gentle_nerine35

眠い時は寝ましょう

gentle_nerine35

眠い時は寝ましょう

最近の記事

歳をとると涙脆くなる

その理由はなんだろう。 僕の仮説は、言葉に意味が宿るからだと思う。 同じ歌を聴いても、歌詞に感じることは、増えていくのだ。経験によって。 子供の卒業式で泣いている親は、もちろん子供の成長によって涙しているだろうが、自身の経験が増したことも関係していると思う。 一つの言葉に多くの意味を感じることは人間らしいな。

    • ことわざ

      古くから伝わる言葉には説得力があります。 急がば回れ、など教訓的なものは全くその通りです。 しかし私まだ人生1回目なので、この言葉の有り難さがわからないのです。 自分で失敗して初めて言葉の重みを知るのです。 人類は長い間生きていますが、1人の人間としては初めての人生なのです。 人類は水を飲みますが、赤ちゃんは生まれて初めて水を飲むときがあります。 まとめたいけど上手いこと言えないので読んでくださった方、お願いします。

      • 花は咲く

        13年前を思い出した。 いろいろな花があります。 まだ種かも知れない。蕾かも知れない。もう枯れかけかも知れない。 花がいっぱい、元気に咲いて、周りも笑顔になれたらいいな。

        • 睡眠中

          睡眠は記憶の整理や体力の回復など健康維持に大切だ。言わずもがな。 それができれば十分なのだが稀に、起きている時間に解けなかった問題が急に解けたり、 素晴らしいアイデアを思いついたりする。これも夢なのだろうか。 とにかく急に頭が冴える感じだ。 夢と同じように起きたら忘れてしまう場合が半分くらいだし、改めて考えると間違っていることもある。でも睡眠の凄さ、神秘を感じられるのが好きだ。 この現象を意図的に起こすにはどうすればいいか。 わからない。笑 個人的にはまず十分な睡眠時

          読書

          あの、個人的に理想的な読書としてひなたぼっこしながら読む的なのがあるんですけど、 これやるたびに目がものすごく疲れるんですね。本の紙から日の光が反射するんですな。 でも懲りずにまたやってしまうんです。心地いいから。 サングラスでもすれば良いですが、私は集中すると眼鏡を外してしまう癖があるので、いまひとつ。。。 何かいいやり方がないものか。。。 本を買って、やさしく照らす春の光を待つわ。

          筋の良し悪し

          初心の頃に、「筋がいいですね。」「センスありますね。」 などと言われたら嬉しい。これからもその感覚を大切に、精進したくなります。 「筋が悪いですね。」「センスがないです。」 これは嫌になってしまう。 しかしこれからセンスが磨かれ、筋が良くなっていくのであって気にする必要はない。 筋やセンスの良さだけでは何事もうまくいかないのだ。 何事も“例外”がつきもので、王道から外れた時こそ真の力が試されるのではないか。

          筋の良し悪し

          よいあきらめ

          「もうやれることはやったのでこれでダメなら仕方ない。」 と言えるような経験をもっとしたい。 人事を尽くして天命を待つだ。 今まで生きてきて色々頑張ってきたことはあるが、色々とその過程で後悔がある。 人事を尽くさず、サイコロ振る人生をやめてみよう。

          よいあきらめ

          我慢はよくない

          良くないねぇ。 我慢の仕方を間違えると、大切な人に思わぬ形で迷惑をかけるよ。 自分が湖で、ストレスを石ころだとします。 石ころを投げられて少し波立つくらいならまだいいですが、水が溢れてしまうようではだめです。 小さい石ころでも毎日投げられていれば、気づけば大きい石ころと同じです。 今日我慢できたとしても、石ころが長期的に投げられるのを想像して、それが辛い場合はその我慢はやめましょう。 完全にやめられなくても、石ころを 避けましょう。減らしましょう。防ぎましょう。

          我慢はよくない

          熱下がった

          昨日の、熱が出そうになったらご飯食べられるだけ詰め込む作戦は一応成功した。 喉の痛みやだるさはあるが、朝にはほぼ平熱に落ち着いた。 別に作戦を実行しなくても治っていたかもしれないけど、気持ちの問題ね。 今日も早めに寝ます。 一言。  花粉!!勘弁してくれ!!

          熱が出そう!

          なんとなく調子がおかしい、普段しないミスをした。 夕方になると寒気がする。 はい、これから熱が出ますね。 これまでの経験から今日熱が出る事が確定したわけですが、この熱のピークが来る前に、体調がマシなうちにできることってなんなんでしょうか。 今日は一つの対策として、夕飯を野菜たっぷり、ご飯大盛りで栄養を詰め込みました。 早く寝ます。 結果はまた明日。

          熱が出そう!

          気合い

          古い言葉になってしまうのでしょうか。 「気合いを出せ」とか、「気合いが足りない」とか言うとハラスメントになりますね。 人には言いませんが、自分にハッパをかける意味では使います。あまり効果はないです。笑 気合いを出そうとして出せるのはすごいことです。 出し続けるとバーンアウトしてしまうので注意です。 「気合いを出さなきゃ、、」と必要に追われて出すのではなく、自然と湧き上がってくるのが望ましいですね。 待つのが大切です。いろいろと環境を整えて。 我々、待てるかしら。 や

          バランス

          私は何か特別に他人より突出している部分は、良くも悪くも無いように思う。 この点についてつまらない人間だと悩んだり、なんでも平均的にできるようでいいじゃないかと楽観的になったりしてきた。 外向的な時には他人と比較してつまらない人間だと落ち込んだが、内向的になったことで自分と向き合い、己の世界を持ち、自分に納得できるようになってきた。 最近はもう少し外向的になりたいと考えている。 ただただ相手の表面的な、自己紹介でわかるようなことではなく、心の中にある感情や言葉を汲み取りたい

          学校の先生

          小さい頃は、先生の言うことは絶対正しいと信じて疑わなかった。 先生は完璧な人間であると考えていた。 思春期の頃は、先生も所詮人間だと気づき、悪いところばかりが目につくようになった。 なんだ大したことないじゃないか、偉そうに。なんて 大人になった今は、先生方のこと、とても尊敬しています。

          経験

          「経験が豊富」、「未経験」など、経験は量的に語られる事が多い。 その量は大切であるが、今回は質を語りたい。 そもそも経験とは何か。それは実際に自分が身を持って感じる事だ。 人間が感じるには5感(6感を持っている人もいますが笑)が大切である。 狂ってしまった五感では経験が自分の中にうまく蓄積されないように思う。 健康に気をつけて五感を研ぎ澄ませ、良い経験をたくさん詰めるように努めたい。

          自炊してる感

          スーパーからの帰り道、買い物袋を手に下げ歩く。 今日も外食したい欲に勝ったことへの誇りと、これから料理するワクワクがある。 特にネギが買い物袋からはみ出している日は、すれ違う人に対して私料理しますよアピールができるのでポイント高い。  プラス5点 さらに米の袋を腕に抱えている場合、継続的に自炊してますアピールでポイント加算。 プラス10点 すれ違う人はなんとも思っていないでしょうがね。笑 安い、うまい、健康。 これからも続けよう。

          自炊してる感

          ブランコ

          ブランコ、大人になると乗っていない人が多いですよね。 公園に行けば必ずと言っていいほどあります。 本気で漕ぐと体幹や太ももの筋肉を使いますし、落ちないように必死になって腕の筋肉も使います。 揺れの大きさを自分でコントロールできるのもいいっすね。 誰か隣に座っていたら尚楽しいでしょう。 もっと魅力があるのですが、言葉にできないです。 いつかおすすめの公園、ブランコを書きます。