マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

632
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

ゆるやかに続ける、私のnoteライフと心のケア。

ゆるやかに続ける、私のnoteライフと心のケア。

noteを続けていると、少しずつお休みする人が増えてくる。

特にこの季節、寒さで体調も崩しやすくて
そのまま離れてしまったり、少し寂しい気持ちになる。

私も毎日noteを書いているけれど
体調は日によってまちまちです。

寒さが厳しい日や、体調が優れない日
心は書きたいと願っていても
身体がついてこないことがあります。

やる気があんまりでないとき
他に時間を使いたいとき
今日はお休みしたいな

もっとみる
「思いついちゃった良いアイディア」との付き合い方

「思いついちゃった良いアイディア」との付き合い方

ここ最近、自分は「アイディアを全部形にしたい。形にしなきゃもったいない」と思っていた。思っていたことに気づいた。

自分の場合、それはnoteを書くとか本を書くとか、そういうことになる。

昨日思考がはかどりすぎて、かなり壮大なアイディアを思いつき、これはおもしろい!ぜひnoteにしたい!とがんばって書き起こしたのだが、下書きだけで一日が終わってしまった。

「書ききりたい」という思いが熱いうちに

もっとみる
期待をしなくなってから、ニガ味人生を美味しく感じるようになった

期待をしなくなってから、ニガ味人生を美味しく感じるようになった

「なんで分かってくれないのかね」

最近再開したばかりのお店でランチを食べながら、同僚が​​少しこぼします。決めたはずのことを、上司にひっくり返されてしまったそう。

言葉の限りを尽くしたにも関わらず。その時は皆で同意したにも関わらず。話をひっくり返されるなんてことはよくあります。

仕事に限らず、人生はわかってもらえないことばかりです。

友人に悩みを打ち明けても、つれない返事しか返ってこなかっ

もっとみる
SNSを始めて、現実の世の中には「いいね」が足りていないことを知った

SNSを始めて、現実の世の中には「いいね」が足りていないことを知った

「わぁ、嬉しいです。ありがとうございます」

少し普通を取り戻し始めた夜。きっと行きつけのコーヒー屋さんも、営業時間を伸ばしてくれているだろうと期待して足を運びました。

階段を上ると相変わらず別世界な柔らかい光の空間で、生まれて初めてアイリッシュコーヒーをお願いし、その美味しさに目を見開きます。

甘い生クリームを越えると、深いコーヒーに辿り着き、その相性に舌を巻く。暫くするとウィスキーの後味が

もっとみる
【1分で読める心理学:良い習慣を阻害する『習慣の二重法則』】

【1分で読める心理学:良い習慣を阻害する『習慣の二重法則』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は万人に共通する知っておいた方が得する情報、良い習慣を途切れさせるきっかけの『習慣の二重法則』について紹介します。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

 

