River+

旧地球時代の体験談をベースに創作した新種のSF小説です。 本当の意味で人類を愛するろ過…

River+

旧地球時代の体験談をベースに創作した新種のSF小説です。 本当の意味で人類を愛するろ過装置な地球🌎には頭があがりません。 新しい地球でヒーラーします。 https://note.com/good_zebra614 https://ameblo.jp/1nes33☜ひふみ神示個超訳

最近の記事

  • 固定された記事

宇宙の飛び方

王を求めると書いて『球』なんだな。 宇宙元旦から2日が経過し。 今朝のハイヤーセルフからのメッセージは。 プラトン立方体だった。 球が浮かんでいる中に 多面体が球の縁と接点を保ちながら変化したりいっぺんにみえたりして。 パッと。 球の中にキューブが浮かんでいて。 最終的には球とキューブがしっかり浮かんで目が覚めた。 プラトン立体を調べてみると。 球と正六面体は地球を表しているそうだ。 ここで。 生命の樹。 「分離から再び統合へ」 ということで。 地球のポジションが

    • フラワーオブライフ

      おととい、「人の話をきく仕事をしてほしい」と言われる夢を見た。 啓示かな? と、思ったけれど。 気がすすまない問題がある。 話をきくのが上手な人と。 依存度が高い人が組み合わさると。 依存度が高い人の成長が止まる問題。 依存度が高い人は、依存度が高いので。 誰かに。 自分の人生で生まれる悩みや不安をどうにかしてもらいたいと。 そもそも辛すぎて、苦しすぎるから。 苦い薬な根治療法ではなくて。 優しくて癒される対処療法を求めているから…。 問題の根っこである「他者への依

      • 👽宇宙人になるということ🛸

        宇宙人になるということは。 今までずっと、宇宙人じゃなかったことは1秒たりともなかったことを思い出すことだ。 単純。 刷り込まれた分離意識でしたてあげられたオカルトを。 毛嫌いせずにちゃんと使いこなして。 (目の前に現象化させたのは自分なのだから。) 目隠し状態で地球を堪能したあげく。 オカルトはオカルトとして。 本質は本質として。 両方よく嚙んで堪能したうえで。 地球人も単純に宇宙の一部なのだから宇宙人に決まっている事実だけを抽出すること。 それだけのことだ。

        • ベクトル平衡体は亀さんだった

          ひさびさに2時に起こされた。 綿棒ワークしたからか? 亀さんは8角形バージョンで解釈する時と6角形バージョンで解釈する場合とあるのかな?と、思いながらベクトル平衡体を作ったら。 個人的には、角度によって6角形・(7角形)・8角形・(9角形)に見えた。カッコでくくった角形はハッキリとはしてないけど角度によってはそう見えるって感じだ。 それで、亀と言われているベクトル平衡体のおかげで亀・6角形バージョンと8角形バージョンの謎が解けた。 さっき夢でこないだの「ヰ」が泳いで

        • 固定された記事

        宇宙の飛び方

          135と144と33

          ここのところめちゃめちゃ頻繁にあらわれています。 かなり急いでいる? どうやら、夏至までに必要なキーワードだかららしい。 「非暴力」というキーワードからはじまった。 これが『通過証』? とにかく『しっかり握りしめておきなさいよ!』と。 あとは、ゆったりリラックスして過ごしておけばいいらしい。 春分のときもそうだったけれど。 それ以上のスピード感。 でも、よくよく考えたら渦って中心に近づけば近づくほど回転は速くなるから妥当なのだろう…。 135は東経135度とか。 パリ

          135と144と33

          カタカムナ人の処世術

          ひふみ神示を読み解くために触れているカタカムナなんですが。 渦の波動でつわり状態になりつつ吉野さんの本や相似象学会誌の1から9までのうち、ひふみ神示を読むのに参考になりそうな部分を。 じっくり読んだり、拾い読みしたりしたのだけれど。 カタカムナにいきつくためのひふみ神示だったのか? というくらいドハマり中。 相似象学会誌の方はカタカムナ人の話より、戦後まもなくの日本社会への憤りのヴォリュームが多いかな?と感じた。昭和に出版されてる本ですからね。内容は表に出ないくらい最先端で

          カタカムナ人の処世術

          点と点が線になる

          春分の日に大地に撒いた種が。 初夏にふりそそぐ太陽の熱や梅雨の雨のおかげさまで。 芽が🌱 地中から芽を出す気力をくれたという感じ…。 一回は、地上で結構な勢いで生い茂ったのよ…。 でも、途中で急激に枯れちゃって。 再度種になって地中で殻をやぶる『時』を。 以前とは全く違う方法で。 待ってみた。 出たばっかりの芽に惜しみなく栄養をくださって🌞🌈✨ ありがとうございます。 昨日は夢でけっこう大きい地震が来て警戒中。 今日、明日惑星が反対側に最大かたよる状態が継続するから…。

          点と点が線になる

          カタカムナは動いてる🌀📸

          今日は第七首を考察してみようかな? と。 でも、第七首の考察とかしてる人あまりいないようで。(そんなことないか?) 手持ちの資料の紙に書かれている第七首を写真で撮影しようとして気がついたんですけど。 ピントをあわせようとしたら。 ? 顔認証が作動してる…。 ん???動いてるってこと? iPhoneの人なら同じ状態なのかな? 型によって違いが出るかもだけど。 パソコンの画面でも同じかな?と思ってパソコンのカタカムナに向けたけどうねうねしない…。 紙のカタカムナだと顔

          カタカムナは動いてる🌀📸

          神様はビリヤードが得意

          今朝の朝採れインスピレーションは。 昨日の渦のワープゾーンについての追加メッセージだった。 詳しくはこちら☟の昨日のSF小説をどうぞ 第六首の「ヰ」の部分に。 「八角形・古墳・オクターブ」と書いてあるのですが。 以前に、自分の名前の「亜」の漢字を考察した時に漢字を調べた時に「高貴な人のお墓」と出てきて「亞」が変形したものが「亜」で。 次に、高貴な人のお墓=古墳を調べると八角形の形をしていて。 「亜」を再度眺めると。 まあ。なるほどな。と。 まんま、古墳の形だったのです

          神様はビリヤードが得意

          『亜』空間のうちにある『ヰ』次元世界の扉と『9=0』が重なっていると?

