風・

50才 女性。夫、娘(19)息子(15)の4人家族。娘はASD・ADHD(手帳2級)で…

風・

50才 女性。夫、娘(19)息子(15)の4人家族。娘はASD・ADHD(手帳2級)です。自己への探求や生きづらい人達と少しでも気楽な生き方を模索したり、応援したいです。よろしくお願いします😀

記事一覧

固定された記事

自分ってナンダ?

私は小学生、あるいはもっと小さい頃から 自分ってナンダ? と疑問に思ってきました。 そして、その疑問は社会人になっても持ち続けてきました。 それが50才になってよ…

風・
3年前
36

フラッシュバックで思い出した6歳の頃の恐怖

フラッシュバック。 それは突然やって来る。 暑い夏の朝だったのを覚えている。 なぜならバスの外の風景は日差しが強くギラギラしていてたからだ。 当時、私は幼稚園の…

風・
1年前
1

どうしたらこの世界を受け入れられるだろう。

ズブズブと私は落ちていく。 自分の吐いた息が泡となってくるくる回りながら上へと逃げて行く。 頭の上にはキラキラ輝く水面がある。 私は浮上するのは無理だと知ってい…

風・
2年前
1

たかが散歩、されど散歩

散歩が好きだ。 目的もなく、ただフラフラと気が赴くままに足を運ぶのは自由を感じる。 自転車で走り抜ければ見逃してしまうような小さな路地を見つける。 あまり人が入…

風・
2年前
4

年老いた親を見て思うこと

私の母は88歳で最近はかなり衰えてきた。 耳が殆ど聞こえないから意思の疎通が難しい。 加えて幻聴もある。 毎朝「起きろー、いつまで寝ている!」と𠮟られて起きるら…

風・
2年前
4

言葉が信用できないから、私は人と関われないのだろうか。

久しぶりに記事を書いてみようと思う。 本当はずっと書きたいと思っていた。 私の中には書きたい事の断片がたくさんある。 でもそれは気づくと頭の中でフワフワ浮かんで…

風・
2年前
6

葬式や卒業式で泣かないからって悲しくないわけじゃない。

友人が言う。 「私って、冷たい人間やねん」 「父親の葬式の時も泣けへんかってん」 「卒業式も泣けへんかったし、冷たい人間やわ」 と自分の事を言う。 そうかな~と…

風・
3年前
7

辛い人には、どんな声を掛ければ良いの?

辛い時は誰かに慰めて欲しいですよね。 だから私は誰かが辛そうなら、その人が掛けて欲しいであろう言葉を掛けます。 でも、これって偽善なのかも? その人にとって必要…

風・
3年前
6

私にとっての幸せ。

今年で50歳になった。 おそらく人生の半分以上は過ぎたと思う。 残りの時間が少なくなるほど、私にとっての幸せって何だろうと考えてしまう。 私にとっての幸せって、つ…

風・
3年前
7

人は二度、死ぬらしい。

今年はコロナの影響もあって墓参りへ行けずにいる。 高齢の母が気にかけているが、もう87歳になる母を大阪から墓のある岡山県まで、車とはいえ連れて行くのも大変だ。 …

風・
3年前
4

そもそも人は、生まれた時から不平等。

人は生まれながらにして平等だ。 義務教育の過程では、そう教えられました。 しかし、そんな事は無いですね。 小学生でも、家庭によってお年玉やお小遣いの金額は違うし…

風・
3年前
7

note を書く理由はボケ防止!

note を書く理由、それはボケ防止だ。笑 皆さんの note を読ませて頂くと読み易い文章で、自分の想いや考えがうまく言語化されていて感心する。 同時に私は、自分の想い…

風・
3年前
3

人は一人では生きられないのに、大勢だと生きづらくなる生き物。

18世紀のフランスの哲学者、ルソーは自然状態にある人間は高貴な精神を持っているが、その人間から邪悪なものを引き出すのが社会の制約だと言った。 ルソーの主張によれ…

風・
3年前
8

覚悟って必要ですか?

よくドラマやアニメで「お前に覚悟はあるか?」的なセリフがあるけど、私はあまりピンと来なかった。 覚悟って何? 気持ちの強さみたいなのを確認したいんだろうけど、そ…

風・
3年前
9

プライドが高い人の側面。

プライドが高いって、プラス面とマイナス面があると思います。 プラス面は向上心を持ち、頑張れる力になります。 マイナス面は頑張るために、ストイックに自分を追い込ん…

風・
3年前
9

野良猫から学ぶ。

何もする気が起こらない。 Twitter を見る気も起こらない。 note に何か書きたい気はするが、頭の中がモヤモヤしている。 実はたくさん、たくさん書きたい断片がある。 で…

風・
3年前
6
自分ってナンダ?

