マガジンのカバー画像

Book

47
運営しているクリエイター

#読書記録

2022の3冊目

2022の3冊目

は、コチラ↓↓の恋愛小説集!

『愛じゃないならこれは何』(斜線堂有紀 著)

本作は、2020年に刊行した特殊設定ミステリ『楽園とは探偵の不在なり』が第二一回本格ミステリ大賞の候補にもなった斜線堂有紀さんが、初めて挑んだ恋愛短編集です!

もう、本当に何から何までツボを突かれる作品で最高でした!

まずタイトルからツボだし、装丁やイラストも好きだし、どの短編もめちゃくちゃ面白くて、読み終わってか

もっとみる
2022年の2冊目

2022年の2冊目

は、胎児の同意を得なければ出産できない近未来を舞台にした衝撃作!

『生を祝う』(李琴峰 著)

昨年、『彼岸花が咲く島』で第165回芥川賞を受賞された李琴峰さんの、芥川賞受賞後第一作としても注目をされた話題作です。

【あらすじ】
 出生前に胎児の意思を確認する「合意出生制度」が法制化された近未来の日本。胎児には遺伝や環境などの要因を基にした「生存難易度」が伝えられ、生まれるかどうかの判断がゆだ

もっとみる
2022年の読書初め

2022年の読書初め

は、コチラ↓↓の本格ミステリ長編!!

『名探偵に甘美なる死を』(方丈貴恵 著)

本作は、方丈貴恵さんの〈竜泉家の一族〉シリーズの最新作です!!

< あらすじ >
「犯人役を演じてもらいたい」と、世界有数のゲーム会社・メガロドンソフトから依頼を受け、VRミステリゲームのイベント監修を請け負った加茂冬馬。会場であるメガロドン荘に集ったのは『素人探偵』8名、その中には「幽世島(かくりよじま)」の事

もっとみる
2021年の13冊目

2021年の13冊目

は、コチラ↓↓のミステリ!!

『推理大戦』(似鳥鶏 著)

自分にとっては初めてとなる似鳥鶏さんの作品です。

< あらすじ >
日本のある富豪が発見したという「聖遺物」。
世界的にも貴重なその「聖遺物」を手に入れるため、世界中のカトリックそして正教会は、威信と誇りをかけ「名探偵」を探し始めた。
いったい、なぜ?
それは、「聖遺物争奪」のために行われる、前代未聞の「推理ゲーム」に勝利するため。

もっとみる
2021年の12冊目

2021年の12冊目

は、コチラの作品!

『invert 城塚翡翠倒叙集』(相沢沙呼 著)

ミステリランキング五冠を獲得した『medium 霊媒探偵城塚翡翠』の待望の続編です!

< ミステリランキング五冠の詳細 >
①第20回本格ミステリ大賞受賞
②「このミステリーがすごい! 」1位
③「本格ミステリ・ベスト10 」1位
④「SRの会ミステリベスト10 」1位
⑤2019年ベストブック

本作は、『古

もっとみる
2021年の11冊目

2021年の11冊目

は、コチラ↓↓の作品!

『兇人邸の殺人』(今村昌弘 著)

シリーズ累計100万部突破したミステリ小説、『屍人荘の殺人』シリーズの第3弾です。

この『屍人荘の殺人』シリーズは、読書をしているのにまるで映画を観ているような錯覚に陥ってしまう、めちゃくちゃ大好きなシリーズ!

とても面白くて、新作を楽しみにしていました!

今作もワクワクしながら読み始めたのですが、結局ずーっと興奮が止まらないまま

もっとみる
2021年の10冊目

2021年の10冊目

は、コチラ↓↓の歌集です!!

『シンジケート[新装版]』(穂村弘 著)

現代短歌を代表する歌人、穂村 弘さんが31年前に自費出版したデビュー歌集の新装版です。

穂村さんは、当時、「30歳までに何かしなくちゃ」という焦燥感に駆られていたそうで、会社に入って3年間で貯金したお金をすべて使い、本作を自費出版らしいです。

自分は短歌についての教養もないですし、『シンジケート』が刊行された1990年

もっとみる
2021年の9冊目

2021年の9冊目

は、コチラ↓↓のロード・ノベル!!

『旅する練習』(乗代雄介 著)

第34回三島由紀夫賞を受賞した作品です。

第164回芥川賞の候補にもなった本作は、小説家の主人公が風景描写の練習をしながら、サッカーが大好きな小学6年生の姪とともに、我孫子から鹿島アントラーズの本拠地を目指して利根川沿いを歩き始める……といったストーリー。

個人的には、、、読むタイミングが悪かったと言わざると得ない作品です

もっとみる
2021年の8冊目

2021年の8冊目

は、コチラ↓↓の長編小説!

『ひきなみ』(千早茜 著)

千早茜さんの最新小説です!

< あらすじ >
小学校最後の年を過ごした島で、葉は真以に出会った。からかいから救ってくれたことを機に真以に心を寄せる葉だったが、ある日真以は島に逃げ込んだ脱獄犯の男と一緒に島から逃げ出し、姿を消してしまう。裏切られたと感じた葉は母に連れられ東京へ戻るが、大人になって会社で日々受けるハラスメントに身も心も限界

もっとみる
2021年の6冊目

2021年の6冊目

は、コチラ↓↓のゴシック・ミステリ!!

『薔薇のなかの蛇』 (恩田陸 著)

本作は、1997年の『三月は深き紅の淵を』で初登場した人物、水野理瀬が登場する一連の物語、通称”「理瀬」シリーズ”の17年ぶりの単行本です。

< あらすじ >
英国へ留学中のリセ・ミズノは、友人のアリスから「ブラックローズハウス」と呼ばれる薔薇をかたどった館のパーティに招かれる。そこには国家の経済や政治に大きな影響力

もっとみる
2021年の3冊目

2021年の3冊目

は、コチラ↓↓の長篇小説!!

『正欲』(朝井リョウ 著)

朝井リョウさんの作家生活10周年記念作品として〔白版〕と〔黒版〕の2作品が刊行されたのですが、本作は〔黒版〕に位置づけられた作品です。(ちなみに、〔白版〕は”質”や”価値”をテーマにした『スター』。)

著者である朝井リョウさんは、本作を次のように紹介しています。

また、出版元である新潮社は「〈あらすじを簡単に書きたくない、作家が作っ

もっとみる
2020年の4冊目

2020年の4冊目

は、コチラ↓↓の長編小説です!

『透明な夜の香り』(千早茜 著)

自分にとっては初めての千早さんの作品です。

今作は「香り(匂い)」にまつわる小説です。

「香り」は脳内の記憶と直結してるとよく聞きます。

現在、大ヒットしている瑛人さんの『香水』という楽曲でも歌われていますが、皆さんは「香り」で誰かや何かの記憶を思い出すことってありますか??

正直に言うと、自分にはそのような経験はないん

もっとみる
2020年の3冊目

2020年の3冊目

はコチラの短編集です↓↓

『今日も町の隅で』(小野寺史宜 著)

大好きな作家、小野寺史宜さんの初の短編集です。

何気ない日常のなかで、人と人とはこんなにも優しく繋がっている。

人とのちょっとした関わりが、前に進むきっかけになっている。

今日も町の片隅で、誰かの日常がささやかな奇跡で包まれている。

そんな風に思える10編でした。

今作も最高です!

< 参考 >