いっちゃの雑記

大垣市民です。 屋号:ZELKOVA STUDIO フリーランスデザイナーとして活動す…

いっちゃの雑記

大垣市民です。 屋号:ZELKOVA STUDIO フリーランスデザイナーとして活動する傍ら、STUDIO Inc.で色々やってます。 https://zelkovastudio.studio.site/

マガジン

  • STUDIO × アクセシビリティ

    • 11本

    STUDIO アクセシビリティ委員会の公式マガジンです。 これまで社内でおこなってきたアクセシビリティの視点を持ったカイゼンや、Webサイトの作り方などの記事をお届けするマガジン。 STUDIOを利用するすべての方。アクセシビリティに興味がある方におすすめです! ぜひご覧の上、記事の拡散よろしくお願いします!

  • クリエイティブ オールジャンル

    パソコン!ペン!烏口!様々なツールを駆使して物を生み出すデザイナーを集めたマガジン。

  • travel

    旅行に関する記事をまとめました

  • 読み直したい記事

    オールジャンルのまた読みたい記事たち

  • 企業運営参考

最近の記事

  • 固定された記事

STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その4 STUDIO PARTNERSとアニメーション編

この記事は STUDIO アクセシビリティ委員会のマガジン vol.9 です。 こんばんは。STUDIO 株式会社に所属するデザイナー、いっちゃです。🪅 今回の記事は「STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その4 STUDIO PARTNERSとアニメーション」。 2022年の9月にリニューアルオープンを敢行したSTUDIO PARTNERS公式サイトを制作する際、アクセシビリティの観点を取り入れたアニメーション設定を行った事例を解説していきます

    • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その3。STUDIO PARTNERSとaltテキスト編

      この記事は STUDIO アクセシビリティ委員会のマガジン vol.6 です。 こんばんは。 STUDIO 株式会社に所属するデザイナー、いっちゃです。🪅 今回の記事は「STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その3 STUDIO PARTNERSとaltテキスト編」。 2022年の9月にリニューアルオープンを敢行したSTUDIO PARTNERS公式サイトを制作する際、画像に設定するaltを記述することでアクセシビリティに取り組んだ事例を解説して

      • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その2。STUDIO PARTNERSとフォーム編

        この記事は STUDIO アクセシビリティ委員会のマガジン vol.4 です。 こんにちは。 STUDIO 株式会社に所属するデザイナー、いっちゃです。🪅 今回の記事は「STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その2 STUDIO PARTNERSとフォーム編」。 2022年の9月にリニューアルオープンを敢行したSTUDIO PARTNERS公式サイトを制作する際、設置しているフォームを改良を通じて、アクセシビリティに取り組んだ事柄を解説していきま

        • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その1 STUDIO PARTNERSとマシンリーダビリティ編

          この記事は、STUDIO アクセシビリティ委員会のマガジン vol.2 です。 おはようございます。 STUDIO 株式会社に所属するデザイナー、いっちゃです。🪅 今回の記事は「STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その1 STUDIO PARTNERSとマシンリーダビリティ編」と題して、2022年の9月にリニューアルオープンを敢行したSTUDIO PARTNERS公式サイトを制作する際、マシンに対して適切に情報を伝達するマシンリーダリビティの観点

        • 固定された記事

        STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その4 STUDIO PARTNERSとアニメーション編

        • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その3。STUDIO PARTNERSとaltテキスト編

        • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その2。STUDIO PARTNERSとフォーム編

        • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた:その1 STUDIO PARTNERSとマシンリーダビリティ編

        マガジン

        • STUDIO × アクセシビリティ
          11本
        • クリエイティブ オールジャンル
          110本
        • travel
          9本
        • 読み直したい記事
          111本
        • 企業運営参考
          1本
        • STUDIOを使って、アクセシブルなWebサイトを作ってみた
          4本

        記事

          STUDIO CMSを使って、画像と背景色をリンクさせたい記事

          こんにちは、STUDIOで遊んでいるタイプのいっちゃです。 先日STUDIOを使って以下のような表現をするtweetをしたのですが、思いのほか多くの人に見てもらえて驚いています。 なので作り方をまとめてみることにしました(セルフ便乗とも言います) 最後までお付き合いくださいませ。 作るもの画像と、画像にいい感じでリンクする背景(色) 登場人物CMSリストさん 主人公、全力で横幅100%を維持するタイプ ぼかしちゃんの親 ぼかしちゃんが存在する前提の名前だが、特段不満

          STUDIO CMSを使って、画像と背景色をリンクさせたい記事

          「STUDIO DESIGN AWARD 2020」にノミネート!

          冬です、コタツが人間どもを蝕む季節です。 うわさによると温暖化の影響で生息域が年々北にずれているらしいですよ? さて、皆さん「STUDIO DESIGN AWARD 2020ノミネートサイト発表LIVE」はご覧になりましたか? 僕は今まさに見ながらこのnoteを書いています、手が追い付かねえ。 そしてなんと! 僕が製作を担当したサイトをノミネートしていただきました!! というわけで大慌てでnoteを書いているわけです。 ほんと、手が10本欲しい。 「STUDIO D

          「STUDIO DESIGN AWARD 2020」にノミネート!

