マガジンのカバー画像

クリエイティブ オールジャンル

108
パソコン!ペン!烏口!様々なツールを駆使して物を生み出すデザイナーを集めたマガジン。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

在宅勤務の業務効率を向上するツールをご紹介

在宅勤務の業務効率を向上するツールをご紹介

こんにちは、UIデザイン7チームの イムジェホと申します。
突然のコロナ禍で在宅勤務が長期化しています。 在宅勤務で業務効率が落ちるのではないかと心配したり、業務方式を一度振り返ってみたりする良い機会にもなりました。業務効率を維持する最善の方法は、最適な業務環境づくり、適切な休息、ツールの利用など様々ですが、その中で、今回を機に使用し始めた業務効率を向上させるツールをご紹介いたします。

Focu

もっとみる
デザインのこだわるポイントを決める為に、"デザイン方針"を作ろう

デザインのこだわるポイントを決める為に、"デザイン方針"を作ろう

こんにちは!
「Air ビジネスツールズ」でアートディレクターをさせて頂いている戸田です。

早速ですが、普段デジタルのサービスやそれに関わる周辺のアウトプットにおけるデザインやデザインのディレクションなどを行っていて、
たくさんの要望や意図や守らなくてはいけないルールなどを組み込まなくてはいけなく、難しいと感じる時は多々あるのではないでしょうか?
例えば
「企画の人が書いてきた仕様書が、ユースケ

もっとみる
アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと

アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと

突然ですが絵がうまい人ってたくさんいますよね。

SNSなんか見てると、もう全人類が自分より絵が上手いんじゃないかって思えてきて、凹むことさえあります。笑 

僕は23歳のド素人として美大に入学したので(うちの学校はポートフォリオ審査や美術スキルのテストは無いので本当に素人でした)、入学時点でのスキルは学校内ではすごく下の方でした。

さて、絵がうまいのはコンセプトアーティストとして働く上で当然大

もっとみる
【販売】イラレでアナログ感を出すブラシ

【販売】イラレでアナログ感を出すブラシ

ぼくは普段、主にIllustratorを使って絵を描いてるのですが、それらしからぬ使い方と言いますか、デジタルツールを使っているのにも関わらず、わざわざアナログ風のタッチを再現するような描き方をしています。

そんな表現に欠かせないのがブラシです。今回ご紹介するのはグランジ加工ブラシ(と、ぼくは呼んでいるもの)。絵の中に光や影のハイライトを入れたり、かすれを加えたりする時によく使います。こういうの

もっとみる
無印良品の【「これがいい」ではなく「これでいい」】という言葉はこれでいいの?

無印良品の【「これがいい」ではなく「これでいい」】という言葉はこれでいいの?

ファミコンがなんで白とエンジ色なのか知ってますか?

「安かったから」という説があります。

白とエンジ色といえば、

無印良品です。

無印良品のシールのベージュは、色をプリントしたものではありません。

無印良品の誕生は1980年。起点はものの生産プロセスを徹底して合理化することで簡潔で気持ちのいい低価格商品を生み出すことでした。
具体的には「素材の選択」「行程の点検」「包装の簡略化」を通して

もっとみる
デザイン脳を鍛える方法

デザイン脳を鍛える方法

はじめに1998年、デザインの勉強を全くしたことがない私がデザイン業界に入り、はや22年が経ちました。数年間は下っ端生活をしていましたので、まさか20年経ってこの会社の社長になるとは、当時の自分が聞いたら失神するでしょうね…。
そんな私は、デザイナーとして際立ったスキルや作風もなければ、立派な賞とも縁がないごく普通のデザイナーなわけですが、22年間楽しく続けてこれたのはなぜだろうと思うと、デザイン

もっとみる
サボることを教えてくれた上司たち

サボることを教えてくれた上司たち

学級委員ぽい、とよく言われてきた。自分ではあまり自覚はないけれど、確かに宿題は必ず終わらせるし、待ち合わせには遅れないし、やってはいけないことは、絶対にやらない方だ。

学生のときは、この性格に助けられていた。

与えられた課題を期日までに終わらせ、決められた時間に授業に出る。やるべきことがクリアだったし、きちんとこなしていくことで評価された。夏休みの最終日に、終わらない課題に絶望するというシチュ

もっとみる
鬼フィードバック®完全まとめ

鬼フィードバック®完全まとめ

「鬼フィードバック®」をご存知でしょうか?

