年子姉弟ワーママ

年子姉弟ワーママ:お金(転職、FP、自己啓発)                   …

年子姉弟ワーママ

年子姉弟ワーママ:お金(転職、FP、自己啓発)                               24/3:社会復帰(正社員)                              24/4:FP3級合格

記事一覧

入社3ヶ月になり、今の気持ちは?

専業主婦を終え、正社員で働き、 いよいよ4ヶ月目を迎えます。 今の率直な気持ちは、一言… やはりサラリーマンは大変だ。 に尽きますね。 そして原因を分析すると、 …

#2 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

#1では目標設定と スケジュール作成について 書いています。 良かったらこちらも↓合わせて 読んでみてください! そして、#2では合格する為の裏技的な話しをします。 勉強…

12

#1 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

4/末のあるゴールデンウィークの休日、FP3級を初めて受け、無事合格しました! 勉強期間、わずか2ヶ月の独学で、 完全教科書メインで、 Youtubeとかは見ておりません。 以…

10

無職夫婦、この半年で転職できた話し

表題通り、夫婦共に転職し、 私は現在3ヶ月目で、 夫が今2ヶ月目です。 私は専業主婦で、それをやめ、 フルタイム正社員になりました。 夫は20年間努めた会社を辞め、 日…

100

日経新聞から見つけた魅力的なスタートアップ会社:ワンドット

起業したい自分 4年後は起業することを前提で、今は普通のサラリーマンをやっている ワーママです。(仕事は夢とはまったく関係ないものです) 今できること お昼はいつ…

#なりたい自分:子供たちにお金の教育ができる先生

「自分の夢は何なのか」 永遠に自分に問い続ける質問。 答えはいつも 「まだ見つけてない」 人生100年時代、 まだ40頭なので、夢を持っても 全然遅くない。 むしろ40に夢…

【ワーママ】FP2級の独学スタート

専業主婦からフルタイム正社員へ転職したaimamaです。 3月1日入社したので、丸々2ヵ月ですね。 仕事はボチボチ慣れているところです。 さて、話しを戻しまして、 FP3級の勉…

FP3級合格しました!満員電車の中での勉強方法を紹介します。

GW前半戦、FP3級を受け、無事合格ラインの6割以上を取り、合格予定です。 どっちもギリでしたが、 合格予定で良かったです。 このタイミングで、FP3級の試験を受けようと…

10

暗い雰囲気の会社に慣れるまで

専業主婦からフルタイムに復帰し、 まだ2ヶ月未満です。 仕事が慣れたかは、さておき、 会社の雰囲気がマジ暗いです。 デザインや設計等を メインでやっている部署で、 …

OJTのバイブル

入社してまもなく1ヶ月が経つ。 20代、30代に一回ずつ転職経験があり、その気持ちを比較してみる。 仕事のコツ •ニコニコ笑顔 40代おばさん(私)でもまだ通用する。 人間…

専業主婦から会社員に転職理由

新人研修中に会ったお姉さんが言った。 私だったら、働きたくない。 おばあさんも言った。 え?専業がいいじゃん~~ いやいや、断言しますと。 働いた方が100倍楽しい。 …

最終面接で「怒られたことありますか。」と聞かれた話し

転職活動で、 第1志望会社の最終面接の話しです。 最終的に落ちましたが、 受かっても悩んだかな… 会社で怒られたことありますか? 怒られる?! 怒られる⁉ 今年41のおば…

専業主婦からフルタイム復帰D-DAY

待ってました! 内定承諾してから、1ヶ月。 今日は出社初日です! 今回で3度目の転職。 慣れてはいるものの、今回は専業主婦からの社会復帰なので、感無量です。 子どもた…

転職活動を終え、FP3級の勉強スタート

いよいよ、 入社まで2週間に迫りました。 不安より、わくわく、 ドキドキが勝っています。 (はい、今のどころ) 下の記事は 「専業主婦からフルタイム正社員への転職」…

10

専業主婦から正社員へ転職しました

3本文を書く目的はただ一つです。 下記のキーワードで一度でも検索し、 希望の文章が見つからなかった方の為です。 【キーワード】 40代 専業主婦 子持ち ブランクあり 転…

33
入社3ヶ月になり、今の気持ちは?

入社3ヶ月になり、今の気持ちは?

