マガジンのカバー画像

素直な気持ち

227
自分の気持ちを赤裸々に。書くことで整理されていくので。
運営しているクリエイター

#二次創作

二次創作とTwitterその2

二次創作とTwitterその2

約3年前にこんな記事を書いていた。

結構見られていたのはかなり意外だった。
つまりは似たような感情を持つ人が多少なりともいる。
それが知れただけでもだいぶ救われた心地だった。

それから数年。
Twitterは続いているが、マイルール設けて、穏やかに過ごしていた。

だが、最近になってモヤモヤした感情が湧き上がってきた。
気持ちの整理の為記す。

1.やや新しいジャンルに足を突っ込み、webオン

もっとみる
1年振りに新刊作ってwebオンリー三ヶ月連続参加していた話

1年振りに新刊作ってwebオンリー三ヶ月連続参加していた話

最後に同人ネタを書いたのは去年の春

その後全く二次創作してなかった訳ではないが、
自分的に気力は落ちていた。

もういいかな。

別に作品が、推しが嫌いになった訳ではないが、
モチベーションが、意欲がなくなっていた。
それなりの年数やったので満足もあったのだろう。多分。
いや、それだけじゃない。
虚しくなった。

頑張って書いても見てもらえない。
理由はもちろんあるだろう。

ジャンルの衰退

もっとみる
やめたい、でもまだやめられない。(同人誌作りのこと)

やめたい、でもまだやめられない。(同人誌作りのこと)

※同人誌に関する内容。

自分のぼやきも含むので苦手な方はお控えを。

同人誌を自分で作り始めてから8年近く経った。

多分根底にあったのは

私が生きている証を残したい。それに尽きる。

それと純粋に本が作りたかった。

そう思って始めた1冊。

これで終わり、最初で最後だと思ったから作れた。

失敗だらけで、知識も浅はか、半ば泣きながら作った。

あれから8年近くの歳月が経った。

未だ私は作

もっとみる
3回目の二次創作小説推敲依頼し、色々と考えた話

3回目の二次創作小説推敲依頼し、色々と考えた話

今年か来年(推しの誕生日まで)に過去5年分のまとめ本を作ろうと、過去の話を読み直しています。

一人で書いてると妙なテンションになり、

うおおー、自分最高!!!

と思えてしまい、なかなか冷静に読み返すことが出来ません。

推敲、見直し・・・苦手です。

やはり第三者の目が必要である。

と言うことで、依頼しました!

推敲サービスです。

以前にも違うサービス、

感想を貰うサービスで利用しま

もっとみる
二次創作オンラインイベントに初参加したら創作意欲がわいた話

二次創作オンラインイベントに初参加したら創作意欲がわいた話

元々会場でのサークル参加をしていた。

web上のオンライン同人イベント自体は去年くらいからやっていたのは知っていたが、いまいち参加する気、見る気すらなかった。

ネットでやる意味がわからなかった。

今回、何気なくみた概要に

サークル参加の登録なしでも無料なら作品を公開していい。的な内容があった。

これは参加するハードルが非常に下がった。

いわゆるフリーペーパーの作成と言うものだ。

内容

もっとみる
2020年を振り返って(創作について)

2020年を振り返って(創作について)

興味深いもの質問集があったので使わせて頂きました。

ありがとうございます!

結構長いです。

二次創作やハンドメイドについて書いてます。

①主なジャンルを教えて下さい。
文字6ハンドメイド4くらいです。

②今年で創作歴何年ですか。

気づいたら10年・・・経ってました。
そんなつもりなかった・・・どうしても推しに愛を叫びたくて・・・1回書いて完全なる自己満、やっぱ推し最高!と終わる予定でし

もっとみる
憧れ時々嫉妬(二次創作の話)

憧れ時々嫉妬(二次創作の話)

あまり声を大にしては言えないが、

とある好きな作品の二次創作・・・文章を書いている。

先日、2年振りくらいだろうか、同じ作品で活動していた人と話す機会があり、最近本を発行されたので、見せて貰うだけがいただいてしまった。

正直な話、この方の作品は殆ど読まなくなった。

と言うより、この方に限らず、

同じジャンル、キャラの作品、小説はなるべく目に触れないようにした。

理由としてはその書き手さ

もっとみる
【二次創作】評価がされなくてとしんどくなる記事を読んで

【二次創作】評価がされなくてとしんどくなる記事を読んで

Twitterでこの記事を読んで。

めちゃくちゃ分かるなと思った。反響も凄いし、同じように感じてる人やはり多い。

この方がオリジナルか二次創作かはわからない。

私は絵ではなく文字。

やはり評価は受けたい。それは誰しもあるだろう。

書いた後投稿すると何回も反応を確認しに行ってしまうのが現状だ。

数字があると評価=認められる

ないと自分は無価値

そして同じように書いてる人を見て数字やら

もっとみる
自分がわからない〜心の声〜

自分がわからない〜心の声〜

最近よく思う。

結局自分は何をしたいんだろう。

何をすれば満たされるのかなと。

そして単純な答えにたどり着く。

認められたい。好きになって欲しい。それを強く感じた。

どんな世界でもだ。

多分それが一番顕著に出てるのは

仕事と二次創作

仕事に関しては必要とされてない。

邪険にされてる。

二次創作で言えば、自分の作品を好きになって、認めて欲しかった。

単にそれだけなんだと思う。

もっとみる
【6/3追記】私ってこんな人

【6/3追記】私ってこんな人

冷静に振り返ると最初の記事では一切してないなと。

確か

自己肯定感高めたいが故に始めました。https://note.com/1031mike/n/nb832a9f4b323

とだけ。

気づくともうすぐ5ヵ月経ってました🤣

自分を見つめるためにも。

私のこと

・みけにゃん

30代会社員。女子。一人暮らし。

正社員16年目。最近ちょっとシンドイ😢

若干メンタル弱い。時々自律神

もっとみる
内輪にスルーされた事実

内輪にスルーされた事実

この記事を読んで、本当他人事には思えなかった。

(引用が不適切な場合ご本人がコメントにてお知らせ下さい)

※後日記事は消えてました。

私もまさにこれだなと。

一応同じような同志達の繋がりはある。

少なくとも前は作品公開したらRTなりしてくれる相互の人はいた。

だが、今は、へ?

嘘のように誰もしない。

時間帯も一応は気にしてる。

だが、スルーされ、他の作品はRTされて流れてくる。

もっとみる
同人誌原稿、無償依頼して〜失敗した話〜

同人誌原稿、無償依頼して〜失敗した話〜

前に書いた有償依頼話

意外と見られてて嬉しかった。ありがとうございました。

これはあくまでも二次創作なのでオリジナルとは違うかと思います。

ご参考までに。

過去に5回程した。

基本的に本の表紙

大体の方は非常に常識、誠実に対応してくれた。

期日はきちんと守り、宣伝もお手伝いしてくれる。ありがたかった。

恵まれていた。だから、今回も大丈夫かと慢心していた。

締切期日やデータ作成につ

もっとみる