Chama

バイリンガル(英語・日本語)子育て中です! 息子(小学生)がまさかの、異例の飛び級、中…

Chama

バイリンガル(英語・日本語)子育て中です! 息子(小学生)がまさかの、異例の飛び級、中学生。 ずぼら主婦が体験したおどろき、関心、感動 お届け中。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 47,028本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • レオンファミリー

    • 6,069本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

記事一覧

知っていると便利なフレーズ②

こんにちは。 英語で、すで表現できるけど他に素敵な言い方、便利なフレーズがあるよシリーズ。あっ、勝手にシリーズ化してしまいました!! 今回は、物事が順調に進んで…

Chama
5日前
20

英語小話

ここでひとつ、英語小話を。 英語を勉強していると絶対使うアルファベット。 アルファベットの名前の由来をしってますか? 私は、全然知りませんでした💦💦 生まれた瞬間か…

Chama
8日前
19

読書の時間③

お久しぶりの今日の一冊は、児童文学の優れた作品におくられるブルーピーター賞(Blue Peter Book Award)とウォーターストーンズ児童賞(Waterstones Children's Book Pri…

Chama
12日前
23

知っていると便利なフレーズ〜大人な英語

しっておくと、色々な場面で使えて、すてきなフレーズ。 今日のフレーズは、"May I be excused?" "May I be excused?"は非常に丁寧な表現で、多くの状況で使えます。excu…

Chama
2週間前
29

自分にぴったりの洋書を見つける魔法の方法

本屋さんに行ったり、図書館に行ったりすると とにかく沢山の洋書がありますよね。 ぱらっと見て、「あっ、楽しそう!」と思いすぐ一冊選べる時もあれば、そうでない時もあ…

100
Chama
2週間前
12

ドキドキの個人面談

行ってまいりました、学年末の個人面談。 ドキドキのPARENT-TEACHER CONFERENCE(個人面談)でございます。 何故か? 今年の息子の担任の先生が、めちゃめちゃユニークな…

Chama
2週間前
19

読書の時間②

本日のおすすめの一冊は‎ The Sherlock Holmes Children’s Collection 【出版社:Sweet Cherry Publishing】 言わずと知れた、コナン・ドイルのあの名作です。 英語を学…

Chama
3週間前
25

バイリンガル教育〜見えないヤ行コンプリートさせよ。

「突然ですが、一年を英語で言ってみてください?では、英語で、耳は?」 息子の学校にオーストラリアからの転校生がきたんですが、その子が息子に上の質問をしてきたんで…

Chama
3週間前
17

【昔話】ガムとテーブルの裏側とノスタルジー

今からずーと昔、学生の頃、私はイギリスの小さな町のスターバックスでバイトをしていた。 スターバックス・コーヒーなのにコーヒーより紅茶が売れていたあの店で。 登校…

Chama
4週間前
34

語彙をどのように増やすか?

英語が少し話せる様になってぶち当たる壁。 「あれ私、毎回この単語/フレーズ使ってるなぁ〜」問題。 例えば、"How are you?"と聞かれて"I am fine"か、"I am good."しか…

Chama
4週間前
37

読書の時間

バイリンガル・帰国子女が小学校も中学年、高学年になってくると、どんな洋書を子どもに読ませたらいいのか、悩んでいる保護者の方も多いのではないでしようか? 子どもの…

Chama
1か月前
32

シラミで出席停止

外国の学校に比べると日本の学校って、凄く厳しいと言われてますよね。校則なり、授業なり、テストなり。 私の日本の学校情報は、平成でとまっているので最新のものとはく…

Chama
1か月前
18

白熊とヒグマ問題

School Trip(遠足)で動物園に行く息子のクラス。行く前にクラスで説明があったそう。 そこで、動物園の地図をみたクラスの1人が“Polar bear(white bear・白熊)とGriz…

Chama
1か月前
9

個性って、素晴らしい

最近、発達障害という単語をよく目や耳にしますが、いつからそんなに使われるようになったのかなぁと思うと同時に何だか疑問を感じます。 人の話を聞けない発達障害、せっ…

Chama
1か月前
12

動物の群れと教養

小学校の国語の授業で、ことわざ、慣用句って、ならいますよね。 英語圏の英語のクラスってどんなのかしらと思いませんか?もちろん、ありますよ慣用句的な、枕詞的なお勉…

Chama
1か月前
9

何と呼ばれたいか。

子ども達から私は「ママ」「マミー」と呼ばれている。外で、「ママ」と他の子に呼ばれてもふりかえると思う。でも「お母さん」と我が子がよんでも、自分の子どもが「お母さ…

Chama
1か月前
11
知っていると便利なフレーズ②

知っていると便利なフレーズ②

こんにちは。

英語で、すで表現できるけど他に素敵な言い方、便利なフレーズがあるよシリーズ。あっ、勝手にシリーズ化してしまいました!!

