マガジンのカバー画像

趣味

26
運営しているクリエイター

記事一覧

好きな人と養子縁組して家族になりました(そして日常は続いてゆく)

好きな人と養子縁組して家族になりました(そして日常は続いてゆく)

十何人目かに出来た彼氏との同棲を決めたとき、私はこの人と結婚するんだと思った。そして、十何回目かのありきたりな別れをして同棲を解消する時に、あぁもうこんな夢を見るのはやめようと思った。家具が運び出され、空っぽになってゆく部屋に耐えられなかった。大好きだった白くて大きな部屋。大好きだった優しくて楽しい彼氏。

もう、好きな人と暮らすなんて恐ろしく素敵で馬鹿な真似はもうしない。管理会社に鍵を返して、駅

もっとみる
サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03】

サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03】

誰にでも、忘れられない一本がある。
小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本、
持っているだけでクラスの人気者になれた自分史上最強の一本、
受験生時代お守りのように大切にしていた一本。
そんな誰しもが持っている、思い出のシャープペンと、
シャープペンにまつわるストーリーをお届けする連載
#忘れられない一本 」。

ぺんてる社員がリレー方式でお届けしていきます。
第3弾は、ぺんてる入

もっとみる
撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日

撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日

とかく変わったもの、突飛なものはネタにされやすい。

先日の話。成人式の前撮りにいった。前撮りとはいえ、この蒸し暑い時期に振袖とは珍しい。

聞けばおじいちゃんの体調がよろしくないそうだ。元気なうちに振袖姿を見せたいという御家族の心遣い。いい話だ。きっと黒髪で清楚でどこか古風な芳根京子みたいなお嬢さんが、はにかみながら待ってるはずだ。そう思い、ご自宅にうかがった。

芳根はいなかった。代わりと言っ

もっとみる
お豆腐で作るフムス「おとうフムス」が出来ました!

お豆腐で作るフムス「おとうフムス」が出来ました!

フムスを作るためにひよこ豆を常備しているのですが、いつも戻して茹でた後、初心貫徹ならず、マリネや別のお料理にしてしまうのです。
あ!フムスのためだったのに!といつも後悔。

思い立ったらすぐ食べれれば良いのになあとずっと思っていました、フムス。オリーブオイルが滴って、ザーターがかかって酸味があるのも良いですし、大蒜の効いたあのねっとりとしたペーストをたっぷり口にしたい…。

そんな時に、思いついた

もっとみる
認知特性とアートについて。「認知特性テスト」からわかること

認知特性とアートについて。「認知特性テスト」からわかること

1. わたしの得意と不得意の話空間や立体というものが、苦手らしい。

車の運転ができない。
「車体感覚」がわからないから、いま自分が車を走らせている場所がちょうどいいのか、端に寄りすぎなのか、まったく理解できない。右折や左折でハンドルを切るタイミングもわからず、自動車教習はとても苦労した。

学生のときにしていた飲食店でのアルバイトは、できが悪くていつも注意されていた。
「もっと店の全体を見て!」

もっとみる
今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く

今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く

今週末の日曜日、私はユニクロで泣く。

いつも行く、イオンの4階に入っているユニクロで。きっと、震えながら白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)を手に取って、泣く。

何の話か全くわからないと思うけど、今、たった今3時間前に起きたことを、心臓をばくばくさせながら、今日は書く。

私の家は、奈良にある。近鉄電車の快速急行が止まる駅。そして、家の94%を、地元の20代以下に開放している

もっとみる

堀之内出版 新体制移行のお知らせ

2020年7月より、堀之内出版は新体制へ移行します。
代表取締役を鈴木克洋がつとめ、編集は鈴木陽介が中心となって進行いたします。
それにともない、小林えみは企画進行中の書籍を外部委託として担当する以外の堀之内出版の業務からは退陣いたします。
堀之内出版に関するお問い合わせにつきましては、
info@horinouchi-shuppan.com
までお願いいたします。
なお、今後の小林えみへのご連絡

もっとみる

黒人差別をしたNHKを日本型謝罪で終わらせないために―再発防止には絶対に必要な差別禁止ルール

多忙ですぐに書けませんでしたが、NHKが6月7日の『これでわかった!世界のいま』でレイシズムに基づいた番組をつくり、大問題となりました。私はこんなツイートをしました。

