Chie Oikawa= 調理師 / バリスタ

調理師/バリスタ/コーチング コーチングで内面の言語化・内省サポートを。 バリスタ×調…

Chie Oikawa= 調理師 / バリスタ

調理師/バリスタ/コーチング コーチングで内面の言語化・内省サポートを。 バリスタ×調理師で店舗を持たずに活動中。 共通のテーマは自分と周りの人の【 選択肢を増やす / 可能性を広げる 】こと。 もちろん生活も楽しみます☺︎ メインの更新は現在Instagramです。

マガジン

  • COACHING-NOTE

    コーチングに関する記事をまとめています。

  • BARISTA-NOTE

    主にバリスタの仕事に関するものをまとめています。 HELP BARISTAという出張サービス、コーヒーそのもの、接客やスタッフ指導の際のコミュニケーション、考えかたについて。そもそもなぜコーヒーを始めたのか→【「こんな場所をつくりたい」=in the FIRST place=】という記事からご覧いただけると嬉しいです!

  • BOOKS-NOTE

    本のことをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

おかしな自分のままでいる。

こんにちは。 今日は、自分のはたらき方について書きます。 誰にでも適用できる Tips や How to ではないですが、自分のサンプルを増やすことは選択肢を増やすことに繋がると考えているので、 「どうしたら自分らしくはたらけるのか」 「自分らしさを保つにはどうすればいいのか」 と悩んだり、自分の望むはたらき方が、たまたま他人と違ってしまったり、周囲に味方が見つけられなかったりする人の参考になればとおもい、 パーソル×noteの投稿コンテスト「#私らしいはたらき

    • 【料理代行】 3年間の振り返り 後半〜サービス内容とマッチング〜

      こんにちは。 今日は、前回に引き続き、3年ほど続けた料理代行のお仕事について振り返りをしていきます。 前半の記事では、私が料理代行というお仕事をどのように始めていったかを書きました。 後半では、どのようにブラッシュアップさせていったか、自分の特性や強い部分をどのように把握し、スタイルを決めていったかというところを書きます。 1、ほしい情報がない前半の記事でお伝えしたように、私は料理代行の仕事を、民間の家事代行会社をとおして依頼を受けることから始めました。 サービスを始

      • 毎年3月に読み返すブログ。

        こんにちは。 今日は、私が毎年この時期に読み返すブログをご紹介します。 2011年3月、東日本大震災のあとに、貪るように読んだもの。 《名取市閖上復興支援のブログ》 私は宮城県石巻市の出身で、生まれも育ちも宮城県なのですが、東日本大震災が起きた当時は、沖縄本島に住んでいました。 地震・津波発生から、身近な人と連絡がつくまでの3-4日、どのように過ごしたか具体的なことはもう思い出せませんが、当時いっしょに働いていたり、仲良くしてもらっていた仲間たちには、精神的にずいぶん

        • 【料理代行】 3年間の振り返り 前半〜代行会社での勤務〜

          こんにちは。 最後のご依頼を2023年10月に終え、それからずいぶん時間が経ってしまったのですが、2020年10月〜2023年10月までやっていた料理代行業の振り返りを残しておきたいと思います。 というのも、まだまだ料理というジャンルではマイナーな「料理代行」 私も始めるとき、他の人がどうやっているのか?という情報があまりなくて苦労したので、3年前とはもちろん状況は変わっているとは思うのですが、これから始める方や興味のある方の参考になれば幸いです☺︎ 1、始めるまでまず

        • 固定された記事

        おかしな自分のままでいる。

        マガジン

        • COACHING-NOTE
          28本
        • BARISTA-NOTE
          25本
        • BOOKS-NOTE
          3本

        記事

          選ぶ力はどこからくるのか。

          こんにちは。 今日は、ここ1年ほど主催している、ゆる対話イベント《答えを出さずに意見をそだてるトピックトーク》について書きます。 私はフリーランスのバリスタ / 調理師 / コーチをしているのですが、固定の拠点を持たず、自分が赴くスタイルでの活動をいろんな角度から模索しています。 そんな中で、コーチとしての活動の一環としてやっているのが、対話的なコミュニケーションの機会を提供するトピックトークです。 時間とトピックを決めて、その日集まった方々と対話をしていく場です。

          選ぶ力はどこからくるのか。

          2022年調理師活動実績

          こんにちは。 今日は2022年の調理師としての活動を振り返ります。 興味をもってくださった方にご案内できる資料として、そして自身の考えや行動を辿る際の記録として、毎年12月にバリスタ活動実績とともにまとめています。 COVID-19との付き合いも3年目に入った2022年。 流行が始まり先が見えなかった2020年、長引く自粛生活のストレスと、一方でそれに伴う変化にも可能性を感じていた2021年を経験し、今年は周囲の動きも見ながら、よりマイペースに動くことができたかなと感じ

          2022年調理師活動実績

          2022年バリスタ活動実績

          こんにちは。 今日は、2022年のバリスタとしての活動を振り返る記事です。 興味をもってくださった方にご案内できる資料として、そして自身の考えや行動を辿る際の記録として、毎年12月に調理師活動実績とともにまとめています。 1年の振り返りができる嬉しさとともに、今年も自分なりに課題を見つけて取り組み、あたらしいことにトライする機会もいただいたことに感謝の念が湧いています。 こちらも毎年恒例ですが、イベントごとに記録動画を、動画がないものはSNSの投稿を添えているので、興

