし要らない! 今さらながらカメラボディが比較的コンパクトな Z7 II か Z7 III 買おうかな? どのみち Nikon の AF 被写体認識が●●なのは当分の間は治らないからw

          Nikon Zf が●●なので SONY α7c II 買ってしまった

          再生
          再生

          縁の下のイミグレ

          「縁の下のイミグレ」公式サイト https://www.imigure.com/ 人は誰しも老いるしボケる、だから明日は我が身で、あなたにも関係する話 「憲法」を改変する以前に「法規」すらロクに守れず、「世直し」よりも「裏金づくり」に余念がない政治家か司る「美しい国」で 「公助」も「共助」も「法制度」も整わず、必要な予算も財源もなく「赤字国債」の借金しかない、だから平民は就活が死活問題の「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」ドM民族「倭民」の国で 正規雇用から非正規雇用に付け替えて、福利厚生は斬捨御免のサヨウナラ 定年後は働いたら年金減らされるだけ、だから暇を持て余して小人閑居して不善をなす 少子高齢化で若い日本人いなくなったら、外国人労働者を次から次へと連れて来ては非正規雇用で使い捨て 最近いろんな老人ホームでこういう実習生の人たちを受け容れ始めてるって言ってもさぁ 肝心の入居者さんが受け容れられなくてディスって日常的に罵詈雑言を吐くヒトがまだ一定数居ると思うけど(以下自粛 自分の頭で考えられなくなったら人間終わり そしてポピュリズム衆愚政治はブーメラン ボケる前からディスってるならボケる前から終わってるな・・・ 「ネトウヨの 正体見たり 枯れ尾花」 「虎の威を借る狐」と「狸」が「寄らば大樹の陰」で「枯れ木も山の賑わい」よ♪ 日テレNEWS:「つばさの党」代表ら3人、異例の(いや当たり前でしょ)逮捕のワケは?迷惑 YouTuber 選挙妨害の疑いで警視庁 https://youtu.be/wPFvIBCDdhM?feature=shared 「下手の考え休むに似たり」 「無理が通れば道理がひっこむ」 「烏合の衆が何人寄っても、文殊の知恵など出せはしない」 そんな●●に付ける薬なし それでボケたら死ななきゃ治らない だから●●がボケたら人間終わり せめてボケる前から●●やらせるな❤️

          縁の下のイミグレ

          再生