マガジンのカバー画像

雑記

194
雑記です。
運営しているクリエイター

#メンタル

面接の採用結果を待つ期間は地獄

面接の採用結果を待つ期間は地獄

面接の採用結果を待つ期間は地獄ですね。正直言うと面接をする時よりも緊張していますね。

採用結果を待ってる間って何しても正直楽しくないんですよね。ゲームをやってもアニメを見ても面接のことが頭にチラついただけで楽しめなくなります。

そういう時はいっそのことをゲームやアニメ はやらないようにしていますね。代わりに生産的な活動をするようにしています。

そうすれば、自分の人生においてプラスにもなり

もっとみる
寝ることは最高の娯楽。睡眠が趣味になったら最強です。

寝ることは最高の娯楽。睡眠が趣味になったら最強です。

寝ることは最高の娯楽。日本人はもっと寝た方が良いと思います。寝るのって単純に気持ちいいんですよね。

それに睡眠はメンタルにもすごく良いです。メンタルが最高潮に悪いのって大体は腸の調子が悪いか睡眠時間が少ないかが原因ですね。

なので睡眠時間はちゃんと確保した方が良いですよ。自分は眠れなくてラジオを聴きながら目を瞑ってる瞬間とかも好きですね。

本当に気持ちが安らぐしなんか気持ちが良いんですね。あ

もっとみる
ゴールデンウィークは楽しいかい?^^

ゴールデンウィークは楽しいかい?^^

皆様はどのようなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか?

自分は例年通りクソみたいなゴールデンウィークを送っていますね

しかも今年は就活とかもありますからね。いろいろきついですよ(去年に書いた記事です)

もうね、辛すぎて何もかも諦めたいなーって感じです

将来のことを考えると憂鬱になって仕方がないですね

なのであんまり先のことは考えすぎないようにしようかなーって思いますね

10年後、20

もっとみる
最後の大学1年間は無駄に過ごすなよ!

最後の大学1年間は無駄に過ごすなよ!

いやー、実は自分も大学に通っていたことがあるんですよね。 意外だと驚く人も いるかもしれませんね。

まああんまり喋ると特定されちゃうんで詳しくは話さないんですけどね。まあ少し大学最後の1年間をより良く過ごすアドバイスでもしたいなと思いますね。

過去の自分を振り返りながらこうすれば良かったという点について話していきたいと思いますね。

まず自分は就活が嫌すぎて就活からずっと逃げていましたね。逃げ

もっとみる
未来のことを考えると辛くなる底辺

未来のことを考えると辛くなる底辺

未来のことを考えていると辛くなるばかりですね

どうして未来のことを考えると不安が頭によぎってしまうんでしょうね?

「単位が足りなかったらどうしよう」とか「就活がうまくいかなかったらどうしよう」とかそんなことばかり考えてしまうんですよね

多分これっていつになってもこういう考えが治らないのかもしれないですね

多分ね、自分自身に自信がないからこういう考えをしてしまうのかもしれないですね

自分は

もっとみる
自由に生きたいなら鈍感力は必要だと思う

自由に生きたいなら鈍感力は必要だと思う

自由に行きたいなら鈍感力を身につけなければなりませんね

鈍感力っていうのは簡単に言えば、スルースキルみたいなものですね

何か言われても、ひたすらスルー出来る能力みたいな感じです

好きに生きたいならこの鈍感力っていうのは必須ですね

やっぱり世の中、好きに生きることを許してくれない人ばかりですからね

みんな真面目に生きているのでそういう人が許せないって人も一定の割合でいるんですよね

別にま

もっとみる
突然ツイートが途絶えた鬱アカウントの人のその後はどうなったのだろうか?

突然ツイートが途絶えた鬱アカウントの人のその後はどうなったのだろうか?

Twitter で鬱アカウントでやっている人が結構多いけど、突然ツイートが途絶えた人は一体どこに行ってしまったんでしょうかね?

その後のことが気になって夜しか眠れないんですよね。幸せになってTwitterを止めたとかだったらいいんですけどね

正直言ってよくないことを考えてしまいますよね。鬱の人が突然消えるって言ったら、もうあれしかないですもんね

今まで Twitter で話していた人がいきな

もっとみる
悩む時間って1番無駄な時間だよね

悩む時間って1番無駄な時間だよね

考えてもどうにもならないことは考えない方がいいと思う

世の中には考えてもどうにもならないということがたくさんある

起きていないのに心配ばかりしてしまう。起きてしまったことを後悔ばかりしてしまう

正直どちらももう考えてもどうしようもないことです

こういうことが世の中には多すぎる

自分だったら、例えば「今日はバイト行きたくねえなあ」とか「宿題やりたくねぇなぁ」とか思っていたとします

でもど

もっとみる
【思考を整理する】底辺、日記を書き始めました。

【思考を整理する】底辺、日記を書き始めました。

自分は日常の些細な悩みや不満に気付けるように最近日記を書くようになりました。

自分はかなり朝が苦手で朝は何をやっていたのか覚えていないぐらいに何も出来ないポンコツモードです。

それが最近の悩みということになります。

寝て起きると夢を見たときの余韻とかに浸りたいので、もしかしたらそれがあって朝は何もしないポンコツモードになってしまっているのかもしれないですね。

大体寝る前のこととかは何をやっ

もっとみる

ニートになりたいと言う人はニートになる恐ろしさを知らない

ニートになりてえとか言ってるやつはアホだ。それはニートになる恐ろしさが分からないから簡単に言えるのだと思う。

ニートに一回でもなってみてください。履歴書に空白期間が空いてまた仕事をしようって時に難しくなってしまう。

そう簡単にニートになりたいなんて言うんじゃないと思います。と言うか、なるべくニートにならない方がいいと思うんですよね。

ニートになったら社会復帰がめちゃくちゃ難しくなってしまいま

もっとみる