マガジンのカバー画像

続ちょこっとひとこと

1,122
故郷・神戸に戻り、今を綴るもまだまだヨチヨチのエッセイ集。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

そろそろ、いただきどきか

そろそろ、いただきどきか

早朝のベランダに出てみると、ミニトマトが一つだけ色づいていた。

初めての有機の土作りは手探りだ。
実のつきが悪いからリン酸を足しとこう、というわけにはいかない。
文字どおりの成果をいただくしかない。

葉も一部黄変していて、調べてみると病気の可能性がないでもない。
でも、だからといって防除のクスリを使うわけにはいかない。

堆肥を使うから土に虫がつくのはあたりまえ。
虫は好かないから薬剤まいて忌

もっとみる
エンドレスなハンディファン中毒

エンドレスなハンディファン中毒

携帯型のミニ扇風機、ハンディファンが全盛だ。
自分は持っていないが、高校生を中心にすでに多くの人が手にしている。

涼しいのだろう。
気持ちいいのだろう。

でもなぜかガンガンに冷房の効いた電車の中でも使い続けている人は多い。
寒いくらいの車内だが、どうにもファンは止められない様子。

家の扇風機で身体に風をあてつづけると、たとえ弱風でも1時間で皮膚温度が1℃下がるといわれている。
周囲の温度は変

もっとみる
チーズケーキはまた来年でいいから

チーズケーキはまた来年でいいから

昨日は、亡き母の80回目の誕生日だった。
存命中は照れくさくてお祝いの言葉などかけなかったのに、昨日はどうしてもと思い、会社帰りに実家に寄った。

昨夏、母の病状はすでに芳しくなく、おそらく最後の誕生日になるだろうと分かっていたのに、その日を忘れて過ごしてしまったのだった。
やってしまったと唇を噛んだ。
その後悔もあって、昨日はどうしてもだったのだ。

母は甘いものが大好きだった。
昔は、2Lのバ

もっとみる
さすが神戸、ぼっかけにかける意気込みが違う

さすが神戸、ぼっかけにかける意気込みが違う

先日、庵さんからリクエストをいただいた。

今度はぜひぜひパスタものでお願いします
しかし、そんじょそこらのものではダメです
せめて神戸名物ぼっかけを使うくらいの気概でひとつお願いします

「自分の記事のランキングが食べ物の記事でいっぱいになっている」という僕の記事にいただいたコメントだ。

この「自分の記事のランキングが…」は、蕎麦について書いた記事や、うどんについて書いた記事が、note公式の

もっとみる
きっと何かが今に役に立っているだろうと信じている

きっと何かが今に役に立っているだろうと信じている

大学4年間はどう過ごしてもいいと親から言われていた。
勉強するも自由、遊ぶも自由と。
そんなこともあって、大学を選んだ理由である研究室に入るまでの3年間はとことん自由に過ごすことにした。

入学式当日、大学近くの学生相談所に登録した。
学生相談所はバイトの紹介所で、時間になると職を求めてさまざまな大学から学生が集まり、壁一面に貼られた求人票を吟味して回る。
その後、求人ごとにカウンターからヌーッと

もっとみる
北海道に行ったら、何はなくともジンギスカン

北海道に行ったら、何はなくともジンギスカン

前の職場では年に一度か二度は札幌に赴く用があり、その都度10日間ほど滞在したので、夜はジンギスカン三昧だった。

なぜ北海道がジンギスカンなのかについては諸説あり、仙台が牛タンなのと同じくらいのミステリーだ。
いちばん確からしいと聞いたことあるのが、旧日本軍の制服の原料に羊毛を供給するため、広大で冷涼な北海道で羊の飼育が奨励され、戦争の終結とともに出番のなくなった羊を食用にしたという説。

大学生

もっとみる
もうどれでもいいや

もうどれでもいいや

オレオ vs ノアール。
すでに結構話題になっているから、食べてみての味の違いなどは他の記事を当たってもらう方がよい。

アメリカ・ナビスコの本家オレオは、1912年(大正元年)の製造開始というから、相当古い。
日本には1972年に入ってきたそうだが、これも思っていたより古い。
そんな昔からあったっけ。
山崎製パンとの合弁会社、ヤマザキナビスコが製造していた。
あの強烈な苦みにはまったオレオファン

