マガジンのカバー画像

育児の参考に

7
運営しているクリエイター

記事一覧

この記事だけで解決!発達障がい•知的障がい•不登校のお子さんの進路(完全版)

この記事だけで解決!発達障がい•知的障がい•不登校のお子さんの進路(完全版)

本来高校受験の際の進路選びはそんなに複雑なものではありません。

自分の偏差値に対して該当の高校を選ぶ

ことが基本となって来るからです。あとは公立か私立かを考える必要があります。しかし、発達障がい•不登校のお子さんの進路先は困難を極めることも少なくないです。現状進路について詳しい方も少なく子どもたちに合っていない進路先を中学校で勧められることも少なくありません。近所の定時制高校を勧められることな

もっとみる
「愛着障害・愛着の課題」でとてもいい本や動画に出会えました。

「愛着障害・愛着の課題」でとてもいい本や動画に出会えました。

学校の先生や支援施設の方に特に役立つ本だと思いました。内容を私の視点から紹介できればと思います。

参考媒体

①『愛着障害・愛着の問題を抱えるこどもをどう理解し、どう支援するか?』米澤好史 福村出版 2019年

②『愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム』米澤好史 福村出版 2015年

③米澤好史さんの動画
米澤先生特別公演映像@区民まつり「愛着障害って何?」https://www.yo

もっとみる
エラーレス ラーニング(無誤学習)とは?〜応用行動分析の理論から〜

エラーレス ラーニング(無誤学習)とは?〜応用行動分析の理論から〜


こんな光景、見たことありませんか?子「これ買ってーーー!!」 駄々をこねる
親「今日は買わないよ。」
子「ぎゃーー!!買って買ってーー!!!」 もっと癇癪を起こす
親「もぉ…今日だけね」 と買ってしまう
子「やったー」 泣き止み落ち着く

このやり取りで、子はこんな学びをします

おもちゃを「買って」と言う
  ↓
断られる
  ↓
もっと激しく駄々をこねる
  ↓
買ってもらう(願いが叶う)

もっとみる
覚えるのが苦手な子はメモ魔になろう

覚えるのが苦手な子はメモ魔になろう

この間ワーキングメモリについて書くと言って書けていませんでしたね。ワーキングメモリについて少し書かせて頂きます。

ワーキングメモリって言うのは知能検査の項目の1つにあるのですが、日本語で作業記憶と言います。

ワーキングメモリはどういう記憶のことを言うのかと言いますと、これが中々説明が難しいんです。正式には色々とあるのですが、その説明も中々広い範囲での言い方で若干抽象的なんですよね。知能検査の結

もっとみる
不登校は症状であって原因ではない

不登校は症状であって原因ではない

昨日不登校のことを妻に色々と聞かれたので話しをしました。知人の方が悩んでらっしゃるとのことで。よく聞かれることなのですが、

不登校の対応はどうしたら良いか?

っと聞かれます。昨日も妻から聞かれました。妻にも言ったのですが、

不登校って言う病名がある訳ではなくて、不登校はあくまで症状だよ

っと伝えました。何かがあって不登校という症状が出ていると言うのが正しいです。その何かは今は不登校という症

もっとみる
1年生の勉強で毎日必ずするべきこと

1年生の勉強で毎日必ずするべきこと

最近新しいメンバーに1年生が増えて来ております。ずっと前にも一年生の勉強について書かせて頂きましたが、改めてもう少し詳しく書かせて頂きます。これもう何回でも書きたいぐらいに絶対お伝えしたいことです。一年生を教えながら毎年思いますが、特に

ひらがな、カタカナは絶対家で読み書きを覚えた方が良いです

学校だけで覚えるのははっきり言って

ほぼ不可能に近い

です。時間的なものもですが、そもそも覚えて

もっとみる
子どもの話を聞くだけで子育てはうまくいく!

子どもの話を聞くだけで子育てはうまくいく!

わたしは子どもの話を聞くのが好きだ。

こんなに話をしてくれるのは今だけかなぁって常に思っていたので、子どもとの会話は貴重且つとっても楽しい時間だった。

「うん、うん、そうなの?」
「へ~、そうなんだ」
「なるほど!」
「わあ、それは大変だったねぇ」

とそれはそれは興味深々になって聞いていた。
実際、どの話も聞いていておもしろいのだ。

しかし、わたしのように子どもの話に興味深々になれないお母

もっとみる