見出し画像

ハイパーレジリエンスたるべく、DON’T THINK. FEEL.

ここ数日、定期的に訪れる漆黒感の中にいました。

コンペまであと少し、考え事ばかりして何も作業に手が回りませんでした。
「Don’t think. Feel」
の言葉を思い出し、特に良いことあったわけではないですが、少しばかり落ち着いて締め切りまでには間に合いそうです。

音楽の感じ方は理屈じゃないけど、
作る時には理屈「マスタリングやミックスのハウツー」など、を越えたその先を見据えなきゃある種の境地には達せないのかなと思いました。

最終的に受け取る側にはそういった制作者の苦悩を伝えたいかといえば、やはりNOであります。理屈や思考を越えた先の感受性に辿り着くにはまだまだ、でも考えてるだけじゃダメなことは昔っからわかっています。

リアルな生活や世の中の情勢を懸念して悩んでいるのも別に勝手なんですけどね。でも、やれる事があるのならやった方が良いですね。

笑顔を守りたい人がいるなら自分も笑顔じゃないと、その人もしかめっつらになっちゃう、なんて思った今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?