今井真実 /料理家

毎日のご飯作りの助けに。作った人が嬉しくなる「毎日のあたらしい家庭料理」を。 キャ… もっとみる

今井真実 /料理家

毎日のご飯作りの助けに。作った人が嬉しくなる「毎日のあたらしい家庭料理」を。 キャンプが大好きです。 「毎日のあたらしい料理 いつもの食材に「驚き」をひとさじ』」 (KADOKAWA) エッセイレシピ 「いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん」 (左右社)発売中

ウィジェット

  • 商品画像

    今井真実のときめく梅しごと

    今井 真実
  • 商品画像

    フライパンファンタジア(毎日がちょっと変わる60のレシピ)

    今井 真実
  • 商品画像

    料理と毎日 12か月のキッチンメモ

    今井 真実
  • 商品画像

    いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん

    今井 真実
  • 商品画像

    毎日のあたらしい料理 いつもの食材に「驚き」をひとさじ

    今井 真実

マガジン

  • 料理と毎日 のべつ幕なし

    私の毎日の献立メニューと生活の記録です。 いつも場当たり的に作る料理でも気に入るものもあり、大雑把な作り方、レシピとは言えないものも、こちらに。 そして日々の生活。小さな新しいこと、ささやかな古いこと。

  • 私のお料理ノート

    作り方を詳しく解説しているレシピをまとめています。ご質問もお気軽にどうぞ。

  • #こよいお月見

    • 217本

    お互いの距離を保ちながら皆との共通体験が楽しめる行事とも言える「お月見」。このマガジンでは 私たちOTSUKIMI.の取り組みをはじめ、お月見に関する投稿をまとめています。

  • 梅仕事と梅料理

    梅仕事の記録と、梅を使ったレシピのマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

素材別レシピのもくじ

お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料

    • 料理と毎日 9月17日〜9月24日

      9月17日(日)晴れ叔母のお葬式。お経を聴きながら、悲しみの果てってすごいことばだなあとぼんやり思う。いとこに会って、喋ってたら、こんな時しか会えないなあと思うのと、でもこんな時に会って近況報告をして、なんとなく明るい雰囲気になるのはいいものだと、思うのと。 初めてエスカルゴを食べたのは、叔母とだった。子供のときに2人。湘南のレストランで。 帰りはもう夕方で、中華街に寄って山東で水餃子を買って帰った。甘いのがどうしても食べたいと、喪服姿で紅棉にも走る。ついでに京華樓にも寄

      • 料理と毎日 9月11日〜9月16日

        9月10日(日)晴れ 娘が映画に行きたいと言うものの、今行って今週の修学旅行になにかあってはいけないから人混みは避けようと話す。 で、結局、家族でカラオケ。何年かぶりだけど意外と楽しかった。両親のめちゃくちゃな歌を娘は褒めてくれる。優しい。 思った通りに歌えなくて驚いた。歳をとると声も出なくなる、肺活量もなくなる。健康のために大きい声で歌を歌うことも大切だなあと思う。 子供達といると若いってだけでいいなあと眩しい。無駄に動けないもの、もう。 悲しい知らせが入ったので、夫に夜

        • 料理と毎日 9月3日〜9月9日

          9月3日(日)晴れ 朝、早起きをする。家族がいないうちに、と、お風呂場にカビキラーをかけまくる。 メガネマスク手袋と完璧な防御をしていたのに、目が痛くなりめまいがして撃沈。結局午前中いっぱい寝込んでしまった。 よろよろと起き上がりお昼ごはん。見かけていた映画の続きを見終わる。 夕方から明日の撮影の買い出し。遅い時間だったのであんまり綺麗なものが揃わず。明日出直さなきゃ。 稲刈りから家族が帰ってきて、みんなぐったり。おつかれさま。 9月4日(月)雨のち晴れ 朝から撮影。

        • 固定された記事

        素材別レシピのもくじ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 料理と毎日 のべつ幕なし
          今井真実 /料理家
        • 私のお料理ノート
          今井真実 /料理家
        • #こよいお月見
          渥美まいこ|食トレンド研究 他
        • 梅仕事と梅料理
          今井真実 /料理家

