記事一覧

固定された記事

🌿☕️♯1.自己紹介🌼🌿 保育士お母さんしてます

🌳私のこと🌳  1981年生まれ。既婚。2人の息子の母親(子育て19年目)。職業、保育教諭(保育歴10年。)NLPプラクティショナー。  《すき》 -朝焼けと夕焼け空、温泉、…

aiko
1年前
103

♯18.キャリアチェンジ🪺  時間は命。

 初めましての方、  久しぶりに読みに来て下さった方、  ありがとうございます🌱🌱🐥🪺🌳🌱  タイトルにも載せさせたように、 私たちの人生は、  時間=命 だと…

aiko
3週間前
23

♯17.波〜ついがんばり過ぎてしまう人たちへ〜

 みなさま覗きに来て下さり、ありがとうございます。 ただいま、夜の23時54分です。  急に、書きたくなりました。  私がこのnoteをアップするのは、こうした心が動い…

aiko
8か月前
19

♯16.運が動く

 みなさん、こんにちは٩(^‿^)۶ 見に来てくださり、ありがとうございます!  何から書けばよいか分からないのですが… 今エネルギーがとても高い状態で、そのことを綴…

aiko
9か月前
26

♯15.命は奇跡の連続

 7月になると行くところがある。これは、大抵1人でふらりと。  妊娠すれば、当たり前のように生まれてくるだろうと思っていた3人目。  安定期に、溶連菌に感染していて…

aiko
10か月前
46

#14.house赤羽雄二さんルーム100回記念登壇

✨100回記念『赤羽雄二の何でも相談カフェ』で登壇したこと✨ 感謝 赤羽さん、光子さんへ 100回記念おめでとうございます。 50回記念の時にも、今回もご縁を頂き…

aiko
1年前
26

♯13.認められる言葉 「いいですよ!」

 🌱 人は誰でも認めて欲しい🤍🌱 3歳児のこどもたちは 「あいこ先生、見ててね。」とよく言ってくれます。自分がうまくできた経験がある遊びを、大人に見てほしい、認め…

aiko
1年前
27

♯12.心動いた日

🌱 変化 🌱 🌱 育ち 🌱  🌱 きっかけと出会い 🌱 http://www.amazon.co.jp/%25E8%25B5%25A4%25E7%25BE%25BD%25E9%259B%2584%25E4%25BA%258C%25E3%2580%258

aiko
1年前
37

♯11.まだ残っている毒に気づいた日

  🌴 久々に悔しくなった 🌴  すると、いつもは自分の部屋を閉め切りにしているのだけれど、気兼ねなく、窓やドアを開けて、気兼ねなく掃除ができる、そんな些細なこ…

aiko
1年前
28

🍀♯10.知らない世界

🍀🍀知ろうとすることで、開けていくのだろうか🍀🍀  電車内から窓の外をぼんやり眺めている。  ふと感じた。  「私にはまだまだ知らない世界がいっぱいあるんだろう…

aiko
1年前
28

🌿☀️♯9.心の土を耕すことが、未来の自分をつくる 保育士お母さん

🌱 🌱 久しぶりの投稿です 🌱 🌱 🌱 丁寧にしたいこと 🌱 🌱 🌱 心の土を耕す 🌱 🌱 🌱 🌱 伝える 🌱 🌱     🌱 🌱最後まで読んでくださった方に心…

aiko
1年前
34

⛵️♯8.本音を曝け出す冒険。アクティブリスニングが人生観を変えた。

  🌱 チクチク言葉って、気になる? 🌱  🌱 違いを認め合うこと=信頼 🌱  自然体にこのアクリスができる人とは、信頼関係ができているからなのではないでしょう…

aiko
1年前
28

🌿#7.私を大切にしてくれる人に

🌱🌿 感じるままに思いを乗せて 🌸🌱  🌱 言霊 🌱  🌱 変化していく 🌱  最後まで読んで下さって、ありがとうございました!!

