マガジンのカバー画像

人生の理念

53
たっちーが人生で大切にしたいあれこれ。自分の人生は自分で決める!迷ったときには、楽しい方を選ぼう!
運営しているクリエイター

記事一覧

最後の夜に

最後の夜に

「もしも明日世界が終わるとしたら、今日の晩ごはんは何を食べたい?」

「A5ランクの和牛!!」

そう。僕は、ずっとそんな風に思っていました。なんてったってお肉好きとしては、結局肉が好きなのです。最近は、少し胃腸が弱くなってきましたが、まだまだ太田胃散のお世話にはなりません!

そんな問いに今日、自分なりの答えを見つけたので、note書こうと思いました。

実は、以前のnoteで他の自治体(S市)

もっとみる
ホリエモンが認める唯一の成功の資質|「しつこい!」はほめ言葉、反論は最後まで貫きなさい

ホリエモンが認める唯一の成功の資質|「しつこい!」はほめ言葉、反論は最後まで貫きなさい

「あーもうしつこい!」と君が弟に叫ぶ。

君の弟は、こちらがYESをだすまで言い続ける困ったさんよね。

「これかして?」
「だめ!」
「なんで?どうして?」
「だって僕のだから。」
「なんで、いいじゃん、かしてよ!」

と、いいと言うまで絶対に食い下がらないわよね。

まぁ、なんとも困ったさんなんだけれど、
最終的には、自分の欲しいもの、やりたい事、
この手法で、全部手に入れているのよ彼は。

もっとみる
全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

12月19日 追記
こちらの記事が、とんでもねえ経緯と熱量で、英語ほか10言語に翻訳されました!
英語翻訳された奇跡の舞台裏note
英語翻訳版の記事

全財産の内訳は、大学生の時からベンチャー企業で10年間働いて、したたり落ちるスズメの涙を貯め込んだお金と。

こんなもん、もう一生書けへんわと思うくらいの熱量を打ち込んで書いた本の印税だ。

それらが一瞬にして、なくなった。

外車を買ったからだ

もっとみる
人生の最強アイテムは時間

人生の最強アイテムは時間

人生において「時間」は大切だ。そう、みんなわかっていることを今更…と。今日は、「熱しやすく冷めやすいタイプ」の僕が語るじっくり取り組むことの大切さの話だ。

じっくりこつこつばらばらに投資の勉強をした時のこと。投資には「じっくり、こつこつ、ばらばらに」という原則がある。長期運用を見据え、少額でもいいからリスクを分散させながら積立てていくことを指す。そうすると、気づいた頃にはしっかりお金が貯まってい

もっとみる
なぜ「ビジネス書マニア」の人生は変わらないのか?

なぜ「ビジネス書マニア」の人生は変わらないのか?

知識を増やしても「成長」したわけではない
多くの人が勘違いをしていることがあります。

それは「知識を獲得すれば変われる」「勉強すれば変われる」「偉い人から話を聞けば変われる」ということです。

これは「錯覚」です。

ただ知識の量が増えているだけで、本質的な「変化」にはつながっていません。

ここを正しく認識できないと、本を読んだり、偉い人の話を聞いたりするだけで自分が変わったような気分になるの

もっとみる
面白いルール

面白いルール

いつもどおり、ふらっとnoteを読んでいたら見つけてしまいました!とてもとても興味惹かれるそのルール。

人生の50%は習慣で出来ている。

幸せの90%は習慣でつくられる。

たしかに言われてみればそうです。これまで自分が達成してきたこと、価値を感じていたこと、自分の生活の一部としてあったものばかりです。

野球の練習、日本史の勉強、宇宙の研究、鉄道コレクション、家族との時間、数々の趣味、そして

もっとみる
四十代は先が見えてくる

四十代は先が見えてくる

1 社会の中心に軸足を置くか、社会の周辺で適当に楽しむか

四十代は先が見えてくる。

自分はここまでだなという〈仕事上の限界値〉が意識されるようになる。三十代までのようにただ子どもたちとあれこれ試行錯誤するのが楽しいとだけは思っていられない。出世についても良くてこのあたり、悪ければこのあたりというのが見えてくる。

教師生活は約四十年。前半の二十年を往路、後半の二十年を復路と考えれば、四十代前半

もっとみる
鬼滅の刃、冨岡義勇さんから学ぶ「自己原因論」を、君たちにわかるように話そう。

鬼滅の刃、冨岡義勇さんから学ぶ「自己原因論」を、君たちにわかるように話そう。

君たちが大好きな鬼滅の刃。

ママも大好き!