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          料理と毎日 8月27日〜9月2日

          8月27日(日)晴れ朝6時に出発。いざ、向かうは日間賀島。 朝ご飯は車の中で。冷凍ご飯を解凍して、ゆかり、桜エビ、ごまを混ぜて、おにぎりを作った。海苔はぬま田さん。私専用の雑穀玄米も混ぜ込んだから、控えめにぷちぷちしておいしい。 すぐに寝てしまい、起きたら岡崎SAだった。ゆっくりと休憩。みんなでスタバをテイクアウトする。 11時前には予約していた南知多のイタリアンに到着。海! 河和港の駐車場で荷物を下ろし、海上タクシーで日間賀島へ。ものの10分もかからず到着。ホテルのお

          料理と毎日 8月27日〜9月2日

          料理と毎日 8月20日〜26日 山口祐加さんと鎌倉アピスとドライブにてレッスンのお知らせ

          9月9日 「自分のために料理を作る」 ということ。 料理家 今井真実×山口祐加 ワークショップ料理家の山口祐加さんと共に行う楽しいトークは、山口さんの新しい本のテーマである「自分のために料理を作る」について。 みなさんと共に、「自分のための料理」と「自分へのケア」について語らい、考える場になるといいなと思っています。 メニューは10~15分でできる旬の食材を使ったメニューを1人2品合計4品をデモンストレーションでご紹介します。 普段のご飯の悩みなどもざっくばらんに お

          料理と毎日 8月20日〜26日 山口祐加さんと鎌倉アピスとドライブにてレッスンのお知らせ

          料理と毎日 8月13日〜8月19日

          8月13日(日)雨のち晴れお墓参りに千葉へ。雨が降ったり止んだり。傘をさしたり、とじたり忙しないけれど合間の空がとても綺麗だった。お墓でお経をよんだら子供に「お母さんそれ本当?」と言われる。どれだけ適当だと思われているのだろうかと思うも、子供たちは決まった宗派のお経を聞くことなんて機会がないことに気づく。 田んぼのそばのいちじくが今年はとても生りが良く、あの果実の乳白色の汁が滴るのを想像して眺める。いつ収穫に来たらいいのだろう。いつも見誤ってしまう。 帰りは渋滞に巻き込ま

          料理と毎日 8月13日〜8月19日

          料理と毎日 8月6日〜12日

          8月6日(日)晴れ 朝8時から映画館へ。最近家族で映画を見に行く時は、朝イチが暗黙の了解になっている。確かに1日が長くていい。 観たのは「マイエレメント」。予告編では、どことなくインサイド・ヘッドを彷彿したので、見送ろうと思っていたけれど、Twitterで映画評論家の方の解説を読んで俄然興味が出た。 結果、とても良く、最後には涙、涙。子供たちはストーリーを楽しみ、私は背景に描かれているこの世の中を重ねてなんともいえない気持ちに。親は良かれと思ってもね。示唆に富んでいるものの

          料理と毎日 8月6日〜12日

          料理と毎日 7月30日〜8月5日 料理教室のお知らせ

          8月31日、料理教室を行います。 場所は、阿佐ヶ谷オレンジページコトラボさんです! ハンバーグシチュー、ポーククリームシチューに、 秋田県産最上位品種「サキホコレ」を使った炊き込みご飯を作りましょう! お土産もあるそうです。 リンクよりお申し込みください! お申し込みはこちらから!! オンラインレッスン 私の他に、樋口直哉さん、渡辺 康啓さんが別の日に登壇予定です。 「週末ごはん 炊き立てのごはんが主役!」3日間のスペシャルレッスンイベントです! みなさま

          料理と毎日 7月30日〜8月5日 料理教室のお知らせ

          料理と毎日 7月23日〜29日

          7月23日(日)晴れ 今日は鎌倉に行こうとずっと決めていた。ああやっと行ける!とはいえ、まだ前回の訪問から1ヶ月も経ってないのだけど。 まずmagaliに行って、吉田夫妻とおしゃべりしてお茶。家族みんなでシュークリームとシューアイスをいただく。 思った以上に長居してしまい、予約していたシチリアーナにはギリギリの時間に到着した。 シチリアーナは4名様だけなら、と言われた通り、満席。この季節は特に混んでいる。 真っ青の空から、うつろう夕暮れ時。風も幾分か涼しくなって、気持ち