専業主婦を終え、正社員で働き、
いよいよ4ヶ月目を迎えます。

今の率直な気持ちは、一言…

やはりサラリーマンは大変だ。

に尽きますね。

そして原因を分析すると、
人間関係が一番難しいです。
自分に合わない上司、同僚、
まだ性格分析もできてないのに、
もう辞めていく人たち…
入ってまだ3ヶ月なのに、
今日で5人目の退職を知らせました。

全ての言い訳を置いといて、
本音はみんな今の私の気持ち

もっとみる
#2 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

#2 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

#1では目標設定と
スケジュール作成について
書いています。
良かったらこちらも↓合わせて
読んでみてください!

そして、#2では合格する為の裏技的な話しをします。
勉強が得意な方、全て完璧で、満点を目指している方は読まなくて大丈夫です。

好きな分野からスタート取り敢えず、全6分野やらないといけないのですが、まずは自分が一番好きな分野から勉強することをおすすめします。
私の場合、株が大好きなの

もっとみる
#1 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

#1 FP3級勉強方法(40代ワーママ)

4/末のあるゴールデンウィークの休日、FP3級を初めて受け、無事合格しました!

勉強期間、わずか2ヶ月の独学で、
完全教科書メインで、
Youtubeとかは見ておりません。

以下、外国人のフルタイムワーママでも出来る勉強方法を紹介したいと思います。

どうやって知識を得たかより、
どうやって受かったかの話しです。

目標設定何をするにも、まずは目標です。
•簡単そうだから、受けて見よう。
•資

もっとみる
無職夫婦、この半年で転職できた話し

無職夫婦、この半年で転職できた話し

表題通り、夫婦共に転職し、
私は現在3ヶ月目で、
夫が今2ヶ月目です。

私は専業主婦で、それをやめ、
フルタイム正社員になりました。

夫は20年間努めた会社を辞め、
日本語があまり通じない外資に入りました。

今年は波乱万丈な上半期で、
「家、ついて行ってイイですか?」の
番組に出ても、
まあまあ面白いエピソードに
なるのではと思ったりします。

3月、私が入社
4月、下の子の小学入学
その後

もっとみる
日経新聞から見つけた魅力的なスタートアップ会社:ワンドット

日経新聞から見つけた魅力的なスタートアップ会社:ワンドット

起業したい自分

4年後は起業することを前提で、今は普通のサラリーマンをやっている
ワーママです。(仕事は夢とはまったく関係ないものです)

今できること

お昼はいつも会社から徒歩7分の区立図書館へ行きます。
図書館前の小さい公園で手作りおにぎりを食べ、
約35分の読書の時間です。
いつも当日の日経新聞を読み、
興味がある会社をチェック✅します。
時間が余ると、「お金」に関する
投資の本などを探

もっとみる
#なりたい自分:子供たちにお金の教育ができる先生

#なりたい自分:子供たちにお金の教育ができる先生

「自分の夢は何なのか」
永遠に自分に問い続ける質問。

答えはいつも
「まだ見つけてない」

人生100年時代、
まだ40頭なので、夢を持っても
全然遅くない。
むしろ40に夢見つけて、早い方。

私の夢私の夢は
子供たちにお金を教える先生
子ども×お金×先生
これになります。

「自分の専門×自分の好きなもの」
こちらのコラボになります。
まず専門ですが、
私は大学4年+大学院2年の計6年
児童

もっとみる
【ワーママ】FP2級の独学スタート

【ワーママ】FP2級の独学スタート

専業主婦からフルタイム正社員へ転職したaimamaです。
3月1日入社したので、丸々2ヵ月ですね。
仕事はボチボチ慣れているところです。
さて、話しを戻しまして、
FP3級の勉強は独学で2月に始め、4月に合格(予定)です。
下の記事に詳しく書いてあります。

実はFP3級試験の翌日から2級の勉強をスタートしました。
ですが、情報が足りない。
24年9月に受検したく、教科書を購入しようとしても
24

もっとみる
FP3級合格しました!満員電車の中での勉強方法を紹介します。

FP3級合格しました!満員電車の中での勉強方法を紹介します。

GW前半戦、FP3級を受け、無事合格ラインの6割以上を取り、合格予定です。

どっちもギリでしたが、
合格予定で良かったです。

このタイミングで、FP3級の試験を受けようと思った話は、ちょうど2ヶ月前に遡ります。

2ヶ月前、正式に会社も決まりました。
そして、3月からは専業主婦からフルタイム正社員に転職したばかりです。
まだ会社に入って2ヵ月も経ってない中、どうしても前からやりたかったFPの勉