自分ってナンダ?

私は小学生、あるいはもっと小さい頃から 自分ってナンダ?

と疑問に思ってきました。

そして、その疑問は社会人になっても持ち続けてきました。

それが50才になってようやく少し分かった気がします。

そもそも私が何故 自分ってナンダ?と思うのは…

例えば友人2人がケンカをしていたりします。

2人の言い分を聞くと、どちらも理解できるのです。

その人の立場に立つとどちらにも共感できるのです。

もっとみる
フラッシュバックで思い出した6歳の頃の恐怖

フラッシュバックで思い出した6歳の頃の恐怖

フラッシュバック。

それは突然やって来る。

暑い夏の朝だったのを覚えている。

なぜならバスの外の風景は日差しが強くギラギラしていてたからだ。

当時、私は幼稚園の年長さんでバス登園をしていた。

バスの中は数人の園児がいただろうか・・・。

ハッキリと覚えていないがおそらく園児たちは、はしゃいだりお喋りをしていたのだろう。

でも私はいつも一人でバスの窓際に座り、外の流れる景色をじっと見てい

もっとみる
どうしたらこの世界を受け入れられるだろう。

どうしたらこの世界を受け入れられるだろう。

ズブズブと私は落ちていく。

自分の吐いた息が泡となってくるくる回りながら上へと逃げて行く。

頭の上にはキラキラ輝く水面がある。

私は浮上するのは無理だと知っている。

水面のキラキラした世界は私には関係の無い世界だ。

私は指一つ動かせないで、ただゆっくりと落ちていく。

もしくは・・・

私は血まみれだ。

痛みを感じないよう感情を殺して、かろうじて機械のようにゆっくり手足を動かして匍匐前

もっとみる
たかが散歩、されど散歩

たかが散歩、されど散歩

散歩が好きだ。

目的もなく、ただフラフラと気が赴くままに足を運ぶのは自由を感じる。

自転車で走り抜ければ見逃してしまうような小さな路地を見つける。

あまり人が入らないであろう路地の両端にはアスファルトを打ち破って雑草が生い茂り、ひっそりと小さな花を付けている。

誰に見られるでもなく咲く花は可憐で美しく、けなげさを感じる。

また時間に縛られず疲れたら公園で腰を下ろしたてボウっとしたり、喉が

もっとみる
年老いた親を見て思うこと

年老いた親を見て思うこと

私の母は88歳で最近はかなり衰えてきた。

耳が殆ど聞こえないから意思の疎通が難しい。

加えて幻聴もある。

毎朝「起きろー、いつまで寝ている!」と𠮟られて起きるらしい。

ところが本人はこれを幻聴だと理解できなくて誰の声だろう?と不思議がっている。

あと物忘れが激しいのと買い物の計算は出来なくなった。

それでもまだ自力で歩けるし、簡単な家事はこなせる。

在宅で仕事をしている弟が母と暮ら

もっとみる

言葉が信用できないから、私は人と関われないのだろうか。

久しぶりに記事を書いてみようと思う。

本当はずっと書きたいと思っていた。

私の中には書きたい事の断片がたくさんある。

でもそれは気づくと頭の中でフワフワ浮かんでは、すぐ消えてしまう。

フワフワ浮かんだ瞬間にすぐ捕まえないと、あっという間に消えてしまう。

どうしたら私の頭の中のフワフワした思考の断片を捕まえられるのか?

それは文章化してカタチにする事だ。

断片どうしを寄せ集めて糸をより

もっとみる

葬式や卒業式で泣かないからって悲しくないわけじゃない。

友人が言う。

「私って、冷たい人間やねん」

「父親の葬式の時も泣けへんかってん」

「卒業式も泣けへんかったし、冷たい人間やわ」

と自分の事を言う。

そうかな~と私は思う。

私も父を亡くしたけど、葬式も卒業式も泣かなかった。

私は「なんか式という名のつくものでは泣かれへんわ」と友人に言った。

葬式は人の死を見送ると言いながら、一つの商売でもある。

裏では何にどれだけお金をかけるか計

もっとみる
辛い人には、どんな声を掛ければ良いの?

辛い人には、どんな声を掛ければ良いの?

辛い時は誰かに慰めて欲しいですよね。

だから私は誰かが辛そうなら、その人が掛けて欲しいであろう言葉を掛けます。

でも、これって偽善なのかも?

その人にとって必要な言葉は上っ面の甘い言葉ではないのかも知れない。

時には本人のために厳しい言葉も必要ではないかと思うのです!