          2022年バリスタ活動実績

          根暗な行動派

          こんにちは。 今日は、2022年11月より始めているあたらしい試み・間借り書店について書きます。棚貸し書店というやつです。 私はフリーランスのバリスタ / 調理師 / コーチをしているのですが、固定の拠点を持たず、自分が赴くスタイルでの活動をいろんな角度から模索しています。 COVID-19の流行とともにフリーランスとなり、当時の情勢と自分がもてるものを照らし合わせ、どうしたら人に価値を提供して喜んでもらえるのか、1点に絞って考えた結果、今の形にシフトしました。(当時

          UNLEARNING のインド。

          こんにちは。 今日は、最近とてもよく考えている「アンラーニング」について書きます☺︎ 学習を意味するLEARNING に反対や無を示す接頭辞UNがついてUNLEARNING。 日本語では学習破棄、学習棄却と訳されているようです。 (出典はこちらの記事。英語です) 時代の転換期、VUCAの時代などといった言葉を聞くようになり、個人も変容を求められていることを自覚する機会が増えました。 新しい技術や機会の提供により、これまでの習慣(学習)に変化の必要性が生じる流れは以前

          【NEW】 コーチングご依頼について

          こんにちは。 今日は、最近問い合わせが増えたコーチングのご依頼について書きます☺︎ (フリーのコーチ / バリスタ / 調理師をしています☺︎) 人と話していても、コーチングというサービス自体が知られてきていると感じることが増え、とても嬉しく思います☺︎ 私自身はこれまで、知っている方を中心にサービスを提供してきましたが、数をこなして自分の特性がわかってきたこと、それに伴いより面白みを感じるようになったことで、提供の幅を広げていきたいと考えるようになりました。 改め

          【NEW】 コーチングご依頼について

          【考察】 カフェとロースター2022

          「自分のすきなものを、自分のすきな形で」 そういうスタンスが好きで、フリーのバリスタとして、間借りコーヒーやコーヒーショップ分解ツアーなどの活動を続けています。 スペシャルティコーヒーを知ってもらい、街のお店にも足を運んでもらうことを目指し、出会う方々に必要なサポートをしたいと考えていて、 そのための情報収集が不可欠ですが、毎年春先に楽しみにしているのが、 コーヒーを取り巻く環境が1年でどう変化したか知ることができる、雑誌 Casa BRUTUS の特集「カフェとロー

          【考察】 カフェとロースター2022

          役割をみつける。

          こんにちは。 フリーのバリスタ / コーチ / 調理師をしています。 2022年3月現在、月に2回ほど街のお店を間借りする形で、スペシャルティコーヒーを提供する《ゲリラコーヒー》という活動をしています。 ゲリラコーヒーについて 2015年から2018年頃まで、主にエスプレッソをつかったメニューを提供するコーヒー店で勤務していましたが、2019年ごろから2020年の春にかけ、COVID-19の影響もあって、フリーランスという形に移行をしました☺︎ 当初は朝食とコーヒーの

          ひとの顔色をうかがう。

          こんにちは。 フリーのバリスタ / コーチ / 調理師をしています。 どこでどのように仕事をするにしても、人を相手にする以上、肝にあるのはコミュニケーションだと考えています。 今日はその中の「観る」という要素について、自分の経験から考えたことを書きます。 初めて会う方、よく知らない方と何かをいっしょにしないといけない機会もよくありますが、 そういうときに感じるのは、この「まだよく知らない状態」をたくさん経験してきたことがとても役に立っているな、ということです。 よ

          ひとの顔色をうかがう。

          2021年調理師活動実績

          こんにちは。 今日は、2021年の調理師としての活動を振り返ります。 (前回書いたバリスタとしての活動実績はこちらです↓) 現在、バリスタ、コーチとしてもお仕事をしています。 スラッシュキャリア は本業と副業という分け方でなく、「どれを本業と決めず、それぞれを並列に位置付けることで相乗効果をねらう」はたらき方。 取り巻く状況によって、どの職能、属性が強く出るかは変わりますが、3つのキャリアに優劣はつけていません。 それぞれの分野で得た経験や能力が相乗効果を為してい

          2021年調理師活動実績

          2021年バリスタ活動実績

          こんにちは。 今日は、2021年のバリスタとしての活動を振り返ります。 何を考えて何をしていたか?の記録として、今後の活動の糧になりますし、興味をもってくださった方に、案内できる資料にもなるので、今年も書きました。 現在、調理師、コーチとしてもお仕事をしています。 バリスタの活動比重がおおきかった昨年に比べると、今年はもう少し淡々と活動を重ねた印象。 素人ながら積極的に撮りためた記録動画を添えているので、興味があるところだけでもご覧になっていただけると嬉しいです☺︎

          2021年バリスタ活動実績

          コーヒーと写真と、人に会う 京都.

          こんにちは。 毎年お客さんとして行っていたKYOTOGRAPHIEという国際写真祭に、サポートスタッフとして参加をするため、京都に行ってきました。 どこかに行く、わざわざ行くということが自分にとってどんなことだったのか、改めて考える時間になったので、撮った写真とともに残しておこうとおもいます。 よければお付き合いください☺︎ Being a stranger -日常から距離をとる- はじめて海外で1年を過ごしたとき、自分の見えているもの、認識しているものの狭さと少な

          コーヒーと写真と、人に会う 京都.