マガジンのカバー画像

〈お礼〉みんなのフォトギャラリー🐈

61
共有している写真をお使いいただいた記事をまとめさせていただきました!みなさま、ありがとうございます♡
運営しているクリエイター

記事一覧

note 9日目 〜シンクロニシティが起こる時〜

note 9日目 〜シンクロニシティが起こる時〜

アラフィフになっても迷走中
葉月ししです♌️

🌈

noteを書き始めて9日目。

他の方の投稿やこちらのシステムの影響を受けて
毎日投稿(アウトプット)を目指すようになりましたが、
題材を思いついても、思うように書けなかったり、書き切れなかったり、
肩こりも辛くて、めげそうにもなっています😂

ただ、何かしらの効果も感じているので、
毎日投稿続けてみた先の景色が見てみたい!
と、今は思って

もっとみる
はじめの一歩は、いつも難しいや。

はじめの一歩は、いつも難しいや。

なにかに向かって頑張ることは大変だ。

その「なにか」を見つけることに、私は臆病になっている。

頑張っている、いないは、いつも周りからの意見が基準の私。

そこに私はいない。

だから、誰からも認められないと、終わってると思ってしまう。

休んでいる私は、歩みを止めたみたいで、終わっていると思ってしまう。

人生をずっと頑張るって、大変。

そう決めたのは、誰なんだろう。

働いていれば、研修と

もっとみる
夢かどうかわからないけど

夢かどうかわからないけど


かどうかわからないけど
豊かさ故に
すさんでしまった
現代の子供達の心を
暖かく
包みこんで
あげれるような
そんな人間に
なれたら
良いなと
心のどこかで
願っている

ヨーロッパ移住を目指して・寒日・12/20

ヨーロッパ移住を目指して・寒日・12/20

情報を溜め込むと直感が鈍るような気がして、何もしないことに多くの時間を費やしている。

現在自分が暮らしている街のコワーキングスペースに行った方がいいか?と直感に聞くと、行ったほうが良いと返ってきたので、Googleマップで調べると明らかに他とは違うコンセプトの事業者が見つかった。

そのコワーキングスペースがどのようなチャンネルを作ったら利用者が増えるかを考えたら、動画のアイデアが浮かんだ。

もっとみる
ハイパーレジリエンスたるべく、DON’T THINK. FEEL.

ハイパーレジリエンスたるべく、DON’T THINK. FEEL.

ここ数日、定期的に訪れる漆黒感の中にいました。

コンペまであと少し、考え事ばかりして何も作業に手が回りませんでした。
「Don’t think. Feel」
の言葉を思い出し、特に良いことあったわけではないですが、少しばかり落ち着いて締め切りまでには間に合いそうです。

音楽の感じ方は理屈じゃないけど、
作る時には理屈「マスタリングやミックスのハウツー」など、を越えたその先を見据えなきゃある種の

もっとみる
家族を持つ人として役割が4つあります ①父親(母親) ②夫(妻) ③仕事 ④個人

家族を持つ人として役割が4つあります ①父親(母親) ②夫(妻) ③仕事 ④個人

家族を持つ人として、役割が、4つあると思います。
①父親(母親)
②夫(妻)
③仕事 
④個人

①父親(母親)とは、
対象:子どもに対しての役割
役割:子どもへの愛情、育児、教育など、子どもに対するサポート

②夫(妻)とは、
対象:妻(夫)、家庭に対する役割
役割:妻(夫)への愛情、家事、家庭円満

③仕事とは、
対象:会社、社会、地域に対する役割
役割:労働に対しての対価獲得、スキルアップ

もっとみる
『糖尿だよ、おっ母さん!』の感想

『糖尿だよ、おっ母さん!』の感想

『糖尿だよ、おっ母さん!』/グレート義太夫
 
この本は、糖尿病になって対応を怠り死に至る過程を記録した、とても
貴重な本だと思う。(普通そんな本はない)
 
著者の義太夫さんは、自身が糖尿病の家系であったこともあり、医師から
糖尿病であることを告げられた時に、「どうせ助からないんでしょ?」と
対応をあきらめてしまったのだった。
 
『絶望は死に至る病』という言葉があるが、糖尿病対応は、メンタルが

もっとみる
吾輩はシャイである

吾輩はシャイである

※ネコの話ではなく、私30代男性の葛藤の話です。

2023年1月に夫婦関係に特化したコーチングやコンサルティングで起業をした僕ですが、起業をきっかけに再認識したことがあります。それは「根っからシャイなのは変わらないな~」ということ。

起業をするということは、会社員時代とは比べ物にならないぐらいに膨大にやるべきことがあります。今まで誰かがやってくれていたことを、すべて自分でなんとかしなければなり

もっとみる
The gap with the appearance can attract the other person's interest.

The gap with the appearance can attract the other person's interest.

Hello, everyone.

Sai&Co.WAKU Chare Lab's Sai&Co. It is.

Well, today I'm going to talk about "the gap with the appearance can attract the other person's interest."

But before that, please.

Today's

もっとみる
見た目とのギャップが相手の興味を引く事がある。

見た目とのギャップが相手の興味を引く事がある。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​みなさんこんにちは。

Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。

さて今日は、『見た目とのギャップが相手の興味を引く事がある』についてお話していきます。

ですがその前に、お願いです。

今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁

それでは本題です。

さてみなさん。

みなさんはギャップについて考えた事あり

もっとみる
猫インスタグラマーへの道【猫×SNS②】

猫インスタグラマーへの道【猫×SNS②】

(分析②)
この記事では、前回の記事のまとめで述べたように、各種SNSについての分析について調査(ネットサーフィン)したことを報告しようと思う。

なぜ各種SNSを調査すると決めたのかこれについては大きな理由が1つある。
・SNSによって、ユーザー層が大きく異なるから

世間には大きく、Instagram・Twitter(X)・TikTokが存在し、中国ではREDというSNSもある。
筆者はキラキ

もっとみる
しあわせなひと。

しあわせなひと。

大学生のとき、同じクラスに新興宗教にハマってる子がいたの。

宗教2世だったのか、本人がガッコ行くようになってからハマったのかは知らない。

いつもなんていうか嘘くさい笑顔なんだ。笑顔なんだけど笑顔の仮面をかぶってるみたいな感じ。

「ありがとう」教とも言うべき、ありがとうと言ってるとしあわせになれるよ、だからありがとうを多用しようよってのを見かけると彼女のことを思い出す。

そして、彼女を思い出

もっとみる
【イラストAC】カンフー猫

【イラストAC】カンフー猫

いやはや体温並みの気温💦

なにかもうサウナの中にいるような……。

本日こちらのイラストがダウンロードされていました。

カンフー的なポージングの猫。するどい猫パンチが繰り出されそうです。

服を着せても良さそうですね。(着せてみようかな)

使用ソフト AdobeFresco

イラストACにて、無料でダウンロードしてご利用いただけます。
イラストのリクエストも大歓迎ですので、コメントをくだ

もっとみる