マガジンのカバー画像

Code for World:プログラミングで世界を変える

156
未来を予測するもっとも確実な方法は、 未来を発明することだ。  ――アラン・ケイ
運営しているクリエイター

記事一覧

辛島信芳の著書( 最終更新日:2023年5月17日【Web Components開発ライブラリLit最速の入門書】)

辛島信芳の著書( 最終更新日:2023年5月17日【Web Components開発ライブラリLit最速の入門書】)

【最新ニュース】( 最終更新日:2023年5月17日 )
『 Web Components開発ライブラリLit最速の入門書 』を出版しました📚

「アマゾン」にて配信開始

( 2023年4月8日 : プログラマーにおくるiOSアプリ開発の入門書 )
・アマゾン

「アマゾン」にて配信開始

( 2023年1月4日 : Svelte最速の入門書 )
・アマゾン

「アマゾン」にて配信開始

もっとみる
筋肉ですべてを解決する人のプログラミング上達方法

筋肉ですべてを解決する人のプログラミング上達方法

私は米国の超大手クラウドベンダーの中の人をやっており、普段はアメリカに住んで気づいたことをブログに記録しているのだが、今回は趣を変えて、日本で出会った凄い人からの学びを書いてみようと思う。

プリンシパルを目指して前回の下記のブログで、マネージャにならずに、プリンシパルというレベルを目指し始めたので、少しづつ自分のふるまいを変えることにしているが、これはそれの一環だ。

人生最後の大きなチャレンジ

もっとみる
ChatGPTでAIにWindows用文字起こしアプリを作ってもらって販売した話

ChatGPTでAIにWindows用文字起こしアプリを作ってもらって販売した話

注:最後のアプリの売り上げに関する部分と、アプリ開発時のChatGPTとの会話の完全なやり取りのオマケ部分のみ有料となります。

Whisperを使って誰でも手軽にサクッと高精度文字起こしができるWindows用アプリ「MyWhisper(マイウィスパー)」をChatGPTに作ってもらってboothで販売したという話です。

https://umiyuki.booth.pm/items/46633

もっとみる
AIにコードまるごと解説してもらうと、界王拳100倍すぎる件

AIにコードまるごと解説してもらうと、界王拳100倍すぎる件

最近、見つけた技。知らない言語でコードかくときChatGPTが神すぎる。

そのテクはなんと「プログラミングまるごとを、ChatGPTに突っ込む」というもの。

え、そんなの動くの!? と思うんですが、動くんですそんなの。直球すぎて盲点だった。

試してみよう
たとえば、下記はGoogleサービス使って、リアルタイムにマイク音声を文字起こしするサンプル。

こいつをチャットAIで音声会話をやろうと

もっとみる

作者によって捨てられたfaker.jsを救っているのは誰か

GIGAZINE経由。

かつて、node.jsのライブラリの一つであるcolor.jsは作者が家が火事になった後に「大企業が経済的な支援をしてくれないことへの抗議」として、実行時にアメリカの国旗を表示したり無限ループするコードに書き換えてnpmライブラリにコミットした。当然ながら、このコードを取り込んだ多くのプロジェクトで意図しない挙動が発生した。

その作者による、もうひとつのOSSがfake

もっとみる
プログラミングは「ノーコード」と、その向こう側へ

プログラミングは「ノーコード」と、その向こう側へ

column vol.902

昨今「IT人材不足」という言葉はメディアで目にしない日はないのではないと思うほど溢れています。

コロナでDXが進む中、ますます何をするにもプログラミングが必要な世の中になっている。

実際、経済産業省は2030年には最大で79万人のIT人材が不足すると発表していますよね…

そんな中、脚光を浴びているのが「ノーコード(ノーコード開発)」です。

普通、Webサービ

もっとみる
挫折しない個人開発の3ステップ

挫折しない個人開発の3ステップ

最近、エンジニアの間で個人でプロダクトを立ち上げる人が増えています。

いや、近年「ノーコード」や「ローコード」といったバズワードが流行っていることから察するに、エンジニア以外でも、自分のプロダクトを持ちたいと考えている方が増えているのではないでしょうか?

