「ちょろ」保護する事に❣❢🙀 大きな外猫、地域猫達がどうも苦手の様子、また、これからは歩道の落葉が風に舞うのを追っかけて車道に飛びだしかねない心配もあるので。 今日、家へ入れて今はゲージの中でちょっと様子を見ている状況(=^・^=)💖他の子達と慣れてくれればいいですが・・・💛
「ちょろ」一寸痩せている感じはありますが、毛色の艶も良くいたって元気💞 (=^・^=)💖近頃は随分と距離が縮まつてきた雰囲気ですね~😻このままの状態であれば、年内には病院へ連れていけそうな感じです❣❢どうも♂の様には思えますが、もう少し馴れたら確認してみましょう🙀
先日、久しぶりに理事を務めてくださる小倉北区の日明付近の田中打設工業(株)さんを訪ねました(=^..^=)ミャー事務所内では数匹の保護猫が暮らしています💖 敷地内の駐車場では大きな特殊車両の間を、長年保護されている長老「しろ」が悠々と散歩中💞みんな自由気ままに幸せ満喫😻
どうやら自分の身体の大きさを、自覚していないような「しま吉♂」🙀キャットタワーの頂点が大好き💞動くと支えの棒がグラグラと・・・危なっかしいこと限り無し❣❢ 収まり切れない状態も何のその❣❢ 今は正体もなく、ぐっすりと気持ち良さそうに熟睡中(=^・^=)💖
数年前まで、暮していた外の様子が気になるみたいですね~❓(=^・^=)💖 「にゃんにゃん♀」家の中でもほんの数ケ月前迄、厨房の隅に隠れてばかりだったのが、どんな心境の変化なのか❣ 漸く自由に家の中を動きまわる様に・・・💞 何となく外の景色が、記憶の底に残っているのでしょうか😺💞