#パラレルワーク

言葉をポジティブに変えれば人生は変わる

言葉をポジティブに変えれば人生は変わる

今年もあと3カ月。どんな2023年にしたい?!はじめに

気づいたら10月、大学後期が始まり2週目になっていました。
初回講義で学生さん達にお伝えしたことをここにも記します。
忘れたら読んで思い出してもらえたら嬉しいです♪
どこの大学で私の講義を履修してくれていても楽しんで欲しい!と言うのが願いです。
「プレゼンテーション」「コミュニケーション論」「起業」と、多少異なりますが、楽しんで行きましょう

もっとみる
ランチから仕事観・人生観を読み解く! 〜日経WOMAN3月号掲載予定〜

ランチから仕事観・人生観を読み解く! 〜日経WOMAN3月号掲載予定〜

ランチから仕事感・人生感を読み解く今回の日経WOMANさんからお受けした取材は
平日のランチ写真と共に #仕事感 #人生感 をお話するもの!
不思議なテーマですね!
答える前は「本当にそれで分かるのかな?」と思いました。答え終わったら…わかった!!
自分が潜在的にしていることも分かりました。思考の整理でできました。
是非ご自身のランチも思い出しながら人生観・仕事観さぐって見てください。オススメです

もっとみる
1月11日は最強の吉日!一粒万倍日にオススメの行動!

1月11日は最強の吉日!一粒万倍日にオススメの行動!

本日、今年最初の最強吉日が今日最高のスタートが切れますように!縁起が良いので2022年に進めたいこと始めたり宣言したりしませんか?

【BEX Institute 2022年宣言】以下↓始めます。
①企業インタビュー 開始
②SDGs イベントを夏冬開催
③YouTube 開設
【お願い】
自社でSDGsやっている!話しても良いよ!という企業の皆さまお話を伺わせて頂けると嬉しいです。

④Inst

もっとみる
キャリアの広げ方 ~日経WOMAN取材を受けて感じたこと

キャリアの広げ方 ~日経WOMAN取材を受けて感じたこと

「キャリアに悩んでいます」「どうやってキャリアを広げたら良いですか」と多くの相談を頂きます。先週、日経womanさんからキャリアをテーマにインタビュー取材を受けしました。取材して頂くと、考えていることを言語化できて良いですね。本当に、ありがとうございます。個人的に「キャリア=人生」と言う認識です。それをベースに今回はキャリアを広げる3つのポイントをご紹介します。日経WOMAN記事になるのは11月の

もっとみる
稼ぐ力を身につける3つのポイント 〜日経WOMANインタビューを受けて

稼ぐ力を身につける3つのポイント 〜日経WOMANインタビューを受けて

先日、日経womanさんから【キャリア】をテーマにインタビュー取材を受けました。(インタビューが公開されたら、お知らせします。)
その際、質問されて改めて感じたことを今日はご紹介します。
コロナ禍となり不確定な時代。20代であれば将来性で今よりも良い企業・給与へ転職しやすくなるかもしれません。ただ30代、40代と年齢が上がれば上がるほど、転職で給与を上げることが難しくなる人と給与を上げやすくなる人

もっとみる
日経xwomanアンバサダー就任 〜声から文章へ〜

日経xwomanアンバサダー就任 〜声から文章へ〜

日経xwomanアンバサダー就任のご報告この度、日経xwomanアンバサダーにご縁を頂きました。
8月後半から登場?寄稿予定です📝

今年、ヤング日経で日経xwoman鈴木陽子さん(日経doors初代編集長)と対談させて頂いたことをキッカケにアンバサダーという存在を知りました。
数カ月後、このような形でご縁を頂き感謝しています。

ヤング日経卒業のご報告日本経済新聞社さんの番組「ヤング日経」パー

もっとみる
複業で幸せに!~お金・心の不安からの解放~

複業で幸せに!~お金・心の不安からの解放~

本には60を超える項目が紹介されています。その中から複業をする上で大切な項目、日経xwoman鈴木陽子さんに伺ったことを含め5個ご紹介します。

1. 5分で目標を仮決めするなかなかやりたいことを決めるの難しいですよね。そんな時は考え込んで止まらずに5分で決めましょう。あくまで今の仮目標です。それを元に実際に動いてみましょう。行動しないと良いか悪いか分かりません。違う!と思ったら変えれば良いだけで

もっとみる
先入観を捨てれば1日1冊読むのも夢じゃない!新・読書法

先入観を捨てれば1日1冊読むのも夢じゃない!新・読書法

本屋さんへ行ったり、Amazonを見ていたり…「あ!この本面白そう」と思って買ったのに長いこと積んだままになっている本ありませんか?(私、あります汗)
どうにか積読に終止符を打ち少しで良いから1800円払った元を取らなくては…と思うことありませんか?(あー耳も心も痛い汗)今回は本に対する先入観、考え方、読み方を変え1日1冊以上本が読めるようになるのも夢じゃない方法を紹介します。
ページを高速でパラ

もっとみる