マガジンのカバー画像

MUSIC

65
これまで聴いてきた音楽のレヴューや季節事に気に入ったプレイリストなどをまとめた記事です。特に80年代の音楽が好きです。同年代の方には懐かしく、若い方には新鮮な気持ちで読んで欲しい…
運営しているクリエイター

#矢沢永吉

秋を感じさせた 抒情的な昭和の歌

秋を感じさせた 抒情的な昭和の歌

*これは2023年10月8日に投稿した記事をリライト(再編集)したものになります。

こんにちは、Hideです( ◠‿◠ )

ついこの前まで日本各地は猛暑のところもあり、秋という過ごしやすい季節から、いきなり寒い冬へと気候が移る様になってきましたね〜

杜の都仙台も最近やっと朝の気温が下がったりして、夕方には陽が沈むのも早くなりやっと秋を感じれるようになってきました。

現代では、物理的にも豊で

もっとみる
梅雨 雨の雰囲気にどっぷり包まれて聴きたい 邦楽ROCK

梅雨 雨の雰囲気にどっぷり包まれて聴きたい 邦楽ROCK

こんにちは、Hideです☔️

私の住んでいるみちのく杜の都も遅ればせながら梅雨入りしました。

東北南部で平年より11日、北部で8日遅いそうです。

今回は、雨模様の日にどっぷり浸って聴きたい邦楽ROCKを紹介したいと思います。

雨が降ると、悲しい気分がより増しますし、辛い気持ちの時には心に追い打ちをかけられますよね。

そんな激しくも辛さ感満載の曲をお届けします。

雨に泣いている Weep

もっとみる
70年代後半から80年代前半の日本ミュージックシーンヒストリー 前編

70年代後半から80年代前半の日本ミュージックシーンヒストリー 前編

こんにちは、Hideです♩

昭和だった70年代後半〜80年代前半、日本の音楽シーンでは歌謡曲が衰えてフォークやロックミュージシャン達が、以前のアイドルの様にお茶の間からの人気を得てきました。

それまでは、演歌が強く、若い女性からもポップス系のアイドルが絶大な人気がありました。

そんな歌謡曲に替わる様に、1970年代前半には井上陽水や吉田拓郎、かぐや姫等が台頭してきました。

その背景にはベト

もっとみる
初夏に聴いた 昭和の夏ソング Part1

初夏に聴いた 昭和の夏ソング Part1

こんにちは、Hideです♪( ´θ`)ノ

久々の投稿になります。

桜の季節も終わり、今年も地球温暖化の影響なのか、もう夏の暑さになっている地域も多い様です。

今回は、2023年6月8日に投稿した記事に追記と修正を加えた、初夏に聴いた夏ソングをお送りします。

まだ昭和だった頃、夏が近いなぁ〜と感じさせてくれた曲を紹介していきます。

暑中お見舞い申し上げます / キャンディーズ作詞:喜多修宏

もっとみる
永ちゃん 日本武道館150回公演達成おめでとうございます🎤

永ちゃん 日本武道館150回公演達成おめでとうございます🎤

こんにちは、Hideです🎵

先日12月14日、日本武道館にて矢沢永吉氏の150回目のコンサートが行われました。

1977年に日本人ロック歌手として初の武道館公演を成功させてから、46年間コンスタントに毎年恒例ライブとして続けてもう150回目になるんです。

YAZAWAファンとしては、区切りの150回公演達成はとてもめでたく感じております。

永ちゃんが27歳の時からスタートした武道館ライブ

もっとみる
Rock’nRollには日本語の詩が乗りにくいと言われた時代

Rock’nRollには日本語の詩が乗りにくいと言われた時代

こんにちは、Hideです( ^ω^ )

私が生まれた当時から、日本語はロックンロールのリズムには乗りにくいと音楽界では言われ続けていました。

「ロックンロールは、英語で歌うもの」

等々…それぞれの考え方がありました。

いわゆるロックンロール日本語論争で、様々な意見が飛びかったようです。

ビートルズが世界的に人気が出て、ロックミュージックがポピュラーになってきて、その論争も白熱化していった

もっとみる
弾き語りが格好いいボーカリスト

弾き語りが格好いいボーカリスト

こんにちは、HideですΣ੧(❛□❛✿)🎵

今回は、弾き語りが格好いいボーカリストを紹介します。

ギターやピアノを弾きながら歌っている姿って、格好良く見えますよね。

観ていてこのアーティスト良い感性してるよな〜とか

この歌は、心にしみるよな〜

と感じるボーカリスト達です。

あいみょん アコースティックギターあいみょんって、日本武道館や阪神甲子園球場をギター一本の弾き語りLIVEで超満

もっとみる
ROCKはビジネスになりにくいと言われた時代

ROCKはビジネスになりにくいと言われた時代

こんにちは、Hideです"(-""-)"

みちのく杜の都は初冬の中、青空で気持ち良く晴れています。

今回は、”ロックはお金になりにく””と言われていた時代があった、というお話です。

昨年NHKで始まった音楽番組「NHK MUSIC SPECIAL」の第1回ゲストに矢沢永吉氏が出演して、”矢沢塾”と銘打って若手ミュージシャン達にお金の事を話していました。

矢沢氏はデビュー以来、これまでの音楽

もっとみる
日本のロックビジネスのシステム構築

日本のロックビジネスのシステム構築

こんにちは、Hideです♬

杜の都は、真冬の合間の一時の春日和です。

少し前の記事に引き続き、矢沢氏が出演したTV番組から、日本で初めて導入したロックビジネスの展開をもとにお話ししていきたいと思います。

全ての権利を管理 360度ビジネス展開

前回の記事から続きで、ロックビジネスのお話をしていましたが…

昭和の1970年代初頭~中盤は、ロックは世間からの印象も悪く、お金がかかるロックは、

もっとみる
杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 70年代編

杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 70年代編

こんにちは、Hideです♬

今回は、私が選んだ昭和の邦楽ROCK名盤を、年代別に紹介したいと思います。

私の独断と偏見(笑)で選ばせていただいたのであしからず~

では、初回の今回は70年代編からいきます。

私の小学生~中学生だった時期です。

①黒船 / サディスティックミカバンド 1975年11月5日発売  このアルバムはリアルタイムではなく40歳前後に初めて聴いたのです。

この時代に

もっとみる
杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 80年代前期~中期編

杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 80年代前期~中期編

⑪P.M.9 / 矢沢永吉 1982年7月10日リリース オリコン最高順位週間1位 オリコン1982年度年間順位12位もうこれは私の嗜好で選ばせていただきました(笑)

矢沢永吉のアルバムから選ぶのは非常に難しかったです。

出世作の「ドアを開けろ」か、時間よ止まれ収録の「ゴールドラッシュ」か、名曲揃いの「アイラブユー’OK」か迷いましたが、ウエストコーストサウンドを輸入した名作「PM9」を選ぶ事

もっとみる
杜の都のRock’nRollerが好きなXmasソング🎄

杜の都のRock’nRollerが好きなXmasソング🎄

こんにちは、Hideです🤶

まだ11月だというのに、街を歩くとクリスマスの飾りが目に付きます。

この前まで、日本各地で夏日だのと言っていたのに、気づいたらもうクリスマスが近づいてきたのですね。

クリスマスという国民的イベント?で、心がワクワクしてくる方もたくさんいるでしょうね。

ちょっと早いのですが、私の好きなクリスマスソングを紹介していきたいと思います。

こんなクリスマスソングもあっ

もっとみる