マガジンのカバー画像

「ためになる書籍」

89
自分が読んだ上で、読む価値を感じたおすすめ本を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

都道府県ランキングを読んで懐かしくなりました

都道府県ランキングを読んで懐かしくなりました

今回は「都道府県」についてです。
小学校の社会みたいな内容で懐かしく感じ、記事にしてみました。

これまで〇〇消費量の第1位は〇〇県みたいなものは、人口の多い東京が独占していると思ってましたが、1世帯あたりで見ると意外とそうでもないことを知り、勉強になったので少し書いてみます。
(総務省 家計調査2018年から引用)

〈コーヒーの消費量〉
第1位は京都府
最下位は静岡県

約2倍の差がありました

もっとみる
エナジードリンクってどうなの??

エナジードリンクってどうなの??

今回は「エナジードリンク」についてです。
久しぶりに新しい飲み物について書くような気がします。

〈結論〉
可能であれば飲まない方が良いと思います。

栄養ドリンクとエナジードリンク〈栄養ドリンク〉
色んな種類のものを見かけますが、医薬品か医薬部外品に分かれます。
印象として疲れてしまった方が元気を出すため栄養補給として飲んだりしています。

〈エナジードリンク〉
同様の理由で、さらにもうひと頑張

もっとみる
温泉でリラックスしたい

温泉でリラックスしたい

今回は「温泉」についてです。

最近、サウナについて記事を書きたいと思っているのですが、まずは温泉についてです。

温泉日本では「温泉法」という法律で
「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)」
と定義されており、詳細は環境省に記載されています。

温泉の健康効果は有名です。
昔から病気や怪我の治癒に利用されてきました。

〈身体を温める〉
身体

もっとみる
デトックスして身体を内側からキレイにしよう!

デトックスして身体を内側からキレイにしよう!

今回は「デトックス」についてです。
聞いたことはありますが、一体何なのかあまりよくわかっていなかったので勉強してみました。

〈結論〉
普段からある程度食生活に気をつけていれば、特別何かするというものではなかったです💡

デトックス身体に溜まった毒物を排出することです。
主に「排便・排尿・発汗」がメインです。
身構えなくとも難しいことはしないで良いのかなと思います。

肝臓最も大切なのが肝臓です

もっとみる
脳に良いコーヒー

脳に良いコーヒー

今回は「コーヒー」についてです。

私はコーヒーは美味しいので好きです。
さらに最近コーヒーによる健康効果について目にしたので書いてみます。
脳にも良い影響を与えるようです。

〈メリット〉
①集中力が上がる
②幸福感の持続

しかしながら、適量もあるため飲み過ぎはデメリットも出てきます。
頻尿、不眠症、不安症などの懸念が出てきます。

以前もう少し詳しくコーヒーについて書いた記事を貼っておきます

もっとみる
運動の習慣を身につける

運動の習慣を身につける

今回は、任天堂Switchソフト
『リングフィットアドベンチャー』についてです。

コロナ禍で大人気商品となった印象です。
当時は在庫がなく見かけませんでしたが、今は普通に売っていますね。

現在では週に1度運動する習慣がつきました。

効果は、開始前の体重を測っていないため正直わかりませんが、運動を習慣にできたことが大きな成果です。

リングフィットアドベンチャー
〈プレイ内容・時間〉
自分に合

もっとみる
自律神経は乱れることが前提として対策する!

自律神経は乱れることが前提として対策する!

今回は「ストレス」についてです。

ストレスについて考えるとき、
自律神経の影響を考えることも必要です。
今回の勉強で参考になったことを1つ紹介します。

〈結論〉
ため息はついて良い💡

自律神経〈自律神経〉
神経の中でも自律神経は生命維持に必要な機能を担っています。
・自律神経は大きく2種類あります。
・自律神経は乱れることを前提として考えます。

①交感神経
交換神経が優位な場合、活動状態

もっとみる
ナッツはめちゃくちゃ凄い。。

ナッツはめちゃくちゃ凄い。。

今回は『ナッツ』についてです。

内容の異なる本でも共通して良いと書かれているナッツ。
私も何度か記事に書いてきました。

とくに「くるみ」が最も良いといわれています。
(もちろんアーモンドとかも良いです)

持ち運びも便利で食べる場所にも困りません。
スーパーでも売ってますし、ネットでまとめ買いもできます。
会社にも自宅にも常備しています。

〈メリット〉
・脳に良く、集中力を向上させる
・空腹

もっとみる
ストレスとの向き合い方を考える

ストレスとの向き合い方を考える

今回は「ストレス」についてです。

最近、「行動最適化大全」という本を手に取り勉強しました。
効率を求める私としては良いなと思って読み、これまでやってきたことの重要性を再認識できました。

行動については色々分野がありますが、健康に過ごすには「食生活、睡眠、運動、ストレス」について考える必要があります。

つい蔑ろにされがちですが、これらは本当に重要です。

今回は、あまり触れてこなかったストレス

もっとみる