マガジンのカバー画像

自由を考える

15
運営しているクリエイター

記事一覧

猫の寿命と生活と責任の話

猫の寿命と生活と責任の話

新しい土地での生活をスタートさせたので、猫を飼うことにしたんだ。

だから今回のnoteは猫を飼うことについて私の意見書こうと思う。

寿命

ペットを飼うにあたって、寿命ほど大切なものはない。

大切な家族として向い入れるということは縛られる期間でもあるのだ。

若い人たちは大体3年くらいで人は人生のステージが変わっていく。

それでも、猫は変わらない。

老いた人たちは、自分の寿命とペットの寿

もっとみる
マディソン郡の橋で不倫を考える

マディソン郡の橋で不倫を考える

この話をきいたのが2022年10月であり、1年と少し経ってふと思い出したから観てみることにしたんだ。

映画は1995年に公開されている。
当時の私は幼すぎて知る由もなかったけれど、時が経って出会えるのは面白い。

秩序と不倫

小さな町の、誰しもが顔見知りの田舎では不倫ができない。

当事者ではない人が不倫を極端に叩く現象は現代社会にもよくみられるが、関係者でもない彼らがなぜ不倫を嫌うのだろうか

もっとみる

アートと恋 萩原守衛

心が揺さぶられる

アートの定義が感動ならば作品はコミュニケーションツールであり、作者は自分の想いを自由に且つ技術を駆使して表現し、作品を通して多くの人と感情を共有する。

作者の想いが強ければ強いほど、または道のりが困難であればあるほど、その苦悩を経て表現されたモノは語り出す。

ヒトは不思議なもので、幸せな経験よりも苦い経験の方を鮮烈に記憶する。
太古の昔は楽観的に狩りに出るよりも悲観的に生き

もっとみる

中島みゆき 愛だけを残せ

曲は詩であり、詩は選択された文字で、文字には意味がある。
だからどうしてこの字を充てたのだろうかと想いを巡らせると、近づく事ができる気がして調べてしまう。

今日は思いがけず出会った中島みゆきさんの曲「愛だけを残せ」に引き込まれたのでnoteを書こうと思う。
プロモーションビデオは全てに意味がありそうで魅入ってしまった。

私はどうして惹かれたのだろう。

PVを観る "どこかにサインがあるから見

もっとみる

日記を書くということ カメラを通して

幸せとは素敵な思い出を積み重ねることだと思う。

私は毎日色々なことがあったはずなのに、すぐ忘れてしまう。
もしかしたら脳が都合のいい形で覚え直してしまっているかもしれないし、苦しかったことしか思い出せなかったりする時もある。
だから楽しかったことは積極的に刻む方がいい。

