マガジンのカバー画像

画像使っていただけました😊

414
みんなのギャラリーに提供した画像使ってもらえました。うれしいです。 みんなのギャラリーに追加した画像・イラスト 🎨りんご 🎨日焼け止め サンスクリーン 🎨めがね 🎨赤ちゃん…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

想像力を育てるのは小説じゃなく漫画

想像力を育てるのは小説じゃなく漫画

「読書は想像力を育てる」なんて、いったい誰が言ったのだろう? この場合の「読書」とは、おそらく小説を指している。

小説を読むと想像力が育つ? そんなのはウソだ。小説を読んでも、想像力は育たない。文章だけで想像力を育てた人がいるとしたら、駄作ばかり読んでいたのかもしれない。

たとえば私は、「漫画」を上手く理解できない。「漫画の本」自体は好きなのだ。好きではあるのだけれど、半分以上を理解できない。

もっとみる
手袋を買いに

手袋を買いに

昨日は仕事のあと、新宿へ。
暑気払いを兼ねてお友達とタイ料理を食べる。新宿って3丁目から向こう側に行くと独特な雰囲気があって面白い。
外国人も多くて、日本じゃないみたい。

ビールもにんにくもたらふくやった後、申し訳ないと思いつつlululemonに立ち寄る。
そして、これを買う。

トレーニング用グローブ。
ここしばらく探していたのだけど、とりあえず試しに買ってみました。
10月に受講する『アー

もっとみる
焼ける

焼ける

夏を楽しみたいから、
降り注ぐ太陽の下、
自転車で走り回っている。

顔には少し塗るけど、
日焼け止めは基本使わない。
だから、焼ける。
自転車は、特に。
歩いている方が、焼けない気がする。
日傘の中にいるからかな。

時計を外すと、時計の跡。
脚と腕の色も違う。
夏ももう一月。
あとどのくらい色づくだろう。

冬が来れば、元通り。
そして、
色白ですね、なんて
言われるようになるのさ(・ω・)

【初回無料】8月のカウンセリング募集日程はこちらです

【初回無料】8月のカウンセリング募集日程はこちらです

こんにちは。
カウンセラーのともつかまさきです。

8月のカウンセリング募集をお知らせします。
初回のお客様は無料となっております、お気軽にご利用くださいませ。

◆60分zoomカウンセリング

2023年現在、特別キャンペーン価格にて承っております。

初回の方 

19800円 → 無料

リピーター様

19800円 → 4000円

※お支払いは銀行振込にてお願いしております。お申込み

もっとみる
繊細さんと、打倒PMS!③

繊細さんと、打倒PMS!③

こんちには、しろくまです🍖

PMSと上手く付き合えるようになりたい!
という思いから婦人科に行くことに。

もはやPMSだけではなく
自分の健康との戦いになってきました。

私のお腹よーどうしたのだ〜
ということが起こっておりましたが
少しずつ回復中です。

そんなこんなで、3回目の受診に行ってきました。

----*•-----*・-----*•-----*・-----*•-----*・--

もっとみる
#60 娘をリスペクトした日/努力して成果を得たことが自信に

#60 娘をリスペクトした日/努力して成果を得たことが自信に

娘6歳。小学校1年生です。いよいよ夏休みが始まりました。

と言っても、学童に通っているので、それほど学校と変わらない生活ではありますが、初めての夏休み、ワクワクする気持ちはあるようです。

宿題で出された「夏休みの1日のスケジュール」に、

「おきる」
「がくどうにいく」
「がくどうにいる」
「がくどうからかえる」
「ねる」

と、書かれていたことは衝撃でした(笑)。

「学童で何をするかも書い

もっとみる
めまいがない日は人生バラ色

めまいがない日は人生バラ色

めまいの発作は突然やってくる。予想できない。軽い時もあれば動けないくらいひどい時もある。私にできることはいつも対処できるよう常にポケットに薬を入れて持ち歩くだけだ。こういう体だと諦めて付き合うしかない。むしろ薬が効くだけありがたいのかも。

