マガジンのカバー画像

人と会社のリデザイン

26
決められた時間に、決められた場所に行き、決められた仕事をする。これまでは、いわば会社が人を動かす時代でした。これからは、人が会社を動かす時代。個が主体となって動き、その集合体とし…
運営しているクリエイター

#時代

代表者の想いを形にするために社員がいるのではなく、社員の利益のために代表者がいる。

代表者の想いを形にするために社員がいるのではなく、社員の利益のために代表者がいる。

吉本興業の闇営業問題が、パワハラ問題へと発展した。

話の論点は、「反社会勢力だと知っていたか?」から「会社がパワハラ体質か?」に移っている。

「脱パワハラ」の流れって、ここ数年、かなり顕著になってきているよね。

パワハラ関連の話題は、連日、大きな注目を浴びるし、今回もおそらくそうなる。

ようするに、「会社が人を動かす」のが難しくなってきているということ。

これって、資本主義のパラダイムシ

もっとみる
親と子・・、先生と生徒・・、服従や従順を刷り込む時代は終わった。

親と子・・、先生と生徒・・、服従や従順を刷り込む時代は終わった。

いよいよ、自分の人生に自分で責任を持つ時代に突入したんだなー。

老後に2000万円不足する、という金融庁の発表。

冒頭の言葉は、わたしの率直な感想なんだけど、世間では怒りとか批判とか、なんだかいろいろ渦巻いているみたい。

まあ、騒ぎたくなる気持ちも分かるんだけど、別に、寝耳に水、という話じゃないよね。

「やばいんじゃないか?」と、薄々、気がついておきながら、目をそらし続けて、政府に丸投げし

もっとみる
人を動かすことが難しい世の中になりつつある。

人を動かすことが難しい世の中になりつつある。

朝、こどもを送り出し、ササッと洗い物を済ませ、珈琲を1杯いれて、「さあ、今日は何の仕事しようかな?」と考える瞬間が、1日の中で一番好き。

そして、思う。

自分がこういう「縛られない働き方」を実践できているのって、自営だからであって、あくまで「レアケース」。

でも、今後はどうなんやろ?

いつまでも「レアケース」であり続けるのかな?

そもそも、今、圧倒的マジョリティである「会社に帰属する働き

もっとみる
インクルーシブな社会ってなんだ?

インクルーシブな社会ってなんだ?

「インクルーシブ = 包括的な/すべてを含んだ」という意味合いで、誰も切り捨てない、ひとりひとりを尊重する、そんな社会を目指そうという流れがある。

これまでの社会って、平均的な型みたいなものに合わせることをよしとする傾向があったと思うのよね。

型に合わせるのは、安心できるし、ラクでいいんだけど、ただ、合わせられない人は肩身が狭くなる。

そこ、変えていこうよ!という流れだと解釈している。

もっとみる