マガジンのカバー画像

瞳に勇気、背中に未来 ―やがて冒険の世界に巣立つ君へ―

676
おとなはかつて子どもだった。 しかし、そのことをおぼえているおとなは少ないものだ。  ――サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ◆すべての少年少女は、やがて大人となり、社会の構成…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

デンマークで聞いた「執着を捨てると物事は実現しやすくなる」の話

デンマークで聞いた「執着を捨てると物事は実現しやすくなる」の話

「彼はパン屋になったとして、彼女はその後どうなったんですか?」
 デンマークのコペンハーゲンに住むアートコレクターの老人のところに話を聞きに来ていた。コーヒーを飲みながら、パン屋になったアーティストの話や人生を豊かにする方法を聞いている。

 アーティストの彼と一緒に住んで生活を支えていた彼女。パトロンとして彼をトップアーティストになるまで育てようとしていた彼女だったが、彼はアートをやめてパン屋を

もっとみる

自分を殺して、我慢しなければ自分はモテないのでしょうか

これに対してうしじまはファイナルアンサーを出しました!

「モテるには清潔であれ」

よく「モテるには清潔であれ」とよく言われますが、これは基本の点なので、ここには疑問を抱かないようにしましょう。

ここに屁理屈をこねて、やらない、実行できない、という人は人間同士の付き合いのスタートラインに立てていません。

男女関係なく、不潔な人間は嫌われますので、そこは疑問を持たず、屁理屈をこねず、身ぎれい

もっとみる
- 自分は何のために働いているのか -

- 自分は何のために働いているのか -

| はじめに |
私は昨年の秋に東京の大手銀行を辞め、まちづくり会社を設立するために富山県に移住しました。
富山には縁もゆかりもないですが、自分の夢を実現できるのであれば、場所は問わなかった。その思いがこの決断をさせ、そこに迷いや後悔は1ミリもありません。
僕の働く目的はこの決断が全てです。
・・・そんな僕の人生と働く目的が、皆さまの就職活動に少しでも役に立てればと思います。

| 夢のきっかけ

もっとみる
ゲーム業界を目指す僕を救った、新卒採用面接での質問

ゲーム業界を目指す僕を救った、新卒採用面接での質問

こんにちは。仕様です(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

ふだんはコンシューマータイトルプロジェクトのセクションリードとして、ディレクターやプロデューサーがふわっと旗を振ったコンセプトから具体的なゲームデザインをする仕事をやっています。

2020年の9月も下旬になりまして、ゲーム業界を目指す21年度卒の学生さんの就職活動はだいぶ終盤に入ってきた

もっとみる
孤独な時代の困難への立ち向かい方

孤独な時代の困難への立ち向かい方

ゼロベースで何かに新しいことに取り組むことは非常にエネルギーのいることだと思う。目をキラキラさせて、「こんなことがしたい!」「こんな夢がある!」といったように、次の未来を考えているときは、良い世界しか見えていないことが多いけど、実際に一歩足を踏み出したら、訳の分からないことばかりかもしれない。もしかしたら、その先は崖っぷちかもしれない。

特にこのコロナ禍で、周囲のサポートを受けにくい”孤独の時代

もっとみる
天職の見つけ方 ~自分の潜在能力が開花する時~

天職の見つけ方 ~自分の潜在能力が開花する時~

先日、内田樹氏の「街場のメディア論」を読んで、「なるほど」と思うところがありましたので、以下に一部まとめさせていただきます。

適性と天職勤め始めてすぐに仕事を辞める人は「仕事が私の適性に合っていない」と言います。しかし本当は順番が逆です。まず仕事をする。仕事をしていくうちに、自分にどんな適性や潜在能力があったのかが、だんだん分かってきます。学生時代は分からなくて当たり前です。