          カタカムナ第六首とにらめっこ。 なぜか、目が離せなくなってしまった。 見つめていると。 ちょっとづつ、なんかみえてくるような? ちょっとづつ、類似してるパズルのピースとピースがはまるような…。 あ。 個人的な楽しみで解読しているだけのSF小説ですので。 物事の解釈なんて、人の数だけありますからね。 ところで。 動画とか特にね。 目の前に現象化させた情報は「ニセモノ」か「ホンモノ」か? より 『自分が行く末、本当の意味で幸せに成る』事にとって「使える」か「使えない」か? で

          『亜』空間のうちにある『ヰ』次元世界の扉と『9=0』が重なっていると?

          🌎まわりて☞めくる🌎あせんしょん

          最近みたこのドキュメントはとても深淵でヒントになりました。 最近、あさりとか、ほうれん草がおいしすぎて。 食べると身震いするくらいおいしくて。 ウミガメの帰巣の仕組みと似ている?と。 あと、少し前に夢で見た『海の中の鉄塔のイメージ』 アセンションする時に、Fe : 鉄分が大切になる理由を「鉄の塔」で表現していた? ウミガメは、産まれた場所の磁場を体得しているそう。 生きるために必要なミネラル(水素などなど)を求めて、地球上の海を旅する関係で。 産まれた場所より相当離れ

          🌎まわりて☞めくる🌎あせんしょん

          宇宙からのエネルギーと波長を合わせると虹が出る

          金曜日の夜から28度超える熱が2日ほど続いて。 5月13日からは天体がちょこちょこちょこちょこ直列になる関係もあったのか。カタカムナの渦を観すぎて酔ったのか。考察しすぎて頭がショート? 567以来のひさびさのなかなかの発熱と吐き気、頭痛に倦怠感だった。 ハイヤーさん:『蓮の花は咲く時に熱が出る』 へ~。そうなんですか。 これは。 一種のつわり状態なのだと解釈した方が自然だな。 という結論にいたった。 今時期、自分だけではないのではないだろうか? ぼっちなんで知る由もな

          宇宙からのエネルギーと波長を合わせると虹が出る

          カルマがあるから生まれてくる

          カタカムナの古い文献。 読みたいな~と思ったら。 読めた。 本当に感謝しかない。 本当にありがとうございます。 この場をおかりして感謝いたします。😌📚✨ これが、また、内容が。 太陽の移動の読みの部分・合致していた。 ハイヤーさんが送ってくる閃きを独自解釈で翻訳しているんだけれど。 ☝このこと自体を『アマウツシ』というらしい😊🌏 『アマ』というのは現代語でいえば根源かな。 根源から発生しているものの冠に『アマ』がつくようなのだけど。 そうすると、先日のアメーバは古くは『ア

          カルマがあるから生まれてくる

          神さまなエネルギーだった

          先日、沖縄の三つ巴について検索していて出会った3つの着物ですが。 カタカムナの本読み進めたら「古事記で天照大御神、月読命、建速須佐之男命を三貴子とかいてミハシラノウズノミコ」の記述が出てきて、この着物が神様を表現していたのではないか?とピンときた。 岩戸開きで木綿と麻を垂らしていたらしいけど、この着物も木綿(太陽☜襟が紫のカラフルな三つ巴の方と月☜白地にいろんな大きさの三つ巴の方?)と麻(青い着物が地球かな?)でできている。 それぞれの着物が「太陽」「月」「地球」で。

          神さまなエネルギーだった

          カタカム名は体をあらわす

          今朝のは地球の細胞分裂がインスピレーションで湧いた。 キーワードは。 太陽系での惑星の片寄る時期が秋冬のタイミング? 0☞1+8な9で次元が上昇完全に終了状態となって。 新しい地球への流れ込み完了イメージが涌いた。 その時、新しい地球はまるで鏡のように逆に動いていた。 これは、これで、これもポールシフトといえるだろう。 イメージがわかなければ。 そのままもとの0な元の🌎で今までの延長でぐるぐる…。 どちらにも、メリットやデメリットはあるから。 自分の使命やしたい体験でチョイ

          カタカム名は体をあらわす

          シンクロニシティを勘違いしていた

          ※閲覧注意※ 間違い探しが大好きな人は絶対に見ないでください。 間違い探しを楽しめなくなります。※でも…。※ 『人生の間違い探し』の攻略には必要かもしれないので、知りたい人は自己責任で読み進めるようお願い申し上げます…。 シンクロニシティという言葉は知っていたのだけれど、よく理解していなかった。 昔、バシャールの動画に、これから先どんどんとシンクロニシティが起こるようになる的なことを言っているのがあって。 (へ~) くらいに頭の片隅に置いてたんだけど。 デジャブ的なこと

          シンクロニシティを勘違いしていた