もっとみる

暗い雰囲気の会社に慣れるまで

専業主婦からフルタイムに復帰し、
まだ2ヶ月未満です。

仕事が慣れたかは、さておき、
会社の雰囲気がマジ暗いです。

デザインや設計等を
メインでやっている部署で、
皆さん黙々
パソコンと付き合ってますね。

自分の業務は
各営業、業者との間で
いわゆる購買に近い仕事ですが、
何故か周りに営業はいない。

静か過ぎて、
うつ病になりそうなレベル。
雑談なし、
仕事の話しもなし。
だって関わりがな

もっとみる

OJTのバイブル

入社してまもなく1ヶ月が経つ。
20代、30代に一回ずつ転職経験があり、その気持ちを比較してみる。

仕事のコツ
•ニコニコ笑顔
40代おばさん(私)でもまだ通用する。
人間は笑顔の相手にまず、怒らない。

•これ前説明したっけ?
はい、2万%聞いたことなくても、
すみません、ちょっと私覚えてなくて、
もう1回お願いしても良いですか?すみません。

•ちょっと説明するね。
ノートと筆記用具を取り出

もっとみる

専業主婦から会社員に転職理由

新人研修中に会ったお姉さんが言った。
私だったら、働きたくない。
おばあさんも言った。
え?専業がいいじゃん~~

いやいや、断言しますと。
働いた方が100倍楽しい。

お金を稼げる

逆に自由時間が取れる

ずるいと言われない

時間の有効活用ができる

後100個も書ける

私の場合、
フルタイム正社員→時短勤務正社員→
転職でまたフルタイム正社員→専業主婦→
転職でフルタイム正社員
という

もっとみる

最終面接で「怒られたことありますか。」と聞かれた話し

転職活動で、
第1志望会社の最終面接の話しです。
最終的に落ちましたが、
受かっても悩んだかな…

会社で怒られたことありますか?
怒られる?!
怒られる⁉

今年41のおばあさんに
社長が聞いて来るのって、
怒られたことありますか?

質問レベルの低さにドン引きしました。
新卒か第二新卒に聞くのであれば、
またわかるよ。
まず人間が40も過ぎたらさ、
怒られて何かを直すとかじゃなく、
自分で責任

もっとみる

専業主婦からフルタイム復帰D-DAY

待ってました!
内定承諾してから、1ヶ月。
今日は出社初日です!

今回で3度目の転職。
慣れてはいるものの、今回は専業主婦からの社会復帰なので、感無量です。

子どもたちより先に家を出て、
「ママ会社行ってくるよ!」と挨拶した今日。

緊張よりワクワク感が勝ってました。

午前中は人事、総務で入社手続きを行い、
午後は部署紹介と仕事の流れの説明でした。

会社自体は自社工場も、研究所も持っており

もっとみる
転職活動を終え、FP3級の勉強スタート

転職活動を終え、FP3級の勉強スタート

いよいよ、
入社まで2週間に迫りました。

不安より、わくわく、
ドキドキが勝っています。
(はい、今のどころ)

下の記事は
「専業主婦からフルタイム正社員への転職」について書いてみました。

そして、本記事では
内定から入社日までの約1か月の間に、
私がやっていることをまとめてみました。(まだ進行中です。)

人生計画の見直し下の子が小学生になる時、
私も社会復帰しようと思いはしました。
ただ

もっとみる
専業主婦から正社員へ転職しました

専業主婦から正社員へ転職しました

3本文を書く目的はただ一つです。
下記のキーワードで一度でも検索し、
希望の文章が見つからなかった方の為です。

【キーワード】
40代
専業主婦
子持ち
ブランクあり
転職
正社員

私は現状内定1社、
最終面接結果待ち2社の専業主婦です。
自分の転職成功談をぜひ共有したいです。 

自己紹介・40代、専業主婦
・子供2人(年長、小1)、旦那1名
・2回転職経験あり
ー20代1回、30代1回

もっとみる