OJTのバイブル

入社してまもなく1ヶ月が経つ。
20代、30代に一回ずつ転職経験があり、その気持ちを比較してみる。

仕事のコツ
•ニコニコ笑顔
40代おばさん(私)でもまだ通用する。
人間は笑顔の相手にまず、怒らない。

•これ前説明したっけ?
はい、2万%聞いたことなくても、
すみません、ちょっと私覚えてなくて、
もう1回お願いしても良いですか?すみません。

•ちょっと説明するね。
ノートと筆記用具を取り出し、メモる。
メモるふりでもいい。先輩はメモる時間までくれるので、やらないとダメ。

•質問する時、
○○さん、ちょっと聞いてもいいですか?
後でも大丈夫です。

•上司の上司が説明してくれる時←
正直お世話ですが、必死に聞くふり、そして直の上司もフォローしないといけない。
○○さんにも教えてもらいましたが、ちょっと覚えてなくてすみません。

OJT担当は直の上司のパターンが多い。
毎日一緒に仕事するので、この人の気持ちを察することが一番大事。

情報収集
その為には、個人情報が必要。
年齢、入社何年目、結婚しているか、子どもいるか。残業する派なのか。飲み会好きなのか、たばこ吸うのか。
これは直接本人に聞くのではなく、周りから情報収集すること。→失礼なことになるかも知らないので。

あいさつ
笑顔であいさつすること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?