TAKAHIROKAMATA

都内、神奈川県鎌倉を拠点にスポーツアスリートを始め、一般の方のウェルネスをサポートする…

TAKAHIROKAMATA

都内、神奈川県鎌倉を拠点にスポーツアスリートを始め、一般の方のウェルネスをサポートするスポーツトレーナー アスリートはゴルフ、ラグビー、サッカー、フィギュアスケート、バレエなどさまざまな競技のフィジカルトレーニングやコンディショニングに携わる。 “身体が変われば心も変わる”

記事一覧

健康的な体重コントロール

普段、どのような物を食べていますか?人は口にする物で作られています。 人は生まれてすぐの新生児から下界のあらゆる物を口にする習慣がついているため、その栄養素から…

150
TAKAHIROKAMATA
10か月前
3

Body Mechanics

バランス・平衡・安定性 バランスとは平衡を維持するために必要とされる能力で平衡は大きく分けて静的と動的とに分けられます。 静的平衡 身体が完全に静止して動きのな…

3

なぜ体温を上げたほうがいいのか

人は体温を上げたほうが健康的でしょうか?答えは、一定の体温で保つのが良いとされています。 動物は熱を生み出したり熱を逃したりして体温をある一定範囲で保つ能力を備…

4

お酒によるカラダへの負担

お酒の失敗はありますか? 私は過去にお酒で酔いが回り過ぎて擁護されたことが何度かありました😅 お酒がもつアルコールは身体への負担が大きいことが分かっています。 お…

150
7

舌を意識すること

捕食する動物にはたいがい舌の機能が備わっています。人間とその他の動物とでは舌の機能が異なっています。では人間の舌の機能はどのように働いているのでしょうか。 舌の…

300
5

目を意識すること

以前から物が見えにくくなったり最近、目が疲れることが多いという方いませんか? 私たちの感覚機能の中で最も情報を得ることができるのは目からの視覚情報になります。 目…

300
6

鼻を意識すること

やけに鼻がムズムズしたり、風邪をこじらせると鼻が詰まって呼吸がしにくくなる経験はありませんか?  それらは鼻が持つ防衛反応の働きによって起こります。呼吸機能によ…

6

上手な筋肉の育て方

大手のフィットネスクラブや24時間ジムの営業が停止してしまい、トレーニング機会が失われてトレーニング自体が出来なくなったり、筋力トレーニングをしてもなかなか筋肉量…

2

今の時代の健康的な過ごし方

新型コロナウイルスの感染症がパンデミックになり、日本でも感染者が増加し緊急事態宣言の影響で活動自粛、自宅待機している方が多いのではないでしょうか。 ニュースを観…

2
健康的な体重コントロール

健康的な体重コントロール

普段、どのような物を食べていますか?人は口にする物で作られています。
人は生まれてすぐの新生児から下界のあらゆる物を口にする習慣がついているため、その栄養素から身体は作られます。その内容物が身体に良いものならいいのですが、現代食は身体にとって毒になる食品が多いのが現状です。
またダイエットでは間違った過度な食事制限による弊害として拒食症のリスクが高まったり、低栄養状態に陥ることで若い方でも骨の代謝

もっとみる
Body Mechanics

Body Mechanics

バランス・平衡・安定性

バランスとは平衡を維持するために必要とされる能力で平衡は大きく分けて静的と動的とに分けられます。

静的平衡
身体が完全に静止して動きのない状態

動的平衡
動いている身体が受けているずべての力の合力がゼロでスピードと方向に変化のない状態

平衡を維持しバランスを保つためには安定性が最も必要になります。安定性は身体の支持基盤に対する重心の位置関係で決められ、身体の動きの変

もっとみる
なぜ体温を上げたほうがいいのか

なぜ体温を上げたほうがいいのか

人は体温を上げたほうが健康的でしょうか?答えは、一定の体温で保つのが良いとされています。

動物は熱を生み出したり熱を逃したりして体温をある一定範囲で保つ能力を備えています。人間も同じく体温を調節する働きがあります。そのおかげで暑い環境や寒い場所でもその環境に合せてることができます。

しかし一昔に比べると現代人は低体温の人が多いと言われています!

身体のひえを感じる冷え性とは異なり、深部温が下

もっとみる
お酒によるカラダへの負担

お酒によるカラダへの負担

お酒の失敗はありますか?
私は過去にお酒で酔いが回り過ぎて擁護されたことが何度かありました😅
お酒がもつアルコールは身体への負担が大きいことが分かっています。
お酒を飲む方は自身の体質とそのときの体調に合わせて飲むものや量を調整して“適量”を守ると上手なお酒との付き合いができます!

もっとみる
舌を意識すること

舌を意識すること

捕食する動物にはたいがい舌の機能が備わっています。人間とその他の動物とでは舌の機能が異なっています。では人間の舌の機能はどのように働いているのでしょうか。

舌の機能とは(Tongue function)

【味覚機能】
舌には味蕾という味を司るセンサーが多く存在しています。(甘味、塩味、酸味、苦味)実は味の受け取るセンサーは舌の部分によって異なっています。📍舌先…甘味
📍舌先の外側…塩味、酸

もっとみる
目を意識すること

目を意識すること

以前から物が見えにくくなったり最近、目が疲れることが多いという方いませんか?
私たちの感覚機能の中で最も情報を得ることができるのは目からの視覚情報になります。
目を酷使してしまうことで目の機能が低下したり身体の疲労が伴ったりするため、目へのストレスや刺激を上手にコントロールしてあげなければなりません。
そこで今回は目のしくみと機能、目の疲労がどこから起きてどのようにコントロールすればよいのか載せた

もっとみる
鼻を意識すること

鼻を意識すること

やけに鼻がムズムズしたり、風邪をこじらせると鼻が詰まって呼吸がしにくくなる経験はありませんか? 
それらは鼻が持つ防衛反応の働きによって起こります。呼吸機能による身体の反応は脳に対してもより有益なものになります。なぜ鼻呼吸がよいと言われているのか、鼻がもつ機能を知りましょう!

[鼻の機能とは]
◦呼吸器
鼻腔には空気を取り込む機能が備わっています。空気中のチリやホコリなどが取り込まれないように空

もっとみる
上手な筋肉の育て方

上手な筋肉の育て方

大手のフィットネスクラブや24時間ジムの営業が停止してしまい、トレーニング機会が失われてトレーニング自体が出来なくなったり、筋力トレーニングをしてもなかなか筋肉量が増えなかったり維持できず、痩せ細ってしまう方が多いのではないでしょうか。

私もトレーニングをしないと身に付けた筋肉があっという間に減少してしまいます。

なぜこういう状態になるのかというと…

エネルギー不足になってしてしまい、筋肉や

もっとみる
今の時代の健康的な過ごし方

今の時代の健康的な過ごし方

新型コロナウイルスの感染症がパンデミックになり、日本でも感染者が増加し緊急事態宣言の影響で活動自粛、自宅待機している方が多いのではないでしょうか。
ニュースを観ると感染予防の3密(密室、密着、密接)を避けることや日頃の手洗いうがいをしっかり行うことが呼びかけられていますね!

“STAY HOME”も呼びかけられていますが、天気が良ければちょっと表に出歩きたくなるもの。それは気分を切り替えたいとい

もっとみる