マガジンのカバー画像

現実をよりよくする。メソッドや知識を学びながらまとめてます

23
潜在意識って何? 無意識って何? 本当にその世界にゆきつくには、じっくりと時間をかけることも必要です。 「奇跡の」「一瞬で」「魔法の」 そんな言葉が行き交う世界ですが 実際…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

まるで魔法。現実が都合よく変わっていると錯覚する生き方

まるで魔法。現実が都合よく変わっていると錯覚する生き方

私は元来、「人」や「出かけること」が苦手だった。
得意になろうと思ったこともなかった。

自分を変えられるようになってからは、不思議と苦手がどんどん減ってきた。
得意じゃないけれど、楽しめる。
楽しみ方を見いだせる。

苦手だったことが楽しいことに変わっていった。
そうしたら、いままで興味のなかったものにも興味がどんどん湧いて、わくわくすることが増えた。

それらの変化は、本当の自分らしさの発見に

もっとみる
自分軸は日々ととのう!自分を幸せにするスケジュールで自己肯定感をあげよう

自分軸は日々ととのう!自分を幸せにするスケジュールで自己肯定感をあげよう

今のスケジュール管理は自分を幸せにしているか自分の軸を見失わないためには、スケジュールは完璧じゃないほうが良いと感じる。

私は長年にわたり手帳・メモ魔である。
細かいスケジュール管理や記録は、ある種の達成感や満足感を与えてはくれたが、大きな変化をもたらしてはくれなかった。

完璧なんてないんだもの。

スケジュールに完璧を求めたのは、今を生きる目的が曖昧であったり、先の自分の行動に自信を持てなか

もっとみる
必要なのは現在進行形の自分!不安をなくして理想を生きる方法とは

必要なのは現在進行形の自分!不安をなくして理想を生きる方法とは

急激に腑に落ちたことがある。
自分とはどういう存在かは現在進行形でなければならない、とうことだ。

当たり前なようだけれど、私自身は今までの人生、正しく出来ていなかったように思う。

自分がどういう人間か。どういう存在か。
自分を紹介する時、人はどうしても過去を持ってきて理由をつけがちだ。
資格があります。学歴があります。実績があります。
恵まれていた。恵まれていなかった。片親だ。虐待された。病気

もっとみる