アニメがヒットする前に、ジャンプで全部読んでしまっていた、それがこのママなのよ。

ママが一番大好きな、冨岡義勇さん。

彼が、炭治郎と鬼になりたての禰豆子に初めて出会った日に言ったあの名ゼリフ

「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」

これを、現代の君たちの生活に役立つように、アレンジしてママ流に教えるわね。

生殺与奪の権ってなんだろう?
「生殺

もっとみる
お金の勉強をしていたら、お金も人生も同じだなって思った話

お金の勉強をしていたら、お金も人生も同じだなって思った話

久々の投稿となり、記事の書き方を若干忘れてしまっているたっちーです。年末年始でお金の勉強をしていました。

タイトルにある「お金も人生も同じ」という言葉は誤解を招きそうですが、「人生は金が全てだ!」という意味ではありませんのでご安心ください。

昨年11月、第二子が生まれたことを機に、家族の将来のことを実感を帯びて考えるようになりました。どこに住むのか、家は買うのか、子どもの進路はどうなるのか…と

もっとみる
2020グレートクリエイターを紹介します 〜コメントありがとう編〜

2020グレートクリエイターを紹介します 〜コメントありがとう編〜

2020年にお世話になったnoteクリエイターさんへの感謝の気持ちを込めて、僕にとってのグレートクリエイターさんをひたすら紹介します。

そもそも、たっちーにとってのグレートクリエイターって誰なんだ?って話になると、それはもう僕が気になる記事を提供してくれる人はもちろん、僕の記事を読んでくれたり、紹介してくれたり、リクエストをくれたりと、僕に関わってくれたみなさんなわけです。

ただ、今回は、その

もっとみる
note110日連続更新して、111日目に更新し忘れた話

note110日連続更新して、111日目に更新し忘れた話

noteの連続更新記録を伸ばすことで、メリットがたくさんあるという話はユーザーなら承知していることだろうと思います。僕自身、自分の思考を整理するために始めたnoteでしたが、読んでくれる方々のスキやフォローが励みになり、続けてくることができました。

時には「今日の話題はどうしようか?」と悩み、無理やりひねり出すこともありました。それでも、更新した瞬間に出てくる「noteの連続更新○日!」を見ると

もっとみる
現職教員が書く自己推薦書②

現職教員が書く自己推薦書②

現職教員採用試験を受験するにあたって書いた自己推薦書を公開します!

今回は、いよいよ後半部分です!より教員としての資質・能力を試されるような項目が目白押しです!

(前回の記事はこちら→現職教員が書く自己推薦書①)

それでは、さっそくまいります!!

項目5【学校教育の今日的課題で関心がある事柄と、その改善策について】 学校現場における時代の変化への対応です。「新しい時代の初等中等教育の在り方

もっとみる
現職教員が書く自己推薦書①

現職教員が書く自己推薦書①

僕は今年、現職教員採用試験を受験する予定です。現職教員採用試験とは、A県の教員をしながら、B県の教員を希望する場合に、B県の現職教員採用試験を受験するという形のものです(僕が希望しているのは、政令指定都市なので人気だから試験があるのかもしれません)。

大学4年生の時に受験した教員採用試験は、自己推薦書を提出し、筆記、実技、個人面接、集団面接と行いましたが、現職の場合は自己推薦書の提出と個人面接で

もっとみる
決意表明

決意表明

今年度、現職教員採用試験を受験することを決断しました。(と言っても、既に願書は提出済)

どういうことかと言いますと、A県で正式採用の教員をしながら、B県の教員としての採用を希望する場合に、B県の現職教員採用試験を受験するという形のものです(僕が希望しているのは、政令指定都市なので人気だから試験があるのかもしれません)。

本日は、そんな決断をした理由について書きます。

教員採用試験思い返せば、

もっとみる