な~んて、ウソです。

確かに若い頃は、辛い人に優しい言葉を掛ける自分に偽善を感じ、後から自己嫌悪とまでいかなくても、自

もっとみる
私にとっての幸せ。

私にとっての幸せ。

今年で50歳になった。

おそらく人生の半分以上は過ぎたと思う。

残りの時間が少なくなるほど、私にとっての幸せって何だろうと考えてしまう。

私にとっての幸せって、つまり日々の生活が穏やかに過ぎて心が満ち足りた状態かなと思う。

そのためには何が必要だろうか?

とりあえず、お金は欲しいけど今更それは無理だな。笑

私がどれだけ働いても、たかが知れている。

老後を考えれば慎ましやかに暮らすしか

もっとみる
人は二度、死ぬらしい。

人は二度、死ぬらしい。

今年はコロナの影響もあって墓参りへ行けずにいる。

高齢の母が気にかけているが、もう87歳になる母を大阪から墓のある岡山県まで、車とはいえ連れて行くのも大変だ。

日中の気温の高さは殺人的だし、道すがら休憩に入った店内は汗が冷やされて今度は寒い。

体調を考えたら今年は控えるべきだと思う。

なのに母は昔の人だから、先祖のために墓参りはキチンとすべきだと義務感のように強く思い込んでいる。

私はと

もっとみる

そもそも人は、生まれた時から不平等。

人は生まれながらにして平等だ。

義務教育の過程では、そう教えられました。

しかし、そんな事は無いですね。

小学生でも、家庭によってお年玉やお小遣いの金額は違うし、何でも買って貰える家と、そうでない家があります。

子供心にも、よその家は良いなと、隣の芝生が青く見えていました。

これらは金銭的な環境の差ですが、個人の能力差も同じ事が言えます。

体育が得意な子もいれば、芸術的センスのある子、

もっとみる
note を書く理由はボケ防止!

note を書く理由はボケ防止!

note を書く理由、それはボケ防止だ。笑

皆さんの note を読ませて頂くと読み易い文章で、自分の想いや考えがうまく言語化されていて感心する。

同時に私は、自分の想いの言語化に苦戦しているので能力の無さに凹む。

でもこの苦戦することこそが、私にとっての note を書く理由にもなっている。

あーでもない、こーでもないと単語を選び、文章を綴るのが脳への良い刺激になる。

つまり、それがボ

もっとみる
人は一人では生きられないのに、大勢だと生きづらくなる生き物。

人は一人では生きられないのに、大勢だと生きづらくなる生き物。

18世紀のフランスの哲学者、ルソーは自然状態にある人間は高貴な精神を持っているが、その人間から邪悪なものを引き出すのが社会の制約だと言った。
ルソーの主張によれば人間は社会に属することで他人が持っているものを自分も欲しくなる。
人々は社会によって常に不満を覚え、嫉妬にかられ、貪欲で不幸な状態へ導かれる。
これは自然状態では存在しない状況だそうだ。

う~ん、ちょっと難しいけど分からなくもない。

もっとみる
覚悟って必要ですか?

覚悟って必要ですか?

よくドラマやアニメで「お前に覚悟はあるか?」的なセリフがあるけど、私はあまりピンと来なかった。

覚悟って何?

気持ちの強さみたいなのを確認したいんだろうけど、そんなの分かるわけないやん!と思ってた。

世の中に絶対とか、100%なんて言い切れないように、覚悟したつもりでも先のことは分からないし、むしろ覚悟しないと前に進めないのだとしたら、億劫にになって決断できなくなる。

まぁ、覚悟は決断する

もっとみる
プライドが高い人の側面。

プライドが高い人の側面。

プライドが高いって、プラス面とマイナス面があると思います。

プラス面は向上心を持ち、頑張れる力になります。
マイナス面は頑張るために、ストイックに自分を追い込んだり、時には無理を強いる事かなと思います。
やはりバランスが大事だと思いますが、高過ぎるプライドはマイナス面が大きくなって辛いですよね。

でも私が思うプライドって、人によってはもう一つの側面があると思うんです。

プライドを、自分と他者

もっとみる
野良猫から学ぶ。

野良猫から学ぶ。

何もする気が起こらない。
Twitter を見る気も起こらない。
note に何か書きたい気はするが、頭の中がモヤモヤしている。
実はたくさん、たくさん書きたい断片がある。
でも宙を舞うように、捕まえられないでいる。

孤独だなと思う。

人は誰かと繋がって幸福感を得るのに、私は今だにどうやって繋がるのか、分からないでいる。
人といるのが心地良いというのが分からない。
人といると相手の気持ちを想像

もっとみる