専業主婦から会社員に転職理由

新人研修中に会ったお姉さんが言った。
私だったら、働きたくない。
おばあさんも言った。
え?専業がいいじゃん~~

いやいや、断言しますと。
働いた方が100倍楽しい。

  • お金を稼げる

  • 逆に自由時間が取れる

  • ずるいと言われない

  • 時間の有効活用ができる

  • 後100個も書ける

私の場合、
フルタイム正社員→時短勤務正社員→
転職でまたフルタイム正社員→専業主婦→
転職でフルタイム正社員
という流れです。
専業主婦期間は4年、コロナ時期です。
コロナがなかったら、普通にずっと会社員として働いていると思います。

人それぞれだと思いますが、私は専業主婦が向いていませんでした。
だって、やっていること(3食作り、洗濯、掃除、子どものケア、ママ友作りなどなど)全てが無償ですもの。

対価なしに提供して、「ママずっと家にいるから、ずるい」まで言われたら、こっちも腹立ちますよね。

まだこの会社に入って1週間も経ってません。
そして、新人研修で家から2時間ぐらい離れている自社工場で研修受けている最中です。

現場まで遠く、体がついて行かない部分はありますが、とても楽しいです。

「会社員でよかった」と思う瞬間は、今のこのゆっくり休める昼休み時間があるからですかね。


#会社員でよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?