朝目覚め起き上がるために寝返りを打つ時が、一番緊張する。ハズレの日は天井がグルグル回り出す。「ああ〜…今日もめまい!」と落胆する。

ここ一週間は幸いアタリ続

もっとみる
にほんご会話:日焼け止めクリーム

にほんご会話:日焼け止めクリーム

日焼け止めクリーム
A:日に焼けたんじゃない?
B:うん。昨日外にいる時間が長かったからね。
A:日焼け止めクリーム塗った?
B:塗るの、忘れてた。
A:気をつけなきゃ。きれいな肌なんだから。
B:きれいな肌?たまに褒められると変な感じ。

ひやけどめ クリーム
A:ひに やけたんじゃない?
B:うん。きのう そとに いる じかんが ながかったからね。
A:ひやけどめクリーム ぬった?
B:ぬるの

もっとみる
【エッセイ】めがねの男

【エッセイ】めがねの男

去年の冬、一人暮らしをしている義母の元を夫と二人で尋ねた。

寒い家でストーブをつけずに過ごしていないか心配だ。
夫が
「灯油はまだある?」と尋ねた。
「あるよ」と義母が答える。
夫が灯油のポリタンクをひょいっと持ち上げた。
中身は空だった。
夫は電話で灯油の配達を依頼した。

しばらくすると、灯油配達のトラックが到着し、運転席からめがねをかけた男性が降りてきた。
不愛想な人だ。
慣れているせいも

もっとみる
仕事はしない先輩、自分の長所を最大化

仕事はしない先輩、自分の長所を最大化

はい、施工管理見習いのしゅんです。

現在の現場では、多くの現場監督に囲まれながら、日々学んでいるなか、自分の先輩である主任、この方、the仕事ということはしないのですが確実に圧倒的自分の長所を活かしているところを学ぶ。

ポイント3

⬜︎誰かに仕事を張りまくる上手な姿勢

⬜︎コミニケーション能力で黒を白に変える交渉術

⬜︎常にみなを思って協力する姿勢を崩さない

⬜︎誰かに仕事を張りまくる

もっとみる
【3-0711】手首負傷

【3-0711】手首負傷

昨日のことだが、仕事中にやってしまった。仕事中というか、一仕事を終えたら手首に痛みがあった。手をついたり、手首を曲げたりすると痛む。

こういう「いつのまにか負傷」が多い。気付いたらケガをしている。自分の身体に鈍い。本番が差し迫っていると少しだけ軽減されるのだけれど、こういう湿布とか薬とかが必要になるケガをするのは、悪い傾向だ。

いや、本番を控えていないわけではないので、本当に気をつけねばなぁ。

もっとみる
頭に浮かんだことを書くライフログで、欲しいものを手に入れられるようになったこと。

頭に浮かんだことを書くライフログで、欲しいものを手に入れられるようになったこと。

先日より「ライフログで暮らしがよくなるってなんなの?」という話をしています。前記事では24時間の時間軸がある手帳に何をしていたか書いていくというライフログを書いて実際に良くなったことを書きました。
今回は、覚えておきたいこと、気づいたこと、思いついたことなど書くことを選ばず書いていくライフログについて書こうと思います。

覚えておきたいこと、気づいたり思いついたりのライフログ

時間を伴うライフロ

もっとみる
1日の満足度を上げるために書く、時間を伴うライフログのこと。

1日の満足度を上げるために書く、時間を伴うライフログのこと。

わたしの書いているライフログはおそらく2種類。
1つ目は「いつ何をやっていたか時間を伴うログ」と、2つ目は「覚えておきたいことや気づいたこと、思いついたことなどの記録」です。
今回は1つ目のいつ何をやっていたか時間を伴うライフログについて書こうと思います。

いつ何をやっていたか時間を伴うライフログ

24時間の時間軸があるバーチカル手帳を使用して、寝ていた時間、ごはんの時間、外出の時間、その間の

もっとみる