就職は結婚と似て

もっとみる
他人からの感謝・評価を自分の軸にしない

他人からの感謝・評価を自分の軸にしない

仕事のやりがいとして、「お客様から感謝される」「仲間から認められる」と言った点がある。

勿論、周りの人やお客様から認められれば、少なからず嬉しい。承認欲求も満たされるし、心地よい。だが自分はそれをあまり求めない様にしている。

なぜなら、他者からの評価(感謝される・評価される)ばかり気にしていると、どんどん追い詰められてしまう感じがするからだ。

他人が喜ぶ・評価されるだろう行動しか出来なくなっ

もっとみる
それはすごくカッコいい

それはすごくカッコいい

何かを頑張っている姿って本当にカッコイイ。

魅力のある人、応援したいと本気で思える人は、何かを成し遂げようとひたむきに頑張っている。

最初は全くの無名だとしても、努力して継続していけばいつか必ず脚光を浴びるときがくる。

頑張っている人を見ると、自分も頑張ろうとすごく励まされる。

そして自分もその姿に憧れて、勇気を貰って頑張ろうと努力する。

今度は自分が誰かに勇気や希望を与える番だ。

もっとみる
僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか

僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか

2年前、ぼくは大好きだったトヨタの人事部を辞めた。

思い返せば、入社式で豊田章男社長がこんなことを言っていた。

「つらいと思ったら、まず3日。3日間は歯を食いしばる。3日頑張れたら、次は3週間。さらにその次は3か月。そして、3年。3年は一生懸命がむしゃらに働きましょう」

トヨタでの3年間は決して「歯を食いしばって耐える」ようなつらいだけのものではなかった。むしろ、たくさん鍛えてもらい、貴重な

もっとみる
「自分で決めること」は人生の醍醐味

「自分で決めること」は人生の醍醐味

目の前にさまざまな選択肢があるとして、考えたり、悩んだり、想像したり、とにかく頭をひねりながら一つひとつを観察する。

うまくいかないかもしれない。後悔するかもしれない。誰かにバカにされるかもしれない。損をするかもしれない。傷つくかもしれない。

いろんな不安が膨れ上がって「決めること」がこわくなる。悩むくらいなら誰かに決めてもらった方が楽だ。言われた通りにやる方が楽だ。もし失敗しても決めた人のせ

もっとみる
何かを続けるためのモチベーションはどこから生まれるのか

何かを続けるためのモチベーションはどこから生まれるのか

ブログはもう4年目。YouTubeは確か3年目?
どちらも世間様に影響を与えるようなビッグメディアではない。大きくバズったこともない。
それでも続けられている。飽き性な私にしては珍しく。

一方私の周りでブログやYouTubeを始めて、途中で辞めてしまう人はものすごく多い。YouTubeなんかは芸能人の人が参入してきてすぐに辞めてしまうパターンもよく見る。

じゃぁ何かを続けるモチベーションってど

もっとみる
人の幸せは5つの種類に分けられる。

人の幸せは5つの種類に分けられる。

アメリカの心理学者であるマーティン・セリグマンによると、人の幸せは5種類に区分できるそうです。
1)快楽
人間が本能的に求める精神的、肉体的快楽。
2)没頭
趣味や好きなこと、ひとりでも時間を忘れて取り組めること。
3)良好な人間関係
仕事でもプライベートでも、人と人との良好なつながり。
4)意味合い
自分の仕事や行動が何に貢献しているかのか?
5)達成
使命や目標などをやり遂げること、達成するこ

もっとみる
「生きがい」とは4つが交わるところにある。

「生きがい」とは4つが交わるところにある。

ふと、たまーに、自分の使命とか、役割とか、最終的には「生きがい」は何だろう?と考えたことがありませんか?「生きがい」というほど堅苦しいものじゃなく、「自分に何ができるんだろうなぁ。」「自分の能力を使って稼ぐにはどうしたらいいかなぁ。」と考えることがたまにあります。
でもぼんやり考えるだけで、それを「分析する」ところまではなかなか到達しないんですね。

そんなときに、「生きがいの図」で考えてみると何

もっとみる

仕事で心身壊したときは
辛かったけど、
必要なイベントだった
と今は思える。

現在、確かに大変だけど、
これは何かに繋がっているはず
と思えるようになれたのは、
泥臭い経験を色々したからだ。

前に進むときは、
振り返る必要なんてはない。

進んでから意味を考えればいい