見出し画像

Comparing the correct "prior art search" and the "search" conducted by the Patent Office -3.

I examined the "search" conducted by the Patent Office for "JP 2018-95625" skin external preparation (Shiseido), which was taken up as a specific example in the correct "prior art search".

 https://drive.google.com/file/d/1_TeVl5X-rAVaxmn9b2k502v-OhcFhGca/view?usp=sharing 

 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1byw7KYUqGzZ6SpxxK3FHEKMkVThT8L1L/edit?usp=sharing&ouid=103290795915107156428&rtpof=true&sd=true  

Please see the "screening search" by the [search logical expression] performed by the searcher (MG6S) of AIRI Co., Ltd., a registered search agency, and the results obtained from it.

Search logic 1 appears to have searched Applicant's previous related art.
Search logical expressions 2 to 10 are all limited by "theme code" 4C083 (cosmetics).

Search logical formula 11 is the only "non-theme" and performs neighborhood calculation by search term group.

There are three search term groups in this neighborhood operation, which is irrelevant.

There is a lack of recognition that "zeolite", which is a "technical subject", is a "powder".

I should have added "powder" and "grain" in the search terms.

As a result, all 12 patent documents obtained are only "A documents".

The searcher's excuse [Regarding differences in comparison with the invention of the present application and the configuration that could not be found] is elaborate.

After all, searcher have not been able to find "JP 2009-137900" which is "X document".

The examiner made a "grant of patent" and the application became a registered patent.

I understand that there is a good possibility that this patent will be invalidated by an "invalidation trial".

I think this is the extent of the granting of a patent by a “search” conducted by the Patent Office.

It seems that the credibility of the data is clear that about one-third of the registered patents are "invalid".

The phrases ``What should the Patent Office do?'' and ``Wake up the Examiner'' cross my mind.

(Google 翻译)

比较正确的“现有技术检索”和专利局进行的“检索”-3。

我检查了专利局对“JP 2018-95625”皮肤外用剂(资生堂)进行的“检索”,该检索被作为正确的“现有技术检索”的具体示例。

请参阅注册检索机构AIRI Co., Ltd.的检索者(MG6S)通过[检索逻辑表达式]进行的“筛选检索”以及由此获得的结果。

搜索逻辑1似乎已经搜索了申请人先前的相关技术。

搜索逻辑表达式2至10均受“主题代码”4C083(化妆品)限制。

搜索逻辑公式11是唯一的“非主题”并且通过搜索项组执行邻域计算。

此邻域操作中有三个搜索词组,这是不相关的。

人们对“沸石”这个“技术科目”是“粉体”缺乏认识。

我应该在搜索词中添加“粉末”和“谷物”。

结果,获得的12份专利文献全部只是“A文献”。

检索者的借口[关于与本申请的发明相比的差异以及未能找到的配置]很详尽。

毕竟,检索者一直无法找到“JP 2009-137900”,即“X文档”。

审查员作出“专利授予”,该申请成为注册专利。

我了解该专利很有可能通过“无效审判”而被宣告无效。

我认为这就是专利局通过“检索”授予专利的范围。

看来,数据的可信度一目了然,大约三分之一的注册专利是“无效”的。

我的脑海中浮现出“专利局应该做什么?”和“唤醒审查员”这句话。

(日本語原文)

正しい「先行技術調査」と、特許庁が行う「サーチ」との比較-3 、です。

正しい「先行技術調査」で具体例として取り上げた「特開2018-95625」皮膚外用剤(資生堂)について、特許庁が行った「サーチ」を検討してみました。

登録調査機関の株式会社AIRIの検索者(MG6S)が行った【検索論理式】による「スクリーニングサーチ」、及びそれにより得られた結果をご覧ください。

検索論理式の1は、出願人の以前の関連技術を探し求めたもののようです。
検索論理式の2から10までのものは、すべて「テーマコード」4C083(化粧料)により限定しています。

検索論理式の11が、唯一「無テーマ」で検索用語群による近傍演算を行っています。

この近傍演算中の検索用語群が三つで、当を得ていません。

「技術主題」である「ゼオライト」が、「粉体」であるとの認識が欠けています。

検索用語の中に「粉」、「粒」を加算すべきでした。

その結果、得られた特許文献12件は全て「A文献」のみです。

検索者の言い訳けである【本願発明との対比相違点及び発見できなかった構成について】が手の込んだものになっています。

結局、「X文献」である「特開2009-137900」をみつけることが出来ていません。

そして、審査官は「特許査定」をして、この出願は登録特許となってしまいました。

この特許は、当然「無効審判」により無効となる可能性は十分あるものと理解します。

特許庁が行う「サーチ」による特許付与とはこの程度のものと思います。

登録特許の約三分の一が、「権利無効」とのデータの信憑性が明白と思われます。

「どうする特許庁」、「目覚めよ審査官」の言葉が頭をよぎります。

(ハッシュタグ)
#INPIT #JPlatPat #仕事について話そう #note #note毎日更新 #note毎日投稿 #note連続更新 #note連続投稿 #noteクリエイター #note応援部 #note毎日 #note海外組 #noteメンバーシップ #note日記 #note更新 #noteサークル #仕事 #仕事のコツ #仕事のポリシー #仕事論 #仕事効率化 #仕事観 #仕事ができる人 #仕事の話 #仕事内容 #仕事の仕方 #仕事の進め方 #仕事を楽しむ #仕事とは #仕事力 #ビジネス #ビジネススキル #ビジネスモデル #ビジネスチャンス #知財 #知財戦略 #知財塾 #知的財産 #知的財産権 #知的財産高等裁判所 #特許 #特許調査 #特許法 #特許庁 #特許事務所 #特許分類 #特許検索 #特許分析 #特許情報 #特許権者 #特許無効審判 #専利 #分類付与 #先行技術調査 #無効資料調査 #侵害調査 #侵害予防調査 #パテント #発明 #発明塾 #どうする特許庁 #検索論理式 #審査官 #審判官 #AI #AIの活かし方 #AI画像生成 #IT #ITエンジニア #IT業界 #IT企業 #ITベンチャー #IT化 #IT系 #ITリテラシー #ITツール #DX #DX化 #DX推進 #DX人材 #DX事例 #DXリテラシー #Patent #ChatGPT #ChatGPTの使い方 #ChatGPTが凄い #ChatGPTに聞いてみた #Chatgpt4 #Gemini #Threads #bing #bingAI #bingX #金子吉友 #一月万冊 #裁判所 #出願情報 #東京地方裁判所  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?