マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

319
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

#読書

読むだけが読書じゃない、かもしれない。

読むだけが読書じゃない、かもしれない。

1日で何十冊も読めたらいいのになあ、と日々思います。

読みたい本は増えるばかりなのに、読書スピードは上がらない。結果、積読タワーがどんどん高くなっていく。読みたい本がたくさんあるってしあわせだけど、もっとたくさん読みたいし、もっと早く読みたい。むむむー、悩ましい。

そんなとき、kiskeさんの3行日記を読んで、ふいに感じたことがありました。

今、必要な分を、好きな場所で好きに読む。時間やペー

もっとみる
入院生活の習慣が日常生活の習慣へ

入院生活の習慣が日常生活の習慣へ

どうも「駆け出し」です!
私は「サルコイドーシス」という疾患とともに闘病生活中の理学療法士(リハビリの専門職)です!

前述したように私は「サルコイドーシス」という疾患をわずらい2月の検査入院、3月・4月の治療入院と約2ヶ月間に渡り入院していました。その2ヶ月間は身体的・精神的に苦しかったです。なぜ、このような疾患になったのかと自問自答する日々でした。現実から逃げ出したくなりました。

しかし、そ

もっとみる
【子どもの悩みに】モヤモヤそうだんクリニック

【子どもの悩みに】モヤモヤそうだんクリニック

子育てをしていると、子どもからの不満や相談、モヤモヤしていることによく遭遇します。
特に多いのが「なぜ?」「どうして?」です。
分かることは答えられます。でも親でも分からないものは分かりません。
そんな子どもたちのモヤモヤの問題解決のための本をご紹介します。

薬学博士、脳研究者の池谷裕二さんとヨシタケシンスケさん著書の
モヤモヤそうだんクリニックという本です。

児童書コーナーでヨシタケさんのイ

もっとみる
読んだもの断片記 4/28-5/28

読んだもの断片記 4/28-5/28

↑の続きです
この一ヶ月はサボり気味、5月ということもあり、メンタル的にもしんどい一ヶ月でした〜。
走り書きですが、読んだ本などを記録しておきます。

2024/4/10〜2024/4/28

1 星野太『食客論』(講談社)

 共に生きることとは何か、という問いに、食事という側面から切り込んでいく論。バルトの講義録、サヴァランから九鬼修造、石原吉郎まで、非常に広大な範囲で繰り広げられている。第四

もっとみる
【人生の30冊①】『騎士団長殺し』村上春樹

【人生の30冊①】『騎士団長殺し』村上春樹

「好きな本は7回読め」と言ったのは誰だったろうか。

この回数は人によって変わりそうな気もするけれど、私の感覚として「7回」は結構しっくりきている。いい本なら、7回目までは新たな発見がある気がする。それで、8回目からは「自分に言い聞かせる」みたいに切り替わるのかな。

好きな本は7回読もうと思っていて、でも、7回しっかりインプットするには質の良いアウトプットも必要になってくると思っていて、それには

もっとみる
本を読めなくなるとは(平日毎日note12日目)

本を読めなくなるとは(平日毎日note12日目)