会社やチームではなく、自分一人の力でプロダクトを開発してリリースすることを『個人開発』といいます。

個人開発は、夢のある創作活動だと思いま

もっとみる
仕事ができない感から完全脱却してみる

仕事ができない感から完全脱却してみる

わたしは未だに自分が「仕事ができない」感がある。いや、たぶん思い込みじゃなくて、本当にそうだと思う。周りと比べても意味はないのだが、明らかにプログラミングのスピードが遅いし、ソリューションや思考の精緻さに欠ける。アメリカのテックカンパニーの人員削減が盛んだしいつ首になってもおかしくないと思う。

「向いていない」エンジニアへのあこがれアメリカで自分がしたかったことは、今度こそ胸を張って「エンジニア

もっとみる
noteのiOSアプリから40%以上あったObjective-Cのコードが消えた

noteのiOSアプリから40%以上あったObjective-Cのコードが消えた

先日ラクマさんでも同様のツイートがありましたが、実はほぼ同時期にnoteのiOSアプリからもObjective-Cのコードが消えました。

ちなみに僕が入社した頃のコード量を見てみましょう。(2020年4月)

1332 text files. 1161 unique files. 459 files ignored.github.com/AlDanial/cloc v 1.

もっとみる
ITプロジェクトを立ち上げる技術はどこで身につけられるのか

ITプロジェクトを立ち上げる技術はどこで身につけられるのか

この辺が少し言語化出来た気がするのでメモる。

顧客にITによる便益を提供するはずのIT企業で、「こういうITを用意するといいですよ」という要件定義や顧客のコミュニケーションを取れる人間がいない。

要件定義や顧客のコミュニケーションが出来る人がいないって話は、ITプロジェクトを立ち上げるノウハウが組織の中に蓄積できていない、と同じだ。これが答えだと思う。

ITプロジェクトを立ち上げるというか、

もっとみる
デザイナー向けのアプリ開発ハンズオンやってみて良かったこと、苦労したこと

デザイナー向けのアプリ開発ハンズオンやってみて良かったこと、苦労したこと

Zaim で開発部署のマネージャーをしております高山です。開発は iOS が専門です。最近は個人的に Flutter の勉強に精を出しています。Flutter 楽しい!



さてさて。先日、デザイナーさんが用意したシンプルなアプリっぽいデザインを、そのデザイナーさん本人が Xcode の Storyboard などのツールを使って画面デザインを実装してみる、というハンズオン会を実施しました。な

もっとみる
ゲームエンジンはアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンをメンテし続けている話

ゲームエンジンはアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンをメンテし続けている話

自分は Ebiten という 2D ゲームエンジン (ゲームライブラリ) を趣味で開発しています。使用しているプログラミング言語は Go です。 2013 年 6 月に最初のコミットを行ったので、現在 8 周年の 9 年目です。 Ebiten は「くまのレストラン」などのモバイル及び Nintendo Switch 向けゲームで使われており、一定の実績があります。

ゲームエンジンの開発は一朝一夕

もっとみる
ニラとスイセンを見分けるAIをiPadで開発してみた

ニラとスイセンを見分けるAIをiPadで開発してみた

新学期を迎え、街の木々にも新緑が目立ち始めました。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はヒノキが本気で花粉を放出する季節を迎え、息苦しい今日この頃です。多数派のスギ花粉に敏感な方々はそろそろ店じまいされるご様子ですが、ヒノキ花粉はこれからが本番なのです(ゴゴゴゴゴゴ

改めましてこんにちは。ヒューマノーム研究所 次世代先端教育特命研究員の辻敏之です。普段は中学校と高校で教員をしています。

もっとみる
SaaSなのにほぼノーコードで2億円調達した話

SaaSなのにほぼノーコードで2億円調達した話

はじめまして!

リモートHQのプロダクト開発を担当しているkotaroです。

今回は昨日発表されたCoral Capitalさん等からの資金調達におけるプロダクト開発の裏側を書こうと思います。特にソフトウェア領域での新規サービス立ち上げや起業を検討している方に参考になれば何よりです。

本文の前提についてさて、本題に入る前に今回の調達リリース記事にまつわる事実を列挙します。
リリースの内容はこ

もっとみる