          手元には、心から好きと思える物を。

          自分が心から好きと言えるものを手元に置いておきたい、遊びでも、仕事でも。 人生において一貫してこのスタイルで生きています。 そして、そう言えるものが一つ増えました。 対面できない今、名刺を作りました最近名刺を作ったんです、 とはいえ現在の仕事を考えるとミーティングはzoomで、雑談はslackでという風にパソコン上で済んでいる現状があります。 顔合わせすることはそうそうありませんし、名刺を渡す機会も多くありません。 でも。名刺は必要だよね?と思って作っちゃいました。

          手元には、心から好きと思える物を。

          STUDIOレシピ トークイベント記事を作る

          STUDIOレシピ第三弾! 今回のSTUDIOレシピはトークイベント記事を作る方法です。 こんな感じの奴↓ このレシピはイベントのレポート記事などに活用することがでるので ・実際に仕事で活用することができ、 ・その仕事の実績であなたにインタビューが舞い込み、 ・さらに自分がインタビューされているページを作る依頼がやってきます。 何言ってんだ? 気を取り直して、それでは実際に作っていきましょう! パーソナリティーこと、ZELKOVA STUDIOのいっちゃがお送りい

          STUDIOレシピ トークイベント記事を作る

          ウェブサイトアニメーションで実現する体験の深度

          みんなおいでよアニメーション沼に。 こんにちは、アニメーション沼にハマって早6年、ZELKOVA STUDIOのいっちゃです。 普段はデザイナーチーム、ZELKOVA STUDIOに所属しウェブサイト制作の仕事をしているのですが、コードを書くことができないこともありノーコードでウェブサイトを生成できるツール、STUDIOを使用しています。 近頃... アニメーションって、良いよね。 と、僕の中の賢者が申しております。 そんな折に、STUDIO公式様より、 STUD

          ウェブサイトアニメーションで実現する体験の深度

          STUDIOレシピ ホバーで内容が入れ替わるアニメーションを作る 応用編

          こんにちは!ZELKOVA STUDIOのいっちゃです。 STUDIOレシピ第二弾! 前回の基本編に引き続き、ホバーで表示内容を入れ替えるアニメーションを制作していく記事になります。 まだ基本編を読んでいない人は、先にこちらを見ると理解しやすいのでオススメです。 ついでに♡を押したり記事をシェアするのもオススメです。 サンプルプレビューページ それでは実際に作ってみましょう! 完成形今回は、ZELKOVA STUDIOで実際に使用しているSNSリンクボタンのアニメ

          STUDIOレシピ ホバーで内容が入れ替わるアニメーションを作る 応用編

          STUDIOレシピ ホバーで内容が入れ替わるアニメーションを作る 基本編

          こんにちは!ZELKOVA STUDIOのいっちゃです。 皆さん、STUDIOのアニメーション機能使ってますか? さっそく街行く人に聞いてみました! 「アニメーション?触ったことないですね」 「アニメーションまで手が回らなくて....」 「アニメーションといえば1秒間に24枚のセル画を描ki....」 ...ゴホン そんな皆さんにおすすめ、STUDIOで役立つちょっとしたトピックを、STUDIOレシピと題して公開することにしました! 今回はホバーで表示内容を入れ替

          STUDIOレシピ ホバーで内容が入れ替わるアニメーションを作る 基本編

          +15

          金沢21世紀美術館にふらっと行ってみませう

          金沢21世紀美術館にふらっと行ってみませう

          +15

          ウェブサイト、ZELKOVA STUDIOを開設しました!

          クリエイターの命綱!ポートフォリオサイトを開設しました! ポートフォリオ ポートフォリオとはクリエイター業界で就職活動などに用いられる、相手によって内容を差し替えることを前提とした作品集の事です 近年は作品をウェブ上にアップする人も多く、そこから転じて自身が関わった作品をまとめたウェブサイトの事もポートフォリオと呼ぶようになりました、少なくとも僕の中で。 ZELKOVA STUDIOって?ZELKOVA STUDIOは僕、いっちゃが主催のデザイナーチームです、 読み方はゼ

          ウェブサイト、ZELKOVA STUDIOを開設しました!

          映えなんて知るか!美味しけりゃ良い自炊ご飯、鶏ちゃん編!

          STAYHOMEがひと段しつつある今日この頃、重い腰を上げて自分で晩御飯を作ってみました。 題して「映えなんて知るか!美味しけりゃ良い自炊ご飯、鶏ちゃん編!」 と、高らかに宣言しておいてあれなのですが、例え映えを意識しなくても見た目が良くないと料理は美味しくないからな、とは一応思っています。 ではスタート。 主菜 鶏ちゃんネギ塩味、産直に売っていた冷凍タレ漬け肉を使用。 味が染みていてご飯が進む、辛く無くて食べやすい。 フライパンに入れたお肉にカット野菜を突っこめば

          映えなんて知るか!美味しけりゃ良い自炊ご飯、鶏ちゃん編!

          夜の国立新美術館をもっと広めたい

          こんにちは、「夜の国立新美術館の魅力を広めたい会」を結成したい人です。 Twitterで見ない日はない国立新美術館国立新美術館はとっても素敵、皆さんは足を運んだことがありますか? 日光を必要としない展示室がある北側と、ファザードとしての南側、 対比がとても美しいと感じています。 そんな中、思うところがありまして... 夜の写真をもっと観たい。 なぜだ...なぜ少ないのだ...そうだ、自分で撮ればいいんだ! 自分で撮ってみたはいいものの、他の方の写真が少ない事実に変わり

          夜の国立新美術館をもっと広めたい

          noteでしてみたい5つのこと

          メモというか、備忘録というか。 noteを使って個人的にやってみたいことを綴っていくnoteです。 1.足を運んだ美術展レポート 美術展によく行くんです、でも思い出せないんですよ... いや...本当に忘れてしまうんですよね、残念ながら。人間の脳はHDDよりも保存には不向きなのかも知れません。 これは個人的な脳のバグかも知れませんが 感動を覚えるほどの素晴らしい展覧会だとしても、 ナンヤネンコレカネカエセ!という展覧会でも等しく思い出せなくなってしまうので、 もったい

          noteでしてみたい5つのこと