しかしNHKはすでに謝罪したのですが、懸念した通り、差別を差別とは認めないままアタマだけ下げる日本型謝罪です。

このままでは差別の再発も防げないだろう、と私は強く懸念しています。なぜなら差別の再発防止にぜったいに必要な、差別禁止

もっとみる
自分で自分の面倒をみる技術|週末セルフケア入門

自分で自分の面倒をみる技術|週末セルフケア入門

このnoteでは、セルフケアについて、調べて書いていきます。「自分で自分の面倒をみる技術」「自分にとって快適な状態を保つコツ」「自分で自分の機嫌をとる方法」みたいなことです。

私は、東京の出版社で働いている、35歳男です。体格はふつうくらいで、メンタル弱め。アイコンはせいうちです。セルフケアについて考え始めたのは、ある事件がきっかけでした。

■おのれの加齢を痛感した「さいたま事件」31歳のと

もっとみる
「最高の働きがいの創り方」のコラムを公開 - 40歳から1年間で英語をマスターした勉強法

「最高の働きがいの創り方」のコラムを公開 - 40歳から1年間で英語をマスターした勉強法

Twitterを再開して3カ月、さまざまなトピックを投稿していますが、特に英語学習に対する関心が高いことが分かりました。

Twitterの短文では私の体験談を包括的に書くのは難しい。そこで拙著「最高の働きがいの創り方」に英語の勉強方法をまとめたコラムがあるのを思い出し、出版社に相談したところnoteでの公開の許諾を得ました。

英語がコンプレックスになっているビジネスパーソンの方も多いと思います

もっとみる
一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。

はじめに
2兆3,176億円という壮大な予算額を計上し、2020年5月1日より受付が開始された政府の「持続化給付金」。所管は経済産業省(正確にはその外局たる中小企業庁)ですが、経産省はその執行にあたって「民間団体等に委託する」旨を、当初から明らかにしてきました(画像1)。

※経済産業省関係令和2年度補正予算の事業概要(PR資料)p.13より引用。

民間団体への委託規模としては、類例を見ないほど

もっとみる
東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(1)コンセプトと配色

東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(1)コンセプトと配色

2月27日、東洋経済オンラインにて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のデータを一覧できる特設ページ「新型コロナウイルス 国内感染の状況」を公開しました。

ありがたいことに「わかりやすい」「毎日見ている」という反応を多数の方からいただいています。2年ほど前から東洋経済オンラインでデータビジュアライゼーション(データ可視化)作品を発表していますが、今回はちょっと驚くほどの反響がありました。

もっとみる
スーパーやコンビニで買える多彩なビールたち。スタイルごとに解説します【買い物をより楽しく】

スーパーやコンビニで買える多彩なビールたち。スタイルごとに解説します【買い物をより楽しく】

「スーパーを利用する際は最小人数で、昼や夕方のピーク時間帯を避けましょう」と言われたから、朝からビールを飲みながら1人でスーパーへ行った。
夫の出勤時間と被ったから、途中河原に寄りつつ草に埋もれたりして。

草はサイコー!!

なぜ5月に飲むビールはこんなにうまいのだろう。
そういえば4月もうまかった気がする。

外出が制限されるあまり、たまにふらっと出られる散歩や買い物が自由で幸せな時間に思える

もっとみる
私たちはなぜ「先延ばし」してしまうのか? 人間の不合理を解き明かす『行動経済学の逆襲』解説・根井雅弘

私たちはなぜ「先延ばし」してしまうのか? 人間の不合理を解き明かす『行動経済学の逆襲』解説・根井雅弘

 どんなに硬く決意したつもりでも貯まらないお金、もうすこし待てばよかったのに、我慢できずに買ってしまった家電、すぐにやらなくてはならないのに、リストの最後尾に並べてしまった仕事の数々……。やらなくちゃ、もっと大きな問題がやってくるのがわかっていても、自分をうまく制御できないのが人間というもの。

 そんな私たちの不合理に正面から取り組み、人間が作り出す経済の本当の姿を暴きだしてきた行動経済学のパイ

もっとみる