マガジンのカバー画像

マガジン2

3,644
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

#プログラミング

プログラミングの終焉と生存戦略

まとめと結論めいたもの:AI技術の発展により「プログラミング」と呼ばれる「人間の仕事を機械に引き継ぐ行為」のほとんどはゼロコストで行えるようになり、少なくとも今ほどの価値や競争優位の源泉とはならないだろう。今やるべきは、AIを自社の競争優位の源泉とするべく、まるで人材投資のようにAIへの引き継ぎ書を書くことと、AIの研修制度を作ることかもしれない。

プログラミングという仕事の終焉著者もChatG

もっとみる
2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト

2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト

世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。
データエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。

データベース

プログラミング

システム開発

クラウドサービス

データ分析

etc…….

私は多少デ

もっとみる
プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

哲学者の東浩紀さんと思想史と近代科学史(特にコンピュータ史)の本を一緒に書いてみようという企画が今年から立ち上がった。

すると東さんがある日の生放送で、「しかし俺も最低限プログラムくらいかける必要があるんじゃないか。しかし最低限のプログラムとは何か」と言っていたところ、シラスの桂さんが「エラトステネスの篩とかですかねえ」と言っていて、もうエラトステネスと聞いたら黙ってはいられない吾輩が怒涛の勢い

もっとみる
僕の自作ツールが大学のサーバーをダウンさせてしまった日の話

僕の自作ツールが大学のサーバーをダウンさせてしまった日の話

2021年10月25日、この日は僕がただの大学生から、大学のサーバーをダウンさせた"犯人"へと変わった日です。

小説みたいな書き出しをしてみましたが、これは嘘みたいな本当の話で、ふと思い出して懐かしくなったので回想録として note に残すことにしました。

出来事の概要2年前の2021年10月、何が起きたかを簡単に書くと以下の通りです。

時系列を追って、この note で出来事の全容を書きた

もっとみる
あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個

あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個

こんにちは。くるしばです。

元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。

その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業、経営したりしています。

去年の8月から下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し始め、ありがたいことに13000人以上の方々にフォローして頂きました。

最近は下記のように

もっとみる
プログラミング初心者がゲーム感覚で楽しく学べる無料サービス16選

プログラミング初心者がゲーム感覚で楽しく学べる無料サービス16選

こんにちは。

苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、「くるしば」と申します。

元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。

その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業、経営したりしています。

去年の8月から下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し始め、ありがたいことに10000人以上

もっとみる
AIを語りたいなら最低限Pythonをやるべき。足し算より簡単なんだから

AIを語りたいなら最低限Pythonをやるべき。足し算より簡単なんだから

昨日は新潟県長岡市に行って、市役所の職員向けと、一般向けに二回の講演を行った。

市役所の職員からの質問事項をよく読むと、ChatGPTを闇雲に何にでも使おうとして苦戦している姿が見てとれた。

たとえばこんな感じだ。

我々からすればその回答は当たり前なのだが、闇雲になんでもChatGPTでやろうとするとこうなってしまうという典型的な例だった。当たり前だが、その目的ならえきねっと一択だ。

Ch

もっとみる
ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか

ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか

最初にプログラミングを始めた時は、学校にリファレンスマニュアルを持って行って全てのページを丸暗記した。丸暗記が目的だったわけではなく、読んで知識を吸収していくのが楽しくてしょうがなかった。

PC-9801のN88-BASICリファレンスマニュアルは、読み物としてとても良くできていた。各ステートメントの紹介があり、パラメータの説明があり、ごく簡単なサンプルコードも書いてあった。大体見開き一ページで

もっとみる
10年弱エンジニアをやってきてわかった、あなたの開発効率を倍にしてくれるツール37選

10年弱エンジニアをやってきてわかった、あなたの開発効率を倍にしてくれるツール37選

※こちらの記事がはてブの総合人気エントリ、noteの「先週もっとも多くよまれた記事」「先週もっともスキされた記事」に入りました!

こんにちは。

苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、くるしばです。

元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。

その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業したりしていま

もっとみる
仕事ができない感から完全脱却してみる

仕事ができない感から完全脱却してみる

わたしは未だに自分が「仕事ができない」感がある。いや、たぶん思い込みじゃなくて、本当にそうだと思う。周りと比べても意味はないのだが、明らかにプログラミングのスピードが遅いし、ソリューションや思考の精緻さに欠ける。アメリカのテックカンパニーの人員削減が盛んだしいつ首になってもおかしくないと思う。

「向いていない」エンジニアへのあこがれアメリカで自分がしたかったことは、今度こそ胸を張って「エンジニア

もっとみる
【150部突破🎉】最速で未経験からエンジニアになる!学習から転職までの完全ロードマップ【限定特典あり】

【150部突破🎉】最速で未経験からエンジニアになる!学習から転職までの完全ロードマップ【限定特典あり】

※はてなブックマークの総合人気エントリと、noteの「今日の注目記事」「先週もっとも多く読まれた記事」に入りました!
※ただいま期間限定で1000円キャッシュバックのキャンペーンをしております

はじめまして。

苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、「くるしば」と申します。

このnoteでは、僕自身が挫折を繰り返しながらプログラミングを学習しエンジニアになったり、実務未経験の人たちを指導した

もっとみる
アプリを開発したので紹介する

アプリを開発したので紹介する

今回は「Watch-Me」というアプリを開発したので作ったきっかけと使用技術を書いていこうと思います。

きっかけ配信者の予定がすぐにわかるようにしたい
自分はVTuberが好きで基本的に誰かしらを毎日見ています。追っているVも増えている中全てを見ることはできず気分や内容によって配信を見ています。そのような中でもできれば最初から生で見たいと思っています。個人的なことかもしれませんが途中からはあまり

もっとみる