マガジンのカバー画像

記事さま、ありがとうございます。

82
記事を書いてくださったのはnoterさん。noterさんにもありがとうございます。 個人的になんども拝見したい記事さまたちです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

雨降りは、頭をリセットしましょ

雨降りは、頭をリセットしましょ

梅雨に入り、ジトジトベタベタ。
洗濯物もなかなか乾かず、我が家の除湿機はフル稼働。
たまにヨシヨシしたくなるほど、彼はお腹に水をたっぷり溜めながら、よく頑張ってくれている。

ピカッっと晴れた日は、
「せっかくの天気なんだし、洗濯機をもう一回まわすか!」
「庭の草とりも、できそうだな!」
「キッチンまわりや風呂を磨いてみようかな!」
と、ついつい「なんか、やらなきゃ!」と思ってしまう、私の面倒な性

もっとみる
ぼくのエメラルド

ぼくのエメラルド

これは、今から約10年前の、息子が小学2年生の時の作文だ。
夏休みに、街の小さなコンクールに友達と参加して書いたもの。
コンクール名は、「家族のことを書こう」だった。

息子はクワガタの「エメラルド」を、家族として作文に書いた。
私は少し、エメラルドが羨ましかった。

夏休み、私は、当時中学生だった難病の二女に付きっきりだった。
二女は外出することが難しい身体。
娘を預けるところも現在ほどは充実し

もっとみる
いるかのうた(絵本)をひろげたい

いるかのうた(絵本)をひろげたい

ぼくが以前、書いた『いるかのうた』という詩。

今回、ひだまりカフェの絵を描いてくれた、如月桃子さんが、なんと、絵本にしてくれました。

『いるかのうた』は、頭で考えた作品ではありません。

ふいに『いるかのうた』というフレーズが、ハートにふわっと浮かび、一心不乱に、ノートに言葉を、いくつも、書いていました。

何も考えないまま。

溢れ出る湧き水のように。

そうして、書いた言葉たちを、組み合わ

もっとみる
90歳のおばあちゃんがnoteで変わった

90歳のおばあちゃんがnoteで変わった

 絶対に今、書いておかないと後悔するなと思って書いています。noteでブログを発信し始めて1か月足らずで、90歳のおばあちゃんが変わったんです。思いっきり。

おばあちゃんの日課はベッドの上で大好きな韓流ドラマを観ることと、一日三食の食事を美味しく食べること、そして文化的な事と言えば、月に一度、趣味の俳句を投句することでした。

そんな日常を過ごしていたおばあちゃんが、ブログに出会って数週間で情報

もっとみる
私の人生、猫が足りないと気づいた夜だった。

私の人生、猫が足りないと気づいた夜だった。

昨日わたしには何が足りなかったのか。

心地いい風が窓からは吹いていて。

あの夏特有の街に漂う潮の香りも

しなくて、お隣りのお庭に咲いている

金木犀の香りが部屋のなかに漂っていた。

あんなに暑かった夏を生き抜いたじゃ

ないかって思いながらも。

達成感のようなものにあぶれている

気がしていて。

久しぶりにイライラしていた。

わたしはリアルでも怒らない方のように

お見受けしますって

もっとみる
口の中でプチプチはじける自家製イクラのしょうゆ漬け

口の中でプチプチはじける自家製イクラのしょうゆ漬け

1年に一度、この季節になるとイクラのしょうゆ漬けを作る。
家族3人の好物で、贅沢だが欠かせない我が家の風物詩。
秋のルビー色の口福をどうしても食べたくなる。

先日は雨の中、レインコートを着て自転車で買い物に出かけた。
「生筋子」がセールだったのだ。
魚や野菜も買ったけれど、お目当ては生筋子。
これがなかったらわざわざ雨降る中、出かけない。

北海道に一時住んでいたことがあるからなのかイクラは大好

もっとみる
好きを永遠に忘れないから

好きを永遠に忘れないから

夕雪さん💐
届いたよ〜‼️
ありがとうございます

この胸いっぱいの好きを、永遠に忘れないから
>心地よく暮らすための、日々の習慣。にするね

先般、夕雪さんとスタエフでお話をし
芸能人と対面した感覚を味わっていた

ドルヲタ(アイドルオタク)の気持ちを
痛感する一コマだった

遅ればせながら、書籍が届いたときは
「エモい」なんてものじゃないね
「感動」「感激」“emotion”…軽々しくなるな

もっとみる
ポテトにポテト

ポテトにポテト

息子が創作料理を作ってくれました。

「ひらめいた!!こういうの作りたい!!」と、その閃いた料理案を語ってくれて、

その料理を作るにあたって必要なものを冷蔵庫を開けてチェックし、

足りないものを買い物に行って…

せっかくお買い物にも1人で行ったので、

今回私は何も手伝わず。

気にはなるのですが、リングフィットアドベンチャーに集中!!(夫がちょこちょこサポートしてました)

できあがった料

もっとみる
迎えた帰寂

迎えた帰寂

人の気配
回る扇風機
コップの結露

紅血は回らず
重さだけの体躯
迎えた帰寂
刺さらぬ淋しさ

あさっては煙
白骨になりて
暫し残る
人の気配

NNさん(KAさん)
参加させていただき
ありがとうございます

もう一度ありがとうを、言いたくて。

わたしは、昨日あたりから今週がなにか心も含めて

めくるめく幸せに過ぎ去って行ってなにかをし忘れて

いる気がしてならなかった。

そういうことわたしは人生で初めてでした!

忘れ物を週の初めに置いてきてしまったような

そんな感じがしていて。

そして、わたしちゃんとするべきお礼をしていない

ような気がしてきて。

2月1日に如月桃子さんとほぼ同じ時間に記事を書いた。

今週の月曜日が偶然にも

もっとみる