マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

728
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#うつ病

働きたいのに働けないもどかしさと、働いてる自分が想像できないことと。

働きたいのに働けないもどかしさと、働いてる自分が想像できないことと。

CS契約してるのでテレビ観戦でしたが、もしこのまま仕事なく生活保護レベルまで落ちたら観られないのだろうかと思い、泣きたくなりました。

土日なのでネット求人でポチポチと調べてましたが、何故女性求人サイトの給料額はこんなに低いのだろうと愕然とさせられます。
やはりこの国は「結婚」して「男に養ってもらう」のが優先されるのだろうか。

それ以前に。私はホントに仕事に就けるのだろうかという、不安が過る。

もっとみる
いきなり会いたくなくなった

いきなり会いたくなくなった

迂闊にも兄弟との約束を引き受けてしまった。

些細なランチだが憂鬱。
いきたくない。
いきたくない。

でも本当は前から一緒にいるのは嫌だったのかもしれない。
長い付き合いなだけに、感覚が鈍麻していたのかもしれない。

もう、それを最後に一旦断ち切ろう。
自分の人生を生きよう。

いちいち表情見られて
「つまんなそうだね!」
「ねえ!楽しくないの!?」

本当に疲れた。

うん。私はひとり。ひとり

もっとみる
うつ病の方との接し方について考えてみた。

うつ病の方との接し方について考えてみた。

あなたの身近な人にうつ病を患っている人はいるでしょうか。

現在進行形ではないけれども、そういう人がいたことがあるという経験は多くの人があることでしょう。

一度、相手がうつ病だと認識したら、接し方が大きく変わってしまうことも少なくありませんし、禁句とされている言葉を平気で言ってしまうこともあります。

それで、相手の病状がますますひどくなってしまったら、何とも言えない気持ちになりますよね。

もっとみる
まだ闘病中だけど、リワーク相談見学と利用開始(適応障害・うつ病)

まだ闘病中だけど、リワーク相談見学と利用開始(適応障害・うつ病)

昨日の午前中に、リワークプログラムの相談と見学をした。
事前にホームページでみていたのと、主治医の紹介もあったので、責任者の方からの説明では、その行間や背景を詳しく聞けた。
内容については、納得した。
短くて3か月、平均半年通うということが想定外だった。
意外と長いな。
個々の事情にもあわせるとのことではあったが。

また、これまでの知識では再発率5割と認識していたのだが、昨日の話では7-8割とお

もっとみる
vol.98 休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(後編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

vol.98 休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(後編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

🦴前編(1/2)はこちら⤵️

🦴ノロノロ急ぐ

キツイ勾配のルートを選択し大後悔
右脚が曲がらない=漕げない
そもそもペダルに足を載せられない
右脚を引き摺りながら歩いて上る
下りは乗ればいいやと軽く考えていたけれど右脚が曲がらない=フレームを跨げないオーマイガーッ😱
フレームを思い切り左側(自分側)に倒して、伸ばしたままの右脚を振り上げてフレームを跨ぐ
スカートでなくて良かったよ…

もっとみる
vol.97休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(前編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

vol.97休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(前編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜



🦴骨折り損

ず〜っと以前「骨折の記事がどこにも見当たらない」と千世先輩からコメントをいただいたことがある(どうして「先輩」とお呼びするに至ったかは、千世先輩の膨大なコメント欄の何処かに…🤗)
そりゃあそうだ、書いてないもの
ついで(何の?)だから書いておこうかな?
後から思い返したら笑えるだろうしね

千世(ちせ)様⤵️

🦴始まり

2022/4〜心療内科に通院している✨
診断名は「

もっとみる
⭐️⑤久しぶりにラベルについて思ったこと

⭐️⑤久しぶりにラベルについて思ったこと

※以下の内容はちゃりれれ個人の私見に基づくものです
ご了承下さい🙏

🏷きっかけ国道の割りと大きな交差点、自転車に乗った私の進行方向の信号が青に変わった
渡ろうと思ったら右側から救急車のサイレン
こんなときは交差点に進入しないで待たなきゃね

🟢⬆️🚴‍♀️️進みたいけど待つ
🔴⬅️🚑右側から近づいて来てる

心の中は「信号が変わる前に通り過ぎてくれたらいいのになぁ」
直進すると思って

もっとみる
⭐️③しつこく【ラベル】の危うさを考えてみた

⭐️③しつこく【ラベル】の危うさを考えてみた

🏷初めに

又してもラベルかよ⁉︎
そうなんです
だって初めてヘルプマークを付けて乗り物に乗ったんですもの

🏷おさらいヘルプマーク

無料です
自治体によって窓口は違うかも
グループホームに居る認知症の母が独居のとき、毎日バス•電車を乗り継いで出歩くので念の為にと入手
母は一度も使ってくれませんでした
空間認識には優れているらしく道に迷ったり帰れなくなったりしたことは一度も無し
定期入れが見

もっとみる
⭐️②【人にラベルを貼る功罪】をもう一度考えてみる

⭐️②【人にラベルを貼る功罪】をもう一度考えてみる

🏷初めに

明日と3日後に所用がある
骨折前からの予定
最悪はキャンセル
タクシーを使えば行けるかな?
母の為にと入手して誰も使っていないヘルプマークを付けて公共交通機関を使えば座って安全に移動できるかな?
そう言えばヘルプマークをサムネにして書いたことがあったっけ⤵️

🏷被害者は笑っちゃダメなの?

4年前に暴走した車に妻子を奪われた松永さんは「被害者遺族は笑っちゃダメ」というラベルに苦し

もっとみる
初めまして!

初めまして!

まずは、この記事を開いてくれてありがとうございます!
うれしいです~!

この記事では、私のこと、このnoteの目的について
書いていこうと思います。

ⅰ.このnoteを誰に読んでもらいたいか
このnoteでは、今学生で
・起立性調節障害(起立性低血圧)で苦しんでいる子、悩んでいる子
・親がうつ病である子
に向けて書いていきます。

また、上記に該当する子の周囲の方
親御さん、担任の先生、お友達

もっとみる
【詩55】勘違い

【詩55】勘違い

間違えちゃってごめんなさい
言い訳はしない方だけど
振り切れてると
笑えるからきっと
だからちょっとだけ耳を貸して
やっぱり笑えないかな
ごめんなさいね本当に

【後記】
夕べのことなんですけどね
間違えたんですよ米加減
水加減じゃないですよ米加減
え、米加減⁇初めて聞いた?
はい、初めて書きました😁
そろそろ甘酒を作っておこうと思ってね
いつもはお米3合分作るんですよ
息子の三食分も一緒に炊い

もっとみる