マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

306
みんなのフォトギャラリー用で使用いただいた記事をまとめています。使って下さった方ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#最近の学び

アルゴリズムに媚びちゃいけない

アルゴリズムに媚びちゃいけない

皆様、こんばんは!

埼玉県越谷市で、越谷雑談がやてっくというニュースメディアを運営する小栗義樹と申します!

今日は、有料マガジン「最後に勝つのは僕たちだ!」の記事を更新します!

本日のテーマは
アルゴリズムに媚びちゃいけない
です。

僕には最終的な目的、帰結すべき場所があります。

「生き続ける」ということです。

これ、来週のメンバーシップ記事で詳しく書きますが、簡単に言えば「自身を含む

もっとみる
ようわからんでも

ようわからんでも

美容室での注文の仕方
ようわからんでもOKな事を学んだ。

高校生になって
1人で美容室に行くようになった長男。
自分で行って予約して。
スゴイスゴイと感心。

で、どうやって切り方を説明したのか聞いたら、横と後ろを切って・・・

で、なんとなく伝わりスッキリしてきた。
想いが伝わるってスゴイ。

思い出した。 
中学生の私は、
美容室でオンザ眉毛にされて
帰ってから泣きまくったことを。
あの時ち

もっとみる
苦手なものを受け入れる

苦手なものを受け入れる

 僕には昔から、苦手なものがあります。
 それがスケジュール通りに物事をこなすことと、タスクを処理していくことです。
 いわゆるタスク管理というのでしょうか。締めきりとか、いついつまでに仕上げるとか、1日のタスクを洗い出して、それを一つ一つ処理していくとか、そんな、いわゆる生産性にまつわることがすごく苦手なのです。
 逆に得意なことは、ぼーっとすること。散歩したり、本を読んだり、のんびり時間を過ご

もっとみる
身長あれこれ古今東西

身長あれこれ古今東西

台湾ネタは小出しにしていくとまだまだありますが、取り敢えず忘れないうちに…
今年もオープンカレッジに通っています。

帰国してから行った講座は【テーマ別に学びなおすと面白い中国の歴史】の中の「身長-背が高かった孔子や諸葛孔明」でしたが、中国人に特化してではなく、日本やその他の国の人々についても触れていたので大変興味深かったです。

その昔「倭」と呼ばれていた日本。
右半分の「委」は「矮 」「萎」に

もっとみる
コーチング漬けだった2023年を振り返る

コーチング漬けだった2023年を振り返る

今年はかなり濃密な一年を過ごした気がします。ひたすらコーチングのトレーニングを受けながら、海外出張したり、独立の準備もしつつ、子育てもやってと常に限界を超えていた気がします。笑

2023年最後のnoteにもなるので、一年を振り返ってみたいと思います。

1〜3月 システムコーチングの修行の佳境昨年8月からシステムコーチングの資格取得のため実践コースに進んでいましたが、このあたりから佳境に入ってき

もっとみる
地獄と天国を味わった2023年を振り返る

地獄と天国を味わった2023年を振り返る

久しぶりの投稿になります。2023年は、地獄と天国の両方を味わった1年でした。漫談になってしまうかもしれないですが、色々と振り返ってみます。

有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します(エンジニア組織・採用に造詣の深い久松さんのようなスタイルを真似させていただきました ^^;)。

地獄の上半期(1月~6月):”とにかく成果が出ない”20

もっとみる