くろまる
2021/01/21 17:37
なんとなく見覚えのある物件を見つけました。以前は貸家になっていた家なので、間取り図を見たことがあるのです。貸家として駄目だから、中古住宅として売ろうとしたのでしょう。築50年の小さな住宅ですから、土地としての価値しかない様な価格です。土地の形状も周囲の状況から考えると、細長い三角形になっていて、新築にすると小さな家しか無理だと思います。細長い三角形の家を作る手もありますが、住みやすい
rim
2020/12/30 07:33
レイアウトで、三角形の形状を活用することで形状に沿った視線の誘導や、特定の印象を与えることができます。三角形の構図でできることまず、普通の三角形である上が天で下が地となっているバランスの三角形の構図では、紙面に安定感を出すことができます。他の要素もこの三角形の構図に合わせてレイアウトすることで、さらに整った印象を与えることも可能です。逆三角形先ほどの三角形の構図は紙面に安定感を
なっきーチャンネル
2020/12/25 18:57
セサミスペース M
2020/12/19 19:53
入れてみる三角形といふものにすわり悪いかPOWER放つか
Atsushi Oshio
2020/12/06 07:16
心理学者スターンバーグは,愛情を3つの要素で捉えるという,愛の三角理論というものを提唱しました。3つの要素は,情熱,親密さ,コミットメントです。◎情熱:感情的な刺激や身体的な興奮に関連◎親密さ:互いの近さや愛着的な結びつきに関連◎コミットメント:お互いに結びつこうとする意思に関連この3つを頂点として三角形を描く,というのがこの理論のポイントです。望ましい愛の形は正三角形に近づいた状
ようちゃん(たなよう)
2020/11/17 05:12
皆さんこんにちは。最近運動不足のようちゃんです。だんだん出不精になってきています。いや、デブ症だっていったやつ、ちょっとこっち来い。おなか出した状態で「上四方固め」してやるから。今から大分昔のことですが、7年ほど前、自転車にはまった時期がありました。クロスバイクを購入して(トレックの7.3というもの)乗り回していました。結局飽きて物置に置きっぱなしになってしまっていたのですが・・・その頃に
結城浩
2020/11/13 07:04
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。スキもよろしくです。第309回 読むための対話:理由を求める問いかけ(前編)https://link.hyuki.net/girlnote309 #cakes連載 #数学 #算数 #三角形 #証明
Chiharu
2020/11/06 21:20
この記事は文系と理系にはこんな違いがあるというくだらない内容の記事です.みなさんいきなりですが三角形を描いてみてください.頭の中で大丈夫です.どんな三角形を書きましたか?多分, 多くの人がこのような三角形を描いたのではないでしょうかいや私は違うという方は描いた三角形の向きを変えてみるとどうでしょうかこれは文系が描く三角形です.次のような三角形を描いた人これは
芝﨑絵里
2020/10/31 20:23
しろうと・れび=すとろうす
2020/10/23 10:22
先日、暇なときに京大の過去問をぱらぱらとめくっていたら、おもしろい問題に出くわしましたので、こちらで紹介させていただきます。△ABCに対し、辺AB上に点Pを、辺BC上に点Qを、辺CA上に点Rを、頂点とは異なるようにとる。この3点がそれぞれの辺上を動くとき、この3点を頂点とする三角形の重心はどのような範囲を動くか図示せよ。― 京都大学入試問題 2006年度 理系数学 第5問 要は、三角形