マガジンのカバー画像

ビジネススキル

37
運営しているクリエイター

記事一覧

【社会人必見】会社の人と飲みに行くなんてマジで無駄?

【社会人必見】会社の人と飲みに行くなんてマジで無駄?

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。47週目のnoteはオンライン飲みが流行っていると思い、考えたことについて書いてみます。

昔は尖ってたのに最近は丸くなったねと言われることが増えました。私も社会人として5年間働きいろいろ経験しましたが、何がキッカケでそう言われるようになったのかを考えてみました。

尖っていた仕事のやり方私の中で仕事とは合理性の追求という考えがありました。
・無駄な

もっとみる
【社会人必見】直観と推論どっちが正しいか

【社会人必見】直観と推論どっちが正しいか

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。46週目のnoteはロジカルシンキング大好きな私が直観と推論どっちが正しいかについてお答えします。

あなたの周りにもなんの根拠もないのに、何故かやってみると正解を導き出す直観力が高い人がいるのではないでしょうか?
私は直観力は元々皆無だったのですが、今はそれなりに直観で正解を導き出すことができます。

直観って何?直観とは、「論理的な思考や意識的な

もっとみる
【新卒必見】速さより早さを磨こう

【新卒必見】速さより早さを磨こう

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。42週目のnoteは私が新卒のときからずっと意識していることをご紹介します。

新卒で入社したとき、当然、先輩より仕事できないです。同期と比べても仕事ができないということもあると思います。
私はもともとマーケティング関連の大学だったわけでも、広告業界に興味があったわけでもないので、どちらかという仕事ができない側でした。

自分の最高が先輩の50%にす

もっとみる
【社会人必見】多くの人は分析の目的を見失っている

【社会人必見】多くの人は分析の目的を見失っている

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。40週目のnoteは数字大好きな私が分析について改めて書こうと思います!

最近、根本的な「何のために分析するのか?」と改めて考える機会がありました。そして、この前提条件が分かっているかいないかで知識云々に関わらず分析の質が冗談抜きで2倍ぐらいあがります。これから分析始める方は是非、この考えを持ってことをお勧めします!

分析の目的は意思決定早速、答

もっとみる

【社会人必見】社会人の半数が実施していない絶対やるべきこと

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。38週目のnoteはできる社会人が絶対にやっているあることについて書こうと思います!

あと2週間ほどで新卒になる学生の方々はもちろん、既に社会人でさらにレベルアップしたいと思っている方に向けになります!

「1分やるだけで上位50%」、「1時間やるだけで上位5%」になれるそんな魔法のような方法です。

社会人歴が長いほどやらないさっさと言えよという

もっとみる

【社会人必見】仕事ができるようになる質問の答え方

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。34週目のnoteは質問の答え方について書いていこうと思います!「質問なんて、ちゃんと答えれるよ!」と思う方も多いと思いますが、私含め、意外とできてない人が多いと感じたので、最近、意識していることを紹介しようと思います!これを読めば、コミュニケーションがスムーズになったり、上司からその答えが欲しかったと評価されるようになると思います!

下手な答え方

もっとみる

【社会人必見】水平思考と垂直思考で考える

私はロジカルシンキングに関する資格を持ってたり、講師をしたりしているので、垂直思考が強いと思っています。しかし、水平思考を忘れると、間違った答えに向かっていくので、それぞれについて紹介します。

垂直思考
垂直思考とは、「1つの視点をどんどん深ぼる」考え方のことを言います。論理的思考などが当てはまります。

例えば、効果が改善したときに垂直思考で考えると、「クリエイティブを変更が要因です」→「クリ

もっとみる

【社会人必見】重要を定義する

過去に緊急度×重要度の2つのマトリックスで考えようという記事を書きました。結論は重要度が高いものをやりましょうですが、そもそも重要って曖昧に感じたので、定義してみたいと思います。

言葉としての「重要」
価値・必要性などが大きいこと。

これが「重要」と調べたら出てくる意味です。

価値:どれくらい大切か、またどれくらい役に立つかという程度。

必要性:かならず要ること。なくてはならないことという

もっとみる

【社会人必見】ペンギンに学ぶ社会の攻略法

ファーストペンギンとは、群れの中で最初に海に飛び込むペンギンを指します。この生態を社会やビジネスで置き換えて、最初に挑戦する人や企業をファーストペンギンと表現します。しかし、とにかく勇気をもってトライすることがよいこととは勘違いしてはいけません。しっかり、メリットとリスクを把握する必要があります!

ペンギンにおけるファーストペンギン
ペンギンは餌を手に入れるために海で魚を獲る必要があります。しか

もっとみる

【社会人必見】業務効率化に終わりはない!形骸化しないための5つの質問!

過去に、「業務効率化の8割は業務理解で決まる」 というnoteを書きました。しかし、業務理解し実際に業務効率化して終了というわけにはいきません。今回のnoteは業務効率化した後、どうやって効率化した状態を維持していくかについて書いていきます!業務理解と業務効率化について?となった方は、以下の業務理解のnoteを先に読むのをお勧めします!

業務効率化は形骸化しやすい
形骸化とは、「意義や内容が失わ

もっとみる

【社会人必見】業務効率化の一番簡単な方法とは?

前回、「業務効率化の8割は業務理解で決まる」 というnoteを書きました。しかし、もちろん、業務理解しただけでは、実際の業務効率化はできません。今回のnoteは具体的にどう業務効率化をしていくかについて書いていきます!業務理解と業務効率化について?となった方は、以下の業務理解のnoteを先に読むのをお勧めします!

業務効率化の一番簡単な方法
該当の業務を辞めることが最も簡単で工数がかからない効率

もっとみる

【社会人必見】業務効率化の8割は業務理解で決まる

効率化はいろんな場面で出てきますが、多くの方が「無駄の排除」のみに取り組んでいるように思います。時間短縮したはずなのに、何故か仕事が減ってないと感じる方におすすめのnoteです!

効率化の3要素
効率化とは、「業務理解」「無駄の排除」「形骸化の防止」の3要素を徹底して初めて効果があります!その中でも、重要なのは、「業務理解」でここで8割が決まるといっても過言ではありません。

業務理解とは?

もっとみる

【ビジネスマン必見】午前中に90%の仕事を終わらせる5つの方法

「仕事が終わらない」「残業が続いている」など社会人であれば多くの方が悩むと思います。タイトルのように、午前中のうちにほとんどの仕事が終わっているとどうでしょう?午後からは自分の仕事ではなく、他の人のサポートや自己投資に使えます。そうすれば、他の方のサポートがより受けれるようなったり、より仕事ができるようになりさらに生産性は上がるという好循環が生まれます。さっそく終わらせるための方法を紹介します。

もっとみる

【管理者必見】改善より向上を意識する

「改善」と「向上」は似ているようで大きく違います。改善は悪いところを直す、向上はよいものを伸ばすという意味になります。

改善:悪いところを改めて、よくすること。

向上:よりすぐれたものに高まること。

改善はプラス評価にはならない
目標設定やミーティングなどでは、ほとんどが「改善」のために行われます。〇〇改善ミーティングのように、ミーティング名自体に「改善」が入ることも多いと思います。

しか

もっとみる