【社会人必見】水平思考と垂直思考で考える

私はロジカルシンキングに関する資格を持ってたり、講師をしたりしているので、垂直思考が強いと思っています。しかし、水平思考を忘れると、間違った答えに向かっていくので、それぞれについて紹介します。

垂直思考

垂直思考とは、「1つの視点をどんどん深ぼる」考え方のことを言います。論理的思考などが当てはまります。

例えば、効果が改善したときに垂直思考で考えると、「クリエイティブを変更が要因です」→「クリエイティブを追加した日から効果が改善しています」→「また、クリエイティブ別に見ても、新クリエイティブの効果が高いです」このように、「効果が改善した」という結果に対して「クリエイティブ変更によるもの」という視点で要因の洗い出しや根拠を出してきます。

垂直思考だけ鍛える危険性は、深ぼると決めた視点が間違っていた場合でも、どんどん説得力が増していくことです垂直思考は「解決力」ではなく、「説得力」が鍛えられるため、どんなに間違っていても正解に聞こえてしまいます。

水平思考

水平思考とは、「様々な視点でいろいろみる」考え方のことを言います。直観的思考などが当てはまります。

例えば、効果が改善したときに水平思考で考えると、「クリエイティブを変更したことが要因かも」、「時期的要因があるかもしれない」、「新発売した商品に効果があるかも」、「そういえばテレビCMやった」このように、「効果が改善した」という結果に対して様々な視点で要因の洗い出しを行い、その中で最も可能性が高いものを選びます。

水平思考だけ鍛える危険性は、正解を見つけることができた場合でも、伝わらないという点です。今までの経験上これが合ってる!と言われても、相当な信頼を得ていないとGOとはならないでしょう。

どちらを優先して身に着けるべきか?

まずは得意なほうを鍛えるほうがよいかと思います。論理的思考と直感的思考のどちらが得意かで決めると分かりやすいです。自分の主張や説明に根拠や因果関係があったり、情報の整理などが得意であれば論理的思考が得意なので、垂直思考を鍛えましょう。逆に、視点がよいやセンスがある、答えを出すまでの速度が速い方は直観的思考が得意なので、水平思考を鍛えましょう。

まとめ

垂直思考:論理的思考など

水平思考:直観的思考など

得意なほうをまずは鍛える

最終的にはどちらも身に着け、水平垂直思考に進化させるのがよいかと思います!水平思考であらゆる可能性を洗い出し、その中で最も可能性が高いものを垂直思考で深堀りすることで、質の高いアウトプットにします。それができるようになれば視点・視野・視座を変えていき立体思考にさらに進化させることができます!今回はどうやって身に着けるかというよりは、そもそも思考にはX軸Y軸Z軸があるということを紹介するnoteになりました。ここまで読んでいただきありがとうございました!いいね!コメントよろしくお願いいたします!


サポートしていただけたら、モチベーションが上がります! 投稿数が増えるかもしれません・・!笑 基本的に、いただいたものは、他の有料記事や広告のテスト配信などで活用して、記事の質アップに努めようと思います!