我が家が本屋や図書館に月2でいくのは、夫婦で何となくこういう意識があるからだなと気づいた。

本を手に取るにもネット検索じゃなくて棚全体を眺めるのは大事と思う。

私が読書好き(働いていても読める)のは、

何が自分が何が好きか定まってなくてもっと知りたい気持ち。がある。

一本釣りじゃなくて、底引き網漁をしている。から。

あと、自分のすきが定まりすぎて、周囲に興味が無くなる事は、あまりよくない

もっとみる
積読リスト公開〜自戒を込めて①〜

積読リスト公開〜自戒を込めて①〜

#うちの積読を紹介する のハッシュタグを見つけてから、何日経ったかなあ〜。
自戒を込めて、積読本を晒します!!GW後半は、ゆっくり本読みたいな〜。

めちゃくちゃランダムに羅列するので、ご了承ください…。

📚エッセイストのように生きる

📚本を出したい

📚書く仕事がしたい

📚瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。

📚死ぬまで生きる日記

📚ひとり暮らし

📚悲しみの秘義

もっとみる
厚い本は勇気がいる#042

厚い本は勇気がいる#042

こんにちは、晴河です。

ミステリーが好きで趣味として読書を楽しんでいます。
だいたい週に1~2冊、把握しているだけで500冊以上は読んでいます。
職場で昼休みに読んでると「すごいね」と声をかけられることもありますが、読書が趣味の人間としてはよくわからない感覚です。
好きなものを好きに楽しんでいるだけなので、スポーツが好きな人がスポーツしていたり、ゲームが好きな人がゲームをしているのと同じです。

もっとみる
読書という孤独な旅

読書という孤独な旅

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

長編の物語を読んでいるとき、本を紐解いている時間が、まるで遠い国を旅をしている気持ちになることはないだろうか。

先日、神保町は春の古本まつりにて購入した、ガルシア=マルケスの「百年の孤独」。3週間ほど前から読み進めて、現在400頁、この旅ももうすぐ終わる。

ファンタジー寄りの物語かと思いきや、急に現実の戦争やストライキに巻き込まれた家族は、親の名を継ぎ

もっとみる
「複数手段を持つ」という提案。

「複数手段を持つ」という提案。

noteを書いている人は、比較的読書が好きな人が多い気がする。
もれなく、私も好きである。

で、今日は
私が現在読んでいる本を紹介しようと思う。

ちなみに今は、3冊を同時進行で読んでいる。
こう言うと

「乱読はよくない」
「1冊ときちんと向き合いたい」

そんな風に思う人もいるかもしれない。
そんな人には、おそらく今から私が紹介する読書は向かないかも。

でも、私は割と楽しんでいるので紹介さ

もっとみる
youtubeではなく本を開く

youtubeではなく本を開く

暇なとき、ついついSNSを開いてしまう。Xのおすすめタブ、インスタグラムのストーリー、youtubeのショート動画…見れるものは尽きない。次から次へと情報が飛び込んできて、関連ワードを調べたりしていると、すぐ寝る時間が来てしまう。

そうして夜の時間を過ごしていたけど、疲れたときは余りに多い情報が、より私を疲れさせる。見る気をなくして、スマホを放り投げる。

そういう疲れたとき、何も見る気が起きな

もっとみる
noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

1477記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

先日、shiroさんのnoteを見て気になった書見台を購入してみました。

そこで今日は、「買ってみた書見台」について書いていきます。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。

①書見台に手を出していなかった理由と買うきっかけ書見台を手を出していなかった理由

私が書見台に手を出していなかった理由は主に2つです。

もっとみる
第10回 読書倶楽部 小春日和 読書会

第10回 読書倶楽部 小春日和 読書会

こんにちは♡
お久しぶりですね。なんと、前回の読書会から早3ヶ月が経ってしまいました……!
人が集まらなかったり、仕事の関係で週末が潰れてしまったり…で今月は久しぶりの読書会開催となりました。

私事ではありますが昨年の10月から育休明けての仕事復帰をしまして、仕事に子育てに…!と奔走する中での読書はやっぱり癒やしであり、自分を取り戻す時間であります。

そんな私のオアシスでもある読書を共有できる

もっとみる
国語の教科書熱、再燃。

国語の教科書熱、再燃。

小中学校で大好きだった授業、それは国語。
年度はじめに国語の教科書が配られると、嬉々としてまずペラペラとめくる。
うわーこの話、面白そう。早く読みたい。気になる〜
ダメダメ、先に読んでしまうと授業が面白くなくなってしまう。やっとの思いで読むのを我慢する。それを毎年繰り返していた。
 

1.ふたりはともだち アーノルド🟰ノーベル作

一番初めに感動した作品は、小2の教科書に載っていたがまくんとか

もっとみる