鬼フィードバック®とは、デザイン作成に至るまでの思考の部分や、造形部分に細部までこだわり、株式会社NASU、前田デザイン室代表の前田高志が丁寧に正解へ導くフィードバックです。「駆け出しデザイナーや学生さんのデザインの理解に役立つ」と好評いただいています。

この度、株式会社NASUは鬼フィードバック®を商標登録しました。

回を重ね記事が増えてきたので

もっとみる
公共デザインの輪郭  - 「PUBLIC & DESIGN」はじめます。

公共デザインの輪郭 - 「PUBLIC & DESIGN」はじめます。

公共とデザインというコミュニティ一部有志メンバーにより、政策・公共サービス・民主主義などとデザインの関わりについての事例を発信するメディアをゆるく始めます。

キーワード: 政策デザイン・行政改革・サービスデザイン・市民参加・GovTech・CivicTechなど

ぼく自身、フィンランド・アールト大学院で共同的なデザインを学んだり、フィンランド行政とのプロジェクトも経験し、日本の公共社会の発展へ

もっとみる
イラレ逆コンサル。終えた感想と結果報告。

イラレ逆コンサル。終えた感想と結果報告。

こんにちわ、いとくにです。
『イラレの逆コンサル』という企画を行いました。

この企画は、

僕が『お金を払って』イラレを教えさせていただく!

という内容です。

人と同じことしても面白くないと思い、とりあえずTwitterで告知しました
告知して誰も来なかったらそれはそれで面白いし。

結果......

想像を超えた応募があり驚きました。ヤッター!

そして先日、無事2期生が修了したため、記

もっとみる
日本で「美術館女子系企画」が無くならない理由、そして具体的解決方法

日本で「美術館女子系企画」が無くならない理由、そして具体的解決方法

日本を離れて6年、日本の美術館界隈を外から眺めている私は確信しています。このままでは「日本では「美術館女子系企画」は無くならない」だろうと。

それにしても炎上しましたね。

ちなみにMOTの地下のレストランはガチで美味しいので絶対行ってください。ご家族づれでも安心していけます!

それにしても、私、すごく不思議だったんです。この手の「アート+女子」企画は以前から結構あったんです。例えばこれ。

もっとみる
ミルクボーイがデザイン思考を説明したら

ミルクボーイがデザイン思考を説明したら

これをみてひとしきり笑ったあと、デザイン思考バージョンもやりたいなと思って書いてみた。

挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、ブロックチェーンをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。」

駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きな問題解決の考え方があるらしいんやけど」

内海「そうなんや。」

駒場「その名前を忘れたらし

もっとみる
ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う

ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う

この件に関しては、あまり口を開かないほうがいいだろうと考えていました。どう言葉を選んでも「批判的な立場」になってしまうからです。僕だってできれば喧嘩はしたくないし、誰からだって嫌われたくもないのです。

しかしハフポストの「ハフライブ」にローソン社長の竹増さんが登場して↓のような企画をやることになったそうで、そのきっかけとなった最所さんにも↓というようなコメントをいただいたので書いてみることにしま

もっとみる
Stay Home中に見つけたドキュメンタリー映画3選

Stay Home中に見つけたドキュメンタリー映画3選

はじめまして!デザイナーのRinです。

WOWに新卒で入社してから今年で3年目を迎えました。
学生時代に渋谷オフィスでインターンを始め、入社一年目からは仙台オフィスに勤務しています。サウナが大好きです!そして、最近は虹プロにハマってます。よろしくおねがいします。 

さて、今回私がご紹介するテーマは、
STAY HOMEで見つけたドキュメンタリーです。

なぜこのテーマを選んだかというと、
今年

もっとみる