もっとみる
昨日はとにかく複雑なことから逃れたかった

昨日はとにかく複雑なことから逃れたかった

昨日の昼、考えごとばかりして沈むのはイヤなので、手を動かした。
料理をしている間は無になれるから、心穏やかでいられる。
時折ボールを引っかけてひっくり返し、ぎゃあとなったりはするが。

それでも高級系や複雑系を作るとまぁまぁくたびれるので、庶民系を。
家族にはオムライスを作った。

上に乗せた卵を切って開いたら、一瞬どぅるんとしたが流れず止まった。
少し手間取る間に卵が〈ふわとろ〉から〈ふわと〉く

もっとみる
フワフワしたモヤモヤに包まれている

フワフワしたモヤモヤに包まれている

オリンピックが実質始まった。
8年前だったか、東京での開催が決まったときにこんな淋しい幕開けを予想した人がいただろうか。
もちろん感染症を抜きにしても、オリンピック自体にそもそも賛否両論あることは承知している。
それにしても、あまりにも、だ。

スポンサーのトップが参加しない開会式。
このオリンピックがこれ以上何ごともなく開催できることを祈っています、と他人事なテレビのキャスター。
浮かれていると

もっとみる
兵庫>神戸>兵庫

兵庫>神戸>兵庫

神戸の人は出身を聞かれると「兵庫」とは言わず「神戸」と言う、というのは神戸あるあるだ。
思い返せば、僕も出身は兵庫ではなく神戸としか言ったことがない。
これは横浜の人も同じで、「神奈川」とは言わないと聞いたことがある。
なぜだろう。

自分神戸なんで、と港町風情を装うというのはありそうだけど。
いや、ほとんどそうだと思うけど。
でも決してそれだけではない。
兵庫出身と言おうとしても、何かが違う気が

もっとみる
自分の記事のランキングが食べ物の記事でいっぱいになっている

自分の記事のランキングが食べ物の記事でいっぱいになっている

昨日、note公式の「今日の注目記事」に次の記事を選んでいただいた。

道頓堀の蕎麦屋〈今井〉のきつねうどんの話、いや、だしの話だ。

note公式から通知が届いた昼前から、ビューもスキもグングン伸びる。
その後いったん小休止があったが、夕方からまたグングン。
さすが公式、すさまじい告知力。

そういえば以前選ばれたときもすごかった。
あのときは1週間くらいその記事が読まれ続けて、2番目によく読ま

もっとみる
日本人は、水はいつでも手に入ると信じて疑わない

日本人は、水はいつでも手に入ると信じて疑わない

大豆1kgの生産には2,500Lの水が、牛肉1kgの生産には20,600Lもの水が必要になるといわれている。
へぇ、そんなに! とただ驚けばいいという話ではない。
日本は大豆も牛肉もその多くを輸入しているが、その分、国内の水を使わないで済んでいることになる。
つまり、食料の輸入は生産国の水を仮想的に輸入しているといえるのだ。

日本人は、水はいつでも手に入ると信じて疑わない。
しかしこの星の水の9

もっとみる
ことのほか味もよく、栄養のバランスもよく

ことのほか味もよく、栄養のバランスもよく

昨日の昼は、中3の息子が「献立を考えて調理する」という家庭科の宿題をやっていたので、横で見ていた。
息子は腕をケガしているので、次々と出てくる洗い物を担当するくらいの手伝いはしたが。

そうしてできあがったのが、〈いわしの蒲焼き丼〉。

丼からはみ出るいわし、刻んだ自家製大葉、かぐわしき有馬山椒。
そのほか、かぼちゃと根菜の煮物、豆腐とわかめのすまし。

ことのほか味もよく、栄養のバランスもよく。

もっとみる
00:00 | 00:00

大学に入って最初の夏休み、無性にショパンを弾きたくなって一人でひたすら練習し、録音した懐かしの音源。
ピアノの前にラジカセ置いて録音したので音質は最悪です。騒音が入らぬよう窓を閉め切って演奏しましたが、エアコンなかったので終わった時には汗だくに。
ピアノは小1から中2まで習ってましたが、その後の5年のブランクは思ったより大きくて…

※写真は小3の頃