今を生きすぎて振り返らずに走っていくと、ぽっかりと穴が空いていたりする。
だから、文字を手がかりに思い出すきっかけをくれる日

もっとみる
東京で救荒食物を食べる

東京で救荒食物を食べる

割れた腹筋。片耳にピアス。

生きていくには食べなければならない。

ヒトが長い年月をかけて、ヒトの都合に合わせて改良した世界が現代だ。

植物も動物も、コンクリートジャングルも、この現代社会はヒトの手によって私が産まれる前から創られていた。

創られた自然は豊かで、歪だ。

注意

大きな川の支流の、さらに分岐した細い水路に足を思い切り突っ込んで流れに逆らってみた。

その水路はあまり綺麗ではな

もっとみる
BIG ISSUEと漁港の肉子ちゃん

BIG ISSUEと漁港の肉子ちゃん

運がいい人と悪い人がいる。
それは社会を形成する上で仕方のないことだとも思う。

私は、やっぱり運がいいなぁと思う。

BIG ISSUE

ホームレスとはどういった人であろうか。

駅前でホームレスさんが売っているBIG ISSUEを初めて買った。

いままでの私に余裕がなかったからなのか、この雑誌がどういった仕組みでできているのか、そもそもホームレスが生まれる意味が解っていなかったから手を伸ば

もっとみる

暇と退屈の倫理学と浮気

世の中には浮気や不倫、風俗が溢れていて、他人がしている事には別段興味がないのだけれど、自分のパートナーに対してだけはなぜか嫌悪を覚える。

なぜだろう。

その答えは「自分の命が大切だから」だ。

そして、どうしてこんな事になってしまうのかを考えたら、暇の使い方が悪いんだと気づいた。

世の中には、暇の使い方がうまい人と下手な人がいる。
うまく使う人は富んでいくし、下手な人は破滅していく。

ヒト

もっとみる
旅の重要性

旅の重要性

旅行をすることが幸せだ。

これは本能で、狩猟採集をして生きていく事がヒトという生き物の野生の在り方だったなら、その手っ取り早い手段の1つが旅行である。

狩りをするということは、常に移動し続けて生きていくことなのだ。

移動先で感覚を研ぎ澄まして、新しい場所に適応する。

旅よりも大変だが、時おり引越しをしたくなるのも本能だろう。

「稲作が優れていたから」定住した訳ではなくて、「狩りができる環

もっとみる
サバイバル能力が高い人

サバイバル能力が高い人

私はサバイバル能力が高い人が好きだ。
レヴィ=ストロースの野生の思考でもみられるブリコラージュ(ブリコラージュとは、寄せ集めでなにかを造ったり、間に合わせの修繕といういみで、繕う、誤魔化すというフランス語のブリコルール(bricoler)に由来する。)ができる人は頭が良いと感じる。

私はスーツケース1つの中身のほとんどを子どものオムツで占めて、2歳の子どもを抱っこしながら20カ国を巡る旅に出たこ

もっとみる
時間の流れを考える 宇宙と西表島のサガリバナ

時間の流れを考える 宇宙と西表島のサガリバナ

西表島に咲く花"サガリバナ"

太陽が水平線に落ちていく夕方から夜にかけて咲き始め、夜明けとともに散ってしまう儚さを持ったこの花は、半日しか咲くことができない幻想的な花です。

この花は夜にカヌーで行った先でみられ、バニラのような甘い香りに包まれて澄んだ星空の下で観ることが出来たなら、その時はどんな感情に包まれるのだろうか。

花言葉は、幸運が訪れる。

いつか大切な人とこの花を観に訪れることがで

もっとみる
SDGs 海の豊かさを守ろう 想いが行動に現れると世界が変わる

SDGs 海の豊かさを守ろう 想いが行動に現れると世界が変わる

とても綺麗な海をみた。
冬なのに穏やかな天気に恵まれていたから、広い空と深い海によって、視界の端から端までを微妙なグラデーションの青が埋め尽くした。

いつも見上げる私の空はとても狭い。
太陽も月も、私が空を見上げてもそれを遮る高い建物の影に隠れて大抵は見つからない。
星は24時間明るい都心の光にかき消される。

だから海の上に連れて行ってもらった時は開放感が私を高揚させた。
無機質な都心に住み、

もっとみる
本能と思い込み 世界は良くなる FACTFULNESSとSDGs

本能と思い込み 世界は良くなる FACTFULNESSとSDGs

"世界はよくなっている"

ニュースは時として"特殊なこと"を大々的に報じるが、それは日常ではないことに気をつけなければならない。

本能と思い込み恐怖本能はヒトが進化の過程で培い、恐怖本能があるから生き延びてこれたとも言える。
恐怖を煽ることはヒトの注意を引きやすいために、メディアは身体的危害、拘束、毒などのニュースを大きく取り上げる。そしてヒトはそれらのニュースを強く印象に残す。

だから世界

もっとみる
プロ奢ラレヤーさんから学ぶ。わたしを型にはめるとはなにか。

プロ奢ラレヤーさんから学ぶ。わたしを型にはめるとはなにか。

先日、プロ奢ラレヤーさんに奢ってきた。
彼のTwitter上に「おごりたいやつ今日DMしろ」と流れ、実際にDMして返信が来ると奢ることができる。
今日とか明日という時間軸で、2万円と食事代で会ってお話をきいてくれる。行動に移しやすいシステムである。
彼は私に「だいたい13時半くらい」と指定して都内で待ち合わせをし、「10分くらい遅れる。」と返信があった。

待っている間、プロ奢ラレヤーさんのnot

もっとみる