今回は、物事が順調に進んでいる時や、連続して成功を収めている時に使う表現。
we are on a roll.をお伝えします。

We are doing great!とかでも全然いいんですが、greatとか、結構使いすぎで飽きません?
ちょっと、趣きをかえて、

もっとみる
英語小話

英語小話

ここでひとつ、英語小話を。
英語を勉強していると絶対使うアルファベット。
アルファベットの名前の由来をしってますか?
私は、全然知りませんでした💦💦
生まれた瞬間から息をしたように、ただアルファベットは、アルファベットとしてなんの疑問もなく認識してました。

アルファベットの名前の由来は、ギリシャ語の最初の二つの文字である「アルファ (α)」と「ベータ (β)」に由来しているそうです。つまり、

もっとみる
読書の時間③

読書の時間③

お久しぶりの今日の一冊は、児童文学の優れた作品におくられるブルーピーター賞(Blue Peter Book Award)とウォーターストーンズ児童賞(Waterstones Children's Book Prize)と数々の賞を受賞した

The Boy at the Back of the Class /Onjali Q. Raúf 著 です。

このお話しは、シリアからのアーメットという難民

もっとみる
知っていると便利なフレーズ〜大人な英語

知っていると便利なフレーズ〜大人な英語

しっておくと、色々な場面で使えて、すてきなフレーズ。

今日のフレーズは、"May I be excused?"

"May I be excused?"は非常に丁寧な表現で、多くの状況で使えます。excusedは、Excuse meのexcuseですね。

たとえば、

そもそも May I〜は、相手の許可を求める時に使われるます。Can I 〜は、技術的に可能かどうかを含んでいます。言い古され

もっとみる
自分にぴったりの洋書を見つける魔法の方法

自分にぴったりの洋書を見つける魔法の方法

本屋さんに行ったり、図書館に行ったりすると
とにかく沢山の洋書がありますよね。
ぱらっと見て、「あっ、楽しそう!」と思いすぐ一冊選べる時もあれば、そうでない時もある。

子どもに、与える本もしかり。その子の年齢にあったものを買ってあげてみたものの、本当にそれって、我が子のレベルにあったものだろうか?
難し過ぎる本なんて、絶対読まないし(読めないし)簡単すぎても英語力がつかない。
そもそも、我が子/

もっとみる
ドキドキの個人面談

ドキドキの個人面談

行ってまいりました、学年末の個人面談。
ドキドキのPARENT-TEACHER CONFERENCE(個人面談)でございます。

何故か?

今年の息子の担任の先生が、めちゃめちゃユニークなんです。本当に。壮絶に。
我が家は、子どもも親もそんな先生の虜なんですが、いかんせん 度肝を抜くぐらいユニークなので、ドキドキがとまりません(更年期もあるのかも💦)

そんな先生、今回も期待を裏切りませんでし

もっとみる
読書の時間②

読書の時間②

本日のおすすめの一冊は‎
The Sherlock Holmes Children’s Collection 【出版社:Sweet Cherry Publishing】

言わずと知れた、コナン・ドイルのあの名作です。
英語を学び直しの大人の皆様。テキスト以外で洋書を選ぶの実は、大変じゃないですか?
子どもの絵本は、読みやすいですが、内容が子どもすぎる💦かといって、ストーリー性のあるものは、難し

もっとみる
バイリンガル教育〜見えないヤ行コンプリートさせよ。

バイリンガル教育〜見えないヤ行コンプリートさせよ。

「突然ですが、一年を英語で言ってみてください?では、英語で、耳は?」

息子の学校にオーストラリアからの転校生がきたんですが、その子が息子に上の質問をしてきたんですって。息子は、意味はわからなかったけど、"A Year " "Ear "と答えたそうですが、そしたら彼は、えらくびっくりしたそう。
何故そんな質問するか尋ねるその子の前の学校に日本人の子がいたんだけど、One yearって発音できなくて