■基本の習慣化テクニック これまでに習慣化について王道の『if thenルール』&『woopの法則』をはじめ、補強テクニックや自分を自動で動かすた

もっとみる
「わかる」と「できる」には壁があると言うが、どうやったらそれを超えられるのか

「わかる」と「できる」には壁があると言うが、どうやったらそれを超えられるのか

「わかる」と「できる」は違うと言われます。私も高校の時の数学の先生に初めて頂いた言葉で、その通りだなと思っていました。

最近Twitterを見てみると、結構一般的に踊っている言葉だったのだなと感じました。確かにインパクトのある言葉ですからね。

ただ、どうすると「できる」にまで進むことができるのかというと、あまり言われてないような気がするので、便乗して書いてしまおうというnote。

面白い本と

もっとみる
使われ方を想像すると、記事はもっと良くなる

使われ方を想像すると、記事はもっと良くなる

完全に想定外でした。夏休みの宿題。子どもと進め方の相談をして、夏休み最終日の一週間前ぐらいに終わるように進めていました。

結果、バッチリ終わっていたのです。​​後は初日の登校を待つばかり。なんて思っていた時期が私にもありました。

登校日前夜。まさかの夏休みの宿題紛失。2時間家中を探したのですが、結局見つかりませんでした。完全な敗北感です。

心配事の9割は起こらない

心配事の9割は起こらない

もっとみる
おかしな自分のままでいる。

おかしな自分のままでいる。


こんにちは。

今日は、自分のはたらき方について書きます。

誰にでも適用できる Tips や How to ではないですが、自分のサンプルを増やすことは選択肢を増やすことに繋がると考えているので、

「どうしたら自分らしくはたらけるのか」

「自分らしさを保つにはどうすればいいのか」

と悩んだり、自分の望むはたらき方が、たまたま他人と違ってしまったり、周囲に味方が見つけられなかったりする人の

もっとみる
時には向き合うのではなく横に並んで

時には向き合うのではなく横に並んで

向き合うだけが向き合い方ではない。

子供の成長は早いわけで、いつの間にか知らない言葉を覚えており、知らない経験をしているものです。

それは、親が全てだった時を超えて、子供ならではの世界を作り上げているということでもあり、歓迎するべきことであります。

とは言え、そうなってくると、段々とコミュニケーションも難しくなってくる。これまでとは接し方を変える必要も出てきます。

人との関係の基本は会話量

もっとみる
「終わらせる力」の素晴らしさ

「終わらせる力」の素晴らしさ

12年間って、途方もない時間ですね。

進撃の巨人の単行本最終巻の発売日でした。一足先にKindleで。単行本を読んでいるだけのニワカですので、このnoteでは内容にはノータッチです。

10年以上読み続けているにも関わらず、最後の1ページまでドキドキしながらページをめくることができるマンガには、もう出会えないのでしょう。

12年。最後まで面白くあり続ける。素晴らしいことだと思います。自分が何か

もっとみる
説明の細かさ合わせは、普段のコミュニケーション次第

説明の細かさ合わせは、普段のコミュニケーション次第

雑談って大事ですよ。本当に。

先日、「主張はピラミッド型で」と言うようなnoteを書きまして、その中で粒度(りゅうど)について少し触れました。

粒度とは、話や説明の細かさです。話す時に、どの程度具体的に・どの程度抽象的に、どの程度詳しく・どの程度端折って話すか、ということです。

相手にとって心地よい説明となるかは、偏にこの粒度設定次第だったりします。あまり細いとイライラしますし、あまり大雑把

もっとみる
50日の毎日投稿から得た『noteスマイルカーブ理論』でハッピーnoteライフを!

50日の毎日投稿から得た『noteスマイルカーブ理論』でハッピーnoteライフを!

noteさんから毎日投稿50日目だよーとの通知を頂きました。毎日お付き合い頂いている皆さまには、本当に感謝の気持ちで一杯です。

もう事あるたびに言っていますが、私は皆さまからのフィードバックなしに毎日書き続けることなど決してできません。本当にありがとうございます。

書き続けていると時折ヒットもありまして、ちょっと憧れであった100スキを超えるnoteも書くことができました。ずっと、スキ率が一番

もっとみる
長期的にアウトパフォームするために必要な報酬のお話

長期的にアウトパフォームするために必要な報酬のお話

永遠の課題だと思いますけどね。

最近noteやTwitterを見ていて本当によく思うのは、みんな勤勉であるということです。お仕事・子育て・学業と大変な日々だと思います。

何かを続けられることはそれだけで素晴らしいことです。これはこのnoteの中で何回も出てくるのですが、本当にそう思います。

願わくば、その状態が「頑張り」で維持されていないと良いのですが。あまりに勤勉過ぎるので、ちょっと心配に

もっとみる
視点を変えて毎日を倍楽しむ

視点を変えて毎日を倍楽しむ

初々しい環境って羨ましいですよね。

本日は4月1日ということで、新しく新入社員の方々を受け入れられる方も多いのではないでしょうか。

社会に出たてで、なんだかキラキラしていて、自分もそんな時があったのかなあなんて、懐かしい気分に浸れるものだったりします。

とは言え、こちらは酸いも甘いも経験してしまった私は、一時的に初々しさを感じることはあっても、3秒後には現実へと帰っていくわけです。

そんな

もっとみる