          料理と毎日 7月23日〜29日

          料理と毎日 7月16日〜21日

          7月16日(日)晴れ友人たちが夕方に来る予定だったので、午前中に買い物に行く。 何を作ろうか、と迷いつつ、夫がシェフレピで買ったラム肉を焼く予定だったで、きっとキッチンを独占するだろう予測。私が作るのは、オーブンで焼くスペアリブにする。 あとはおつまみをちょこちょこと。締め切りが近い果物のレシピの試作を食べ比べしてもらって、おつまみに。 娘が録画していた音楽番組をかけていたのだけど、若い子たちの中に時折、男闘呼組のバンドやら、長渕剛が入ってくる。親向け?ということは、私た

          料理と毎日 7月16日〜21日

          料理と毎日 7月9日〜7月15日

          7月9日(日)晴れ 夫は仕事。 家で出張の荷解きをしながら、のんびり過ごす。あーあ、楽しかったなあ。この1ヶ月ずっと待ち遠しかったから放心状態。 昼寝をしてしまい起きるともう夕方。 一応、ジムに向かい少しだけ運動をした。夕焼け空が見えるから、気持ちがいい。 試作がたまっているから、どんどこ行う。 7月10日(月)晴れ 請求書を出来ていなかった分を急いで作成。申し訳ない…。 エッセイの執筆仕事にとりかかる。何本か抱えてしまっているので、少しずつでも進めなくてはと思うのだけど、

          料理と毎日 7月9日〜7月15日

          料理と毎日 7月2日〜8日

          7月11日、バッラリーニの公式インスタアカウントでステーキの焼き方のインスタライブを行います。 ぜひご覧ください! 7月2日(日)晴れ池袋コミュニティカレッジで梅干し、梅シロップのワークショップ。荷物が多いので夫に送ってもらう。現地に着いて、はっ!と思い、梅シロップを忘れたことに気づく。ごめんなさい!と夫に頼んで、もう一度取りに帰ってもらう。チェックしたはずなのに…ああ最後の点検の時に流し台に置いたんだ…!もう自分が信じられない…。夫は私のせいで本当に細々とした事柄を合わ

          料理と毎日 7月2日〜8日

          料理と毎日 6月25日〜7月1日

          6月25日(日)晴れ 昨日の山田詠美さんとの対談が、夢みたい。 一日中ぼんやりすごす。午後からジムへ行き、帰りに買い出し。 そろそろ試作をしないと。 インスタライブを今日も。人気の「梅ダージリン」なのに画質がカクカクしてしまったようで、申し訳ない。 火を使うレシピで撮影していたらスマホがあちあちになってしまう。原因はそれかしら。 6月26日(月)晴れ午前中、追いついていない事務作業。 息子のサッカーの見送りをして、その間ジムへ。 戻ってきて公園遊び。すでに蚊がすごい。

          料理と毎日 6月25日〜7月1日

          料理と毎日 6月18日〜24日

          6月18日(日)晴れ娘の通学リュックを買いに新宿へ。なぜ日曜。なぜこんな暑い日に…などと言っても仕方がない。新宿は人、人、人。大賑わいだ。 新宿に出たものだからベルクでソーセージやハム、ビールを買って、父の日にと両親の家に立ち寄った。忙しくて失念していたので、ちょうど助かった。 明日の買い出しの撮影がずっと気が気でなく、帰ってすぐスーパーをはしご。初めての媒体なのですごく緊張している。逆に今日は出かけて良かったのかもしれない。 夜は筒井さんと梅しごとインスタライブ。完熟梅

          料理と毎日 6月18日〜24日

          料理と毎日 6月11日〜6月17日

          梅しごとワークショップのお知らせhttps://cul.7cn.co.jp/programs/program_1003242.html?shishaId=1001 初夏の楽しみ「梅しごと」。 でも1人で始めるにはちょっぴり不安…。そんな方にぴったりの講座です。 まずは500gから。梅干しと梅シロップの作り方を解説します。 実際に皆さんも梅の下処理を一緒に行い、梅干しか梅シロップを選んでいただき仕込みお持ち帰りいただきます。 変わり梅漬けや、シロップ、梅酒の解説も。 お子

          料理と毎日 6月11日〜6月17日