もっとみる
【昔話】ガムとテーブルの裏側とノスタルジー

【昔話】ガムとテーブルの裏側とノスタルジー

今からずーと昔、学生の頃、私はイギリスの小さな町のスターバックスでバイトをしていた。

スターバックス・コーヒーなのにコーヒーより紅茶が売れていたあの店で。

登校前にイケメンの中学生男子(推定)が、立ち飲みで、エスプレッソを飲んでいたあの店で。

どこぞのアメリカの企業の支社が近くにあって、昼休みになると、一回り大きなアメリカ人の団体が、アメリカのスタバカードで支払いをしたいとゴネてきたあの店で

もっとみる
語彙をどのように増やすか?

語彙をどのように増やすか?

英語が少し話せる様になってぶち当たる壁。
「あれ私、毎回この単語/フレーズ使ってるなぁ〜」問題。
例えば、"How are you?"と聞かれて"I am fine"か、"I am good."しか言わない。
もしくは、礼状を書いていて、何度もthank youばかり使っているthank youまみれのThank you letterになってたり。

単語のリサイクルセンター。一つの単語を再利用♻

もっとみる
読書の時間

読書の時間

バイリンガル・帰国子女が小学校も中学年、高学年になってくると、どんな洋書を子どもに読ませたらいいのか、悩んでいる保護者の方も多いのではないでしようか?
子どもの英語から大人の英語に変わっていくそんな過渡期、本屋さんのコーナーでいうとYoung Adultという部類ですかね。
そんな本迷子の皆様に、今日のお勧めは、Wolf Brother/ Michelle Paver著。

【今週のワンポイント】

もっとみる
シラミで出席停止

シラミで出席停止

外国の学校に比べると日本の学校って、凄く厳しいと言われてますよね。校則なり、授業なり、テストなり。

私の日本の学校情報は、平成でとまっているので最新のものとはくらべらませんが、それでも思うのは、アタマジラミに対する処置はメチャメチャカナダの学校は、厳しかった。。半端なく厳しかった。

まず、幼稚園とか小学校低学年の子が頭をかいていると先生がシラミチェックをする。小学校によっては、定期的にチェック

もっとみる
白熊とヒグマ問題

白熊とヒグマ問題

School Trip(遠足)で動物園に行く息子のクラス。行く前にクラスで説明があったそう。

そこで、動物園の地図をみたクラスの1人が“Polar bear(white bear・白熊)とGrizzly bear(brown bear・ヒグマ)をわけているなんて、この動物園は、racist(差別主義者)だ“と指摘したそう。
 
そこから、本当に檻を分けてるいるのは、差別にあたるのか考えたらしい。

もっとみる
個性って、素晴らしい

個性って、素晴らしい

最近、発達障害という単語をよく目や耳にしますが、いつからそんなに使われるようになったのかなぁと思うと同時に何だか疑問を感じます。

人の話を聞けない発達障害、せっかちな発達障害、仕事のミスが多い発達障害。
発達障害、障害って悪みたいなイメージ。それって悪いことなの?発達障害というラベル付けしていいものなの。個性と何がちがうの?

例えば、上の人の話をきけないって、一つに没頭できる個性じゃないの?せ

もっとみる
動物の群れと教養

動物の群れと教養

小学校の国語の授業で、ことわざ、慣用句って、ならいますよね。
英語圏の英語のクラスってどんなのかしらと思いませんか?もちろん、ありますよ慣用句的な、枕詞的なお勉強の時間。

その一部が、上のタイトル、ドーン💥💥
【動物の群れ】。これ特殊な言い方がいっぱいあるんです。

例えば、school of fish(魚の群)。最初私は、メダカの学校の事かと思いました🫣

他にもA pride of l

もっとみる
何と呼ばれたいか。

何と呼ばれたいか。

子ども達から私は「ママ」「マミー」と呼ばれている。外で、「ママ」と他の子に呼ばれてもふりかえると思う。でも「お母さん」と我が子がよんでも、自分の子どもが「お母さん」と声を出しているのは、認識するけど、自分のことじゃないと思い反応しないと思う。

じゃー、お母さんと言う単語が私に馴染みがないかというと そうではない。私は自分の母を「お母さん」と呼ぶ。私の母には、お母さんがしっくりくる。逆にママでは、

もっとみる