aiko
1年前
23

🌿#6.春の珍百景。季節の変わり目。

🌱🌱 ガラガラ声に驚く乳児 🌱🌱  土日を挟むが、まだ声は完治せず。  また保育生活が始まる。  どうしても声を無理に出してしまうから治りが悪いのは承知の上、明…

aiko
1年前
17

🌿♯5. 日々の生活には彩がある。頑張る人を応援したい。

🌱 🌱 「感謝ができること」もありがたいこと 🌱 🌱  いつも投稿を見にきて下さる方、初めて来て下さった方、ありがとうございます。   🌱 「いただきます」「ご…

aiko
1年前
33

🌿♯4.挨拶は心の鏡。SOSのサインに気付いて。

 🌱 🌱 いってらっしゃい。かえってくるころには、おいしいのできてるよ。 🌱 🌱  この挨拶の大切さを教えてくれたのは、母でした。  当時の私は小学1年生になった…

aiko
1年前
34
🌿☕️♯1.自己紹介🌼🌿 保育士お母さんしてます

🌿☕️♯1.自己紹介🌼🌿 保育士お母さんしてます

🌳私のこと🌳
 1981年生まれ。既婚。2人の息子の母親(子育て19年目)。職業、保育教諭(保育歴10年。)NLPプラクティショナー。

 《すき》
-朝焼けと夕焼け空、温泉、水泳、卓球、キャッチボール、ヨガ、ピラティス、瞑想、アウトドア、料理、発酵食、カフェ、コーヒー、木、海、ハンモック、音楽、図書館、文房具、粘土や陶芸、鎌倉、触り心地の良い衣類、ダンス、歌、ピアス、フィンランド

 《影響

もっとみる
♯18.キャリアチェンジ🪺  時間は命。

♯18.キャリアチェンジ🪺  時間は命。

 初めましての方、
 久しぶりに読みに来て下さった方、
 ありがとうございます🌱🌱🐥🪺🌳🌱

 タイトルにも載せさせたように、
私たちの人生は、

 時間=命

だと思って生きています。

 悩みがあったとき、
どうそこに向き合うか、捉えるかで生き方が変わることを教えて下さった人たちに出会えて変わりました。

 いや、変わりましただなんて、なんか言葉が軽い気がします。

 サッと変わっ

もっとみる
♯17.波〜ついがんばり過ぎてしまう人たちへ〜

♯17.波〜ついがんばり過ぎてしまう人たちへ〜

 みなさま覗きに来て下さり、ありがとうございます。
ただいま、夜の23時54分です。

 急に、書きたくなりました。

 私がこのnoteをアップするのは、こうした心が動いた時にしています。
 だから、とってもマイペースなんです。

 このマイペース。
 幼少期に母からよく「あなたはマイペースな子ね」と言われていました。

 本当にそうだから、それでいいはずなのに、このマイペースという言葉は、ある

もっとみる
♯16.運が動く

♯16.運が動く

 みなさん、こんにちは٩(^‿^)۶
見に来てくださり、ありがとうございます!

 何から書けばよいか分からないのですが…
今エネルギーがとても高い状態で、そのことを綴りたいと思っています。

 今の高いエネルギーとは、心身の健康が整っていて幸福感に包まれ、失敗を恐れず何にでもチャレンジしてみたいという感覚です。

 まさに今朝から活動的でした。
 家族と海が見える公園でランニングをしていると、突

もっとみる
♯15.命は奇跡の連続

♯15.命は奇跡の連続

 7月になると行くところがある。これは、大抵1人でふらりと。

 妊娠すれば、当たり前のように生まれてくるだろうと思っていた3人目。
 安定期に、溶連菌に感染していてダメだったのだ。

 医師に言わせると、『お母さんを守って知らせてくれたのかもね。このまま放置していたら、本当にお母さんの命も危なかったんですよ。』と。

 何が辛いかって、私の中では旦那さんから
 「3人目は下そう」と言われたことだ

もっとみる
#14.house赤羽雄二さんルーム100回記念登壇

#14.house赤羽雄二さんルーム100回記念登壇

✨100回記念『赤羽雄二の何でも相談カフェ』で登壇したこと✨

感謝

赤羽さん、光子さんへ
100回記念おめでとうございます。
50回記念の時にも、今回もご縁を頂き、これは本当に光栄なことだと感じています。ありがとうございます。

お二人に出会ったのは、おととしの10月の、まさにこのルームでした。
当時の自分は本当に生きにくくて、『どうすれば、威圧的な態度をとってくる人たちから振り回されないで、

もっとみる
♯13.認められる言葉 「いいですよ!」

♯13.認められる言葉 「いいですよ!」

 🌱 人は誰でも認めて欲しい🤍🌱

3歳児のこどもたちは
「あいこ先生、見ててね。」とよく言ってくれます。自分がうまくできた経験がある遊びを、大人に見てほしい、認めて欲しい気持ちでいっぱいです。

 ブロックを高く重ねられたとか、山を上手に滑り降りるとか、給食のお皿を完食してピカリンになったよとか…

「見ててね。」と言われた時私は、

「いいですよ!」とか

「うん、見てるよ!」とか

もっとみる
♯11.まだ残っている毒に気づいた日

♯11.まだ残っている毒に気づいた日

  🌴 久々に悔しくなった 🌴

 すると、いつもは自分の部屋を閉め切りにしているのだけれど、気兼ねなく、窓やドアを開けて、気兼ねなく掃除ができる、そんな些細なことに心も開放された気がした。

 今日は、旦那さんも飲み会でいない。私は1人自由行動。貴重な休みだから1人旅も考えたけれど、目の前にあることでできることをすることにした。

 家から3キロ先の海の見える公園で、10キロのランニング🍀

もっとみる
🍀♯10.知らない世界

🍀♯10.知らない世界

🍀🍀知ろうとすることで、開けていくのだろうか🍀🍀

 電車内から窓の外をぼんやり眺めている。

 ふと感じた。 

「私にはまだまだ知らない世界がいっぱいあるんだろうな…」

 アクティブリスニングという相手に興味をもち、寄り添ってお話を聞かせて頂くことをしている。

 このことを赤羽雄二さんから教わり、HOUSEのアクティブリスニングルームではもちろん、ふりかえりルーム、07部ではこのこ

もっとみる
🌿☀️♯9.心の土を耕すことが、未来の自分をつくる 保育士お母さん

🌿☀️♯9.心の土を耕すことが、未来の自分をつくる 保育士お母さん

🌱 🌱 久しぶりの投稿です 🌱 🌱

🌱 丁寧にしたいこと 🌱

🌱 🌱 心の土を耕す 🌱 🌱

🌱 🌱 伝える 🌱 🌱

    🌱 🌱最後まで読んでくださった方に心から感謝申し上げます🌻🌱

⛵️♯8.本音を曝け出す冒険。アクティブリスニングが人生観を変えた。

⛵️♯8.本音を曝け出す冒険。アクティブリスニングが人生観を変えた。

  🌱 チクチク言葉って、気になる? 🌱 

🌱 違いを認め合うこと=信頼 🌱

 自然体にこのアクリスができる人とは、信頼関係ができているからなのではないでしょうか。

 落ち着いて身体ごと相手に興味関心を持って聞くことや質問もできるし、私の場合で言えば、家族や友だち・仲間たち・園児や保護者とはそれができていると実感しています。

 できないと感じている人たちは、この信頼関係がそもそも未

もっとみる
🌿#7.私を大切にしてくれる人に

🌿#7.私を大切にしてくれる人に

🌱🌿 感じるままに思いを乗せて 🌸🌱

 🌱 言霊 🌱

 🌱 変化していく 🌱

 最後まで読んで下さって、ありがとうございました!!

🌿#6.春の珍百景。季節の変わり目。

🌿#6.春の珍百景。季節の変わり目。

🌱🌱 ガラガラ声に驚く乳児 🌱🌱

 土日を挟むが、まだ声は完治せず。

 また保育生活が始まる。
 どうしても声を無理に出してしまうから治りが悪いのは承知の上、明日も私はガラガラとさせながら保育をしていることでしょう。

  🌱 アンテナを張る 🌱

 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

🌿♯5. 日々の生活には彩がある。頑張る人を応援したい。

🌿♯5. 日々の生活には彩がある。頑張る人を応援したい。

🌱 🌱 「感謝ができること」もありがたいこと 🌱 🌱

 いつも投稿を見にきて下さる方、初めて来て下さった方、ありがとうございます。

  🌱 「いただきます」「ごちそうさま」 🌱

 保護者/A「先生、うちの子、野菜が苦手で、家だと全然食べてくれないんです。先生どうしたらいいですか?」

 保護者から、こんな悩み相談を受けることが多々あります。
(私の次男坊もそうでした。)

 この

もっとみる
🌿♯4.挨拶は心の鏡。SOSのサインに気付いて。

🌿♯4.挨拶は心の鏡。SOSのサインに気付いて。

 🌱 🌱 いってらっしゃい。かえってくるころには、おいしいのできてるよ。 🌱 🌱

 この挨拶の大切さを教えてくれたのは、母でした。
 当時の私は小学1年生になったばかりでした。

『あいちゃん。知らない人にも、目が合ったら元気に挨拶をするのよ。おはようございますって。きっと、そんなあなたの姿を朝から見たら、その人も元気になるのだから。』と。

 その時の陽だまりのような優しい